見出し画像

出版社って「どんな人」が「どんな仕事」をしているのだろうか 【九月編】

オリンピック・パラリンピックが閉幕しましたが、クラスターにより思わぬ形で辞退せざるを得なかった選手、声援のない静かな会場、優勝した瞬間マウンドに集まれないもどかしさ、そのどれもが異様で寂しさを感じ、スポーツは喜びを共有できる人がいることがとても大事なのだと、改めて実感しました。
夏の祭典が終わったら、途端に秋が近づいてきたので、少し夏が恋しく感じる今日この頃です。

新シリーズ刊行!『ただよび』とコラボ!

『ただよび』とは受験を知り尽くした超一流講師たちの授業を「タダ」で、受けられるオンライン予備校です。
スマホやパソコンで視聴できるので、いつでもどこでもどの教科でも受講できるサービスになっています。
水王舎は「ただよび」とコラボして参考書を順次出していく予定ですのでぜひご期待ください!
さっそく業界紙に取り上げていただきました~!

新文化9月30日号

新刊4点イッキに発売!

新刊4点が完成しました!
今月は同時進行で4点作ったので、社内はみんな大忙しでした!
ただ、忙しい時ほど慎重に。
本づくりは些細なミスでも、取り返しのつかないことになるので、いつも以上に慎重に、丁寧に、働きました!(笑)
では、新刊4点ご紹介します!


『出口式 中学国語 新レベル別問題集2 標準編』

大好評、新レベル別問題集中学国語シリーズの三冊目!
『出口式 中学国語 新レベル別問題集2 標準編』です!
これまで、レベル0、レベル1で論理の基礎を徹底的に学習してきましたが、今回の「標準編」では培ってきた論理力を少し応用して、問題を解いていこうというものになっています。なので、公立・私立高校の入試レベルの記述問題が多く含まれています。
記述問題は苦手だよ~という方もきっと大丈夫。解いてみてください。
レベル0、レベル1をしっかり学習してきた皆さんは、今までより文章を理解できるようになっているはずです!


基礎から学びたい方はこちらを!


『これだけっ!自由英作文 大原則編』 安武内ひろし

代ゼミ、河合塾で教鞭をとり、8月から「ただよび」の新講師にも着任された、英語のスペシャリスト、安武内ひろし先生『これだけっ!自由英作文 大原則編』です!
自由英作文って、まず一文目から何を書けばいいんだろうとか、難しい文法や単語を書かないと点にならないのでは?とか、原則(ルール)をよく分かっていない方が多いと思います。
やっぱり配点が大きい問題だけに、ちゃんと対策しておきたいですよね。
そんな方々のために、「これだけ」おさえておけば、「確実」に点が取れる、英作文を書く際の「大原則」をまとめた本を作りました!
英作文は受験勉強の最後にやっても、得点力が見込めるジャンルです。
いろんな教科を勉強しないといけない受験生にとって、「これだけ」やっておけば大丈夫!という参考書があると、気持ちが楽になるのではないでしょうか!必携です!


ただよびシリーズ
『現代文講義 評論編』 出口汪

今秋から刊行することになった新シリーズ「ただよびシリーズ」現代文講義第一弾です!
ただよびの映像授業で学んだあと、この「ただよびシリーズ」の問題集で実践演習し、弱点を見つけて克服していくことで成績アップを図れます。
「現代文講義」なので、解説が豊富に含んでおりライブ授業感覚で学習することができます!
この講義で現代文の解き方、文章の読み方をきちんと身につければ、現代文の成績がアップすること間違いなしなので、受験生はぜひ使ってみてください!


ただよびシリーズ
『英文法講義 最新入試問題頻出項目30選』寺島よしき

同じく「ただよびシリーズ」にて、「英語」参考書第一弾です!
著者の寺島よしき先生は、東大&医学部専門予備校クエストや神田外語学院で講師としてご活躍されている超人気英語講師です!
既刊の参考書には、多すぎるくらいの英文法が載っていて、覚えるのがとても大変です。
入試によく出る問題というのは、その中のほんの一部ですから、全部覚えるよりも頻出箇所を絞って深く学べた方がいいですよね。
そんなわけで、受験のプロの寺島先生が、膨大な量の過去問を徹底的に研究し、必要不可欠な30項目に絞った参考書が、この『英文法講義 最新入試問題頻出項目30選』になります!
この30項目を完璧にマスターすれば大学受験はもちろん、TOEICやTOEFL、TEAPなどにも対応できるので、受験生以外の方にもオススメの参考書です!


出口汪の学びチャンネル 最新情報!!

今月アップされた動画をご紹介します!!

1本目!
超人気コスプレイヤー「えなこ」さん率いる、日本一のコスプレイヤー集団・PPE更衣室とのコラボ動画です!
みなさんは敬語をきちんと使えている、という自信はありますか?
意外と自分が使っている敬語が正しいかどうか、不安になる時がありませんか?僕はあります(笑)
たとえば、「なににいたしますか」ということば。
みなさんよく使っていませんか?これ実は間違っているんですよ!
正しくは、、、動画をご覧ください!(笑)


2本目!
珍しく野球ネタです!出口先生から野球の話が出ることは今までなかったので、新鮮でした。どの球団のファンなのか分かりますよ!
メインの話題は日本ハムから巨人に移籍した中田選手についてです!


3本目!
「ただよびシリーズ 英文法講義」の著者、寺島よしき先生がスタジオに来てくださいました!
寺島先生がどんな方なのか、出口先生とはどのようなつながりがあるのか、たくさん語ってくれています!


4本目!
新刊「ただよびシリーズ 現代文講義」について、出口先生自ら解説しています!
この動画を観たら、すぐに書店へ向かいましょう!


社内インタビュー vol.4 みらい学習教室編

今回は社内イチ、論理エンジンを愛するタカオカさんのインタビューです!

Q. 自己紹介をお願いします!
A. 埼玉県出身のタカオカです。出口式みらい学習教室の直営教室を担当しており、実際に授業をしたり、他の講師にスキルアップ研修をしたり、教室運営の全般に携わっています。

Q. なぜ水王舎へ?
A. 最初に【論理エンジン】という教材に魅力を感じたのがきっかけでした。高校時代に東進ハイスクール大宮校で出会った出口先生の講座のおかげで、散々だった日本語力がガラっと変わったのです。
講座を受講後、論理エンジンを調べてみると、東進用の教材とは別にオリジナル版があることを発見しました。オリジナル版は当時20万円近くしましたが、高校生の僕はどうにかお金を貯め、やっとの思いで手に入れたときは宝物のように大切にしました。(笑)
論理エンジンは自分の頭の中が整理されていく感覚がたまらないくらい虜になる教材です。将来はこの教材で学んだことを活かせる仕事をしたい、あるいはこの教材に直接携わることのできる仕事がしたいと思いながら就職活動をしていましたが、当時水王舎は採用活動をしていませんでしたので、結局IT会社に就職し提案営業をしてました。
ただ、実は社会人になってからも【論理エンジン】のことを忘れたことはありませんでした。(笑)
社会人になるとお金に余裕できたので、今度は新装版となった【論理エンジン】を買って勉強しました(当時10万円)。そんな私の様子を見て親は「え…まだやってるの?」とドン引きしていました(笑)
そこから数年たち、出口先生がFacebookで「【論理エンジン】を使った事業を新しく立ち上げるためにメンバーを募集します」という投稿を見たときは、もう居ても立っても居られなくなり、、、
そんなこんなで気付いたら水王舎にいた人間なのです。

Q. やりがい、楽しいところ!
A. 過去に【論理エンジン】で学んだ内容を、若い世代の子供たちに、自分で直接伝えられている感覚が何よりもやりがいにつながります。当時学生だった私が、出口先生の授業に感動したように、私も生徒に感動してもらえるような授業ができるようになるのが目標です。
また、「出口式みらい学習教室」の授業は保護者同伴にしています。お越し頂いたご父兄から「自分が小さいころにこんな授業を受けられたらよかったのに」との感想をもらったときは本当に嬉しかったです。
今は出口先生が直接対面で授業する機会は残念ながらありません。なので、講師全員が出口先生のような授業を再現できるように、日々試行錯誤して取り組んでいます。みらい教室の担当者として責任重大ですが、より良い教室にするために模索する日々はやりがいがあってとても楽しいです。

Q. 
子どもたちと接する上で意識していることは?
A. 私は【論理エンジン】に出会うまで、自分のセンス・感覚に頼った誤った読み方、解き方をしてきましたが、【論理エンジン】での学習を通して、日本語を筋道通りに、「論理的」に捉えられるようになったという実体験があります。
この経験があるからこそ、子どもたちがつまずきそうなところを予測できるようになり、今の仕事で大いに役立っています。子どもたちがつまづかず、スムーズに学んでいけるように、また、生徒にありがちな主観的な思考を、客観的な論理の規則通りに考えられるように、常に生徒目線を意識して接するように心がけています。

Q. タカオカさんから見て、「みらい学習教室」はどんなところですか?
A. 出口式みらい学習教室は2才から12才までを対象にした「論理」を習熟することのできる唯一無二の幼児教室です。生涯に渡って使える「論理」を学べる教室は、日本のどこを探してもなかなか見つかりません。私から見たみらい教室は、人生の財産と子どもの持つ無限の可能性を得ることのできる場所です。

Q. 趣味、休日の過ごし方は!?
A. 子供たちと共通の話題ができるようにユーチューバーの動画を視聴したり、流行りのアニメを見たりと意外と子供っぽい過ごし方をしていると思います。教室に通っている生徒のほうが大人で、実際にこの知識が役立ったことはまだ1度もありません!(笑) あと学生時代に友人から進められたのをきっかけに始めた「魔法使いと黒猫のウィズ」というクイズRPGゲームをかれこれ8年プレイしています。「白猫プロジェクト」も5年続けてたりするのですが、身の回りに仲間がいないので会社の人たちには1度も話したことがありません!(笑)

Q. 
最近読んだ本、おすすめの本、気になる本などあれば!
A. 【論理エンジン】で学習した論理を自分自身に習熟させるために愛用した本を紹介します。

この2冊はバイブルです。どちらの本もイコールの関係・対立関係・因果関係・要点と飾りといった、出口式で学べる論理がお腹いっぱい登場します。【論理エンジン】での学習を少なくとも、OS3以上まで進めた人になら私の言っていることに共感してもらえるでしょう。逆にOS1~2を学習中の方には読むのをまだ待ってもらいたいです。このお約束を守っていただけると、こんなにも学習したことが当てはまるのか!と並々ならぬ感動が待っています。
こんな感じの【論理エンジン】オタクエピソードのあるかたはコメント欄に是非コメントをお願いします。(笑)

Q. これから出版業界を目指す学生にアドバイスをください!
A. 人の話をよく聞く。モデルとなる人に話を聞く。信頼できる人に話を聞く。軸を持つ。

Q. 今後の意気込みをどうぞ!
A. 皆さんの期待に応えられる授業をしていきたいと思います!どうぞよろしくお願いします!


【おまけ】note担当コバヤシのあれこれ ~アートと絵本~


なぜか美術館やら展示会やらのメールがたくさん届きだしたので、興味を持ちつつ、アートって難しいよなぁと思いました。アーティストたちは何かの意味を含んで作品づくりをしているのでしょうが、見る側にもある程度の知識や教養がないと、あまり面白くないのだろうと思ったのでYouTubeで、分かりやすい動画を探したら、森山未來さんの面白そうなチャンネルが見つかりました。森山未來さんといえば、オリンピックでも踊っていましたね。かっこよかったです。
芸術も表現の仕方も時代ごとに進化しているようで、それについての解説や、アーティストが何を考えて作品をつくっているのかを聞けたりして面白かったです!


絵本に関係する仕事を現在進めていることもあり、また、家の奥にしまい込んでいた絵本たちをたまたま見つけたこともあり、子どもの頃の絵本を懐かしく思いながら読んでいました。
今年の春ごろに、インスタで『すばらしい季節』という絵本を見つけました。装丁に惹かれたのですぐ買いに行き、すごく良い絵本だったので机に置いていたのですが、まさかの家の奥から同じ絵本が出てきたんです。
昔読んだ記憶は全くないのに、親と同じ絵本を選ぶとは、、と思いました。


ではまた、来月!お楽しみに~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?