マガジンのカバー画像

双子妊娠日記

16
双子妊娠中に備忘録に書いた記事です.まとまりはないですが,これから双子妊娠される方に参考になることがあるかもしれません.
運営しているクリエイター

記事一覧

双子育児日記#18 夫の育休と産後計画

 前回「夫の育休と家計」の続きとして,今日はお金面ではなく時間面の調整について書きます.  時間面の調整についても表計算ソフトを使ってスケジュールを可視化しました.私が小学生の頃の夏休みは母が表計算ソフトを使ってスケジュールを作成してくれており,それ以来この方法が私の定番になっています.具体的には 月スケジュール(現在から双子が4ヶ月まで) 週スケジュール(夫の就労状況によって複数作成) 日スケジュール(出産後1,2ヶ月を想定) の3つの時間スケールで作成しました.

双子育児日記#17 夫の育休と家計

 妊娠も後期に入り,いよいよ出産が現実を帯びてきました.そこで夫の「産後パパ育休」「育休」の取得,およびそれによる減収に家計は耐えうるのか?ということについて夫と話し合いました.  我が家ではお金面などの不安があるときは表計算ソフトを出してきて具体的にシュミレーションするのがお決まりです.具体的な数値を計算することで漠然とした不安がなくなり,建設的な話し合いが進むのでおすすめです.  少々具体的な家計事情に触れるのでここからは有料記事にします.  前年度と比較した際の我が家

有料
100

双子育児日記#15 お掃除ロボット

 我が家にはお掃除ロボットが2台あります.1台目は長男出産時にまずは安価なもので試してみようということで買った Eufy Robo Vac 11 (今は11Sが出ていて公式Webページにはないみたいです).育児で疲れていると掃除する気力はないけれど,髪の毛や細かいゴミが気になる!という時にとても重宝しました.とりあえず毎日かけておけば目立つゴミは無くなってくれます.  しかし,難点はランダム走行だったので動かしている間はちょっと邪魔なこと,コードがからまったり玄関から落ちてし

双子育児日記#13 多胎児イベントに参加

 自治体が主催する多胎児の親子が集まるイベントに参加してきました!母子手帳をもらった時にも案内があり,ぜひ参加してみたいと思っていたところちょうど産休に入ったタイミングで開催されるということで早速参加しました. 参加者と会場の様子  会場に入るとすでにかわいらしい双子ちゃんが2組いて目を細めてしまいました.結局妊婦は私一人で,他の方は0歳の双子ちゃんがいるお母さんとご夫婦でした.また,すでに双子ちゃんが成人されている方,小学生になっている方も主催者側として参加されていまし

双子妊娠日記 #12

 私が双子を妊娠していることを長男には,「みぎちゃんとひだりちゃんがお腹にいるよ」と伝えています.もうお腹も大きいのでなんとなく理解しているようで,双子ちゃんの名前について夫と話していると,長男は 「グレート,チャーリーだよ?」 といって独自の名前を双子ちゃんにつけています.(大好きなトーマスにちなんで名前を考えたみたいです.)  今朝はお腹いっぱいに食べた自分のお腹をみて, 「みぎちゃんとひだりちゃんがおなかにいるよ」 とお腹を撫でながら 「みぎちゃんとひだりちゃんがおはな

双子妊娠日記 #11 管理入院と入院費の説明

 大学病院に転院して,今後のスケジュールなどについて医師と助産師さんから説明がありました. 管理入院の現実  管理入院の時期は32週ごろからはじまり,37週で帝王切開,その後7日間の入院になると説明がありました.しかも入院中は長男は面会できないとのことで,長男のメンタル面が今からとても心配です.私自身も1ヶ月以上長男と会えないのは寂しい… なるべく管理入院開始日を遅らせたいので日々安静を心がけることにします.夫が一人でもやっていけるように, 家事,寝かしつけなどのルーテ

双子妊娠日記 #10 大学病院で初健診

 26週目の妊婦健診から大学病院で受けることになりました.今日はその様子を書きたいと思います. 夫は初めてのエコー  これまで通っていた地元の産院では,患者以外は院内たち入り禁止が続いていました.長男の時も同じ産院でしたが,ちょうどコロナ禍真っ只中だったため,夫は長男のエコーも見たことがありません.転院した大学病院は付き添いOKだったので,夫は初めて我が子のエコーを見ることができました!  ただ,エコーはテキパキ進んだのでやっぱりよくわからなかったという感想でした.心臓が

双子妊娠日記 #9 ドラム式洗濯機

ついに我が家にもドラム式洗濯機がやってきました!  毎晩洗濯機をまわして、浴室に干して寝ているのですが、子供の寝かしつけを挟むとこれが地味にしんどい。そのまま寝てしまいたい誘惑に駆られます。特に私が妊娠中の今は洗濯は夫の仕事で、夫は夜の洗濯物干しに辟易していました。家族も増えて洗濯物も増えるし、今のうちに買っておこう!ということでドラム式洗濯機を迎え入れることになりました。  当初は乾燥機能に懐疑的で,結局乾燥できない衣類が多くてそこまで手間が省けないのでは?というのが最大

双子妊娠日記 #8 おむつのサブスク求む!

 今朝は長男の保育園準備でおむつにポンポンと名前スタンプをおしていました.リズム良くポンポン押しながら,双子ちゃんが保育園に行き出したらこれが3倍か…とふと思い途方もない気持ちになりました.私たち夫婦はだいぶずぼらな部類なので,おむつが足りなくなって保育園のおむつを貸し出してもらうこともしばしばです.(保育園に貸し出してもらった数だけ無記名のおむつを返すことになっています.)義理の弟夫婦が通わせている保育園ではおむつのサブスクがあるそうで,心底羨ましい!  子供が1人だと「め

双子妊娠日記 #7 妊婦は休むのも一苦労

 妊娠すると休みたいと思ってもいい姿勢が見つからず身体を休めるのが難しいと感じます.この記事では私が実践してよかったと思うことを書きます. うつ伏せで寝たい!  妊娠すると横になるのも辛く,くつろげる姿勢ってなかなかないですよね.そこで私が導入したのはヨギボーサポートです.  当初は夜寝る時の抱き枕としての用途を想定していました.しかし,長男が私にくっついて寝たがったため,並んで寝るには不便で断念… その後はリビングでたまに寝転ぶくらいでした.私には少し厚みがありすぎて

双子妊娠日記 #6 赤ちゃんファースト

 東京都では「赤ちゃんファースト」という事業を行っています。妊娠すると5万円分、その後出産すると子ども一人当たり10万円分のポイントをもらい、カタログに載っている商品と交換することができます。  新生児を迎えるにあたり準備するものはたくさんあるので,このような支援はとてもありがたいと思います.長男の時に利用したものはほとんど他の方に譲ってしまっていますし,取っておいたものも双子なので買い足す必要があり,出費がかさむので負担が減って嬉しいです.ベビー用品だけでなく,生活家電や

双子妊娠日記 #5 ベビーカーどうする?

双子育児グッツでまず真っ先に思いついたのはベビーカーです.長男の出産時に購入したAB両用型ベビーカーは残念ながら使えないので,新しく双子ベビーカーの購入を検討しました.横型?縦型?3人で使える?値段は?など検討したことを書きます. 検討したベビーカーサイベックス  保育園や街中でよく見かけるB型のベビーカーがサイベックスで、とてもコンパクトになるということで気になっていました。サイベックスの双子ベビーカーを検索すると、縦型でかっこいい! 家族構成の変化に応じてベビーカー

双子妊娠日記 #4 病院

妊娠がわかると,どこで産むかは大事な問題かと思います.双子妊娠ということで私は一度病院を変えました. 地元の産院に通う  妊娠かも?と思い,長男を出産した地元の産院に行くとMDツインと診断されました.双子は胎盤と羊膜の状況によって以下3種類に別れるそうです. 二絨毛膜二羊膜(DD):胎盤二つ,羊膜で仕切られて別々の部屋にいる 一絨毛膜二羊膜(MD):胎盤は一つを共有,羊膜で仕切られて別々の部屋にいる 一絨毛膜一羊膜(MM):胎盤は一つを共有,二人で一つの部屋んいる

要注意!2人目の産育休と保育園継続利用

今年の4月に夫婦で育休を1ヶ月取得したら保育園の退園を求められたというニュースが話題になりました. 我が家も長男を保育園に預けており,双子出産時には夫の育児休業取得も検討していたので早速住んでいる自治体のルールを調べました. しかし,自治体の保育に関するウェブページを探しても 出産予定月を挟んで前後2ヶ月はお子さんが継続通園することができます 出産後.育児休業を取得し,上のお子さんが継続通園する場合は育児休業証明書が必要です という情報はあるものの,夫婦共に育児休業