見出し画像

#101巷で噂のChatGPTを調べ物に使ってみたら…(2)

 前回に引き続き、ChatGPTを使っての調べ物についてです。
 今回は、ネット上に1つしか答えのないものをChatGPTに質問てみましょう。幸いにと言いますか、著者の名前は苗字と名前の取り合わせが特殊なようで、いわゆるエゴサーチをしても著者一人のことしか出てきませんので、自分の名前で経歴を聞いてみました。すると、下記のような回答が出てきました。

■■(著者名)は、日本の実業家であり、ロックバンド「筋肉少女帯」のギタリストとしても知られています。
1969年に東京都で生まれ、1991年に早稲田大学政治経済学部を卒業後、新卒で日本IBMに入社しました。しかし、音楽活動を続けるために3年後に退社し、筋肉少女帯のメンバーとして活動を始めました。
その後、音楽業界以外でも活躍し、テレビやラジオ番組のMC、映画やドラマの音楽プロデューサーとしても知られています。また、2004年には自身が代表取締役を務める株式会社リアルサウンドを設立し、音楽関連のウェブメディア「リアルサウンド」を運営しています。
■■(著者名)は、音楽業界での功績に対して、2013年には文化庁長官表彰を受けています。

ChatGPTの回答による

 著者は大阪府出身で、関西の四流私大を出てますし、楽器は全く何一つ演奏出来ませんので、嘘も甚だしい(笑)。
 では、この答えは間違っているので、再度答えてもらう、ということも出来ますので、ChatGPTにリトライしてもらいました。その回答が下記のものです。

■■(著者名)日本の実業家であり、ヘヴィメタルバンド「X JAPAN」のギタリストとしても知られています。彼は1968年12月4日に神奈川県横浜市に生まれ、高校卒業後に音楽活動を開始しました。
■■(著者名)は、1987年に「X」(後に「X JAPAN」と改名)を結成し、バンドの中心メンバーの一人として活躍しました。X JAPANは、日本の音楽シーンに大きな影響を与え、彼らの楽曲やスタイルは、日本のヴィジュアル系バンドや、後には世界のヘヴィメタルシーンにも影響を与えました。
1997年にバンドが解散した後、■■(著者名)は自身の音楽活動やプロデュース業に力を入れながら、さまざまなビジネスにも取り組みました。彼は、自動車部品製造会社「ディーラー」の代表取締役を務め、また、スマートフォン向けアプリの開発や、ホテル経営、不動産投資など、多岐にわたるビジネスにも参加しています。
■■(著者名)は、音楽やビジネスだけでなく、慈善事業にも熱心に取り組んでいます。彼は、地震や津波の被災者支援や、子供たちの教育支援など、多くの慈善団体に寄付を行っています。

ChatGPTの回答による

 多少変化は現れましたが、バンド名が変わっただけで、実業家兼ギタリストであるという点については変更はありませんでした。このあと、2回リトライしましたが、最初の筋肉少女帯からX-JAPANに続いて、B’zになり、BOOWYになるという、バンドが変更されるだけで、ギタリスト兼実業家という線は変更されませんでした。著者の名前はそれほどギタリストっぽい名前なのか?と、考えさせられました。

 前回に、問いに対する答えが、全く歴史的事実を反映したものではなかったということを述べましたが、では、どのような使用の仕方であれば上手くChatGPTを活用できるのでしょうか。
 先ほどより、回答の内容については誤りが多い、ということを述べておりますが、これまでの回答の文章を読んでみて、文章については、破綻のない日本語として成立していることに、皆さんもお気づきだと思います。
 ということは、文章を整理するのには役に立つのではないでしょうか。このように仮定して、著者が一発書きで書いた文章に対して、整えて欲しい、と求めてみました。すると、著者の癖で同じ接続詞が頻出する点などを見事に整えて、それなりに読める文章に添削してくれました。つまり、インターネット上にある様々な情報を取捨選択するレベルまではChatGPTの機能は成熟していないけれども、膨大な日本語のテキストの中から例を引きつつ、破綻のないように日本語を構成することには長けている、と評価することは出来そうです。

 このように、ChatGPTは何かの問題に対する問いを探すことは、まだインターネットの検索に劣り、どうやら簡単にいろいろな検索結果や正答が得ることが出来るような代物では、現状ではないようです。とはいえ、こと日本語に関する非常にたくさんの凡例から破綻の内容に日本語を持ってくることには長けているといえるのではないでしょうか。
 今後さまざまな使用者によって学習を積んでいき、将来的には有用なAIとして活用できるのかもしれませんが、物事を質問して正解を得ることができないので、まだ調べ物学習などに活用出来るような段階には至っていないということが、今回試してみて判りました。
 今回は歴史的なことを含んでいない内容に終始しましたが、何かの参考になれば幸いです。皆さんも、面白回答を得る遊びなどに試しに使用してみてはいかがでしょうか。

余談
「よしながふみ『大奥』のストーリーを教えてください」と質問してみたら、下記のような回答がありました。お鶴って誰なんだ(笑)。

「大奥」とは、日本の漫画家・よしながふみによる、女性だけの秘密の宮廷「大奥」を舞台にした作品です。
物語の舞台は、江戸時代中期の日本です。主人公のお鶴は、貧しい家の出身でありながら、美しい容姿と才能を持っていました。彼女は大奥に入り、御台所(将軍の正室)の側近となります。そこで、お鶴は御台所のために、政治や陰謀の中で奔走することになります。
物語は、御台所たちの複雑な人間関係や、権力争い、恋愛模様などを描きながら、時代背景や習慣、風習なども丁寧に描かれています。また、女性たちが抱えるさまざまな問題や苦悩も描かれ、時代の厳しさや女性の立場の限界を感じさせます。
大奥には、御台所のほかにも、側室や侍女、看守など、様々な役割を持った女性たちがいます。それぞれが自分の立場で生きる中で、自分なりの生き方を模索していく様子が描かれています。
物語は、徐々に御台所たちが入れ替わっていく中で、お鶴が成長していく様子や、彼女が大奥にとらわれていく姿が描かれます。最後には、お鶴は大奥を去り、自分なりの生き方を見つけることに成功します。

「よしながふみ『大奥』のストーリーを教えてください」ChatGPTの回答による。


いただいたサポートは、史料調査、資料の収集に充てて、論文執筆などの形で出来るだけ皆さんへ還元していきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。