見出し画像

要注意!2人目の産育休と保育園継続利用

今年の4月に夫婦で育休を1ヶ月取得したら保育園の退園を求められたというニュースが話題になりました.

我が家も長男を保育園に預けており,双子出産時には夫の育児休業取得も検討していたので早速住んでいる自治体のルールを調べました.

しかし,自治体の保育に関するウェブページを探しても

  • 出産予定月を挟んで前後2ヶ月はお子さんが継続通園することができます

  • 出産後.育児休業を取得し,上のお子さんが継続通園する場合は育児休業証明書が必要です

という情報はあるものの,夫婦共に育児休業を取得した場合の記載をみつけるのが困難でした.

結局担当の部署に電話で確認したところ,夫婦が共に育児休業をとっているかは関係なく,
「生まれた子が1歳になる年度末までは保育園の継続利用ができる」
ということが確認できました.

当事者になってみて初めて,新しく子供が産まれた場合の上の子の保育園に関する手続きの情報が非常にアクセスしにくいことに気がつきました.生まれる子についての支援はいろいろ調べるのに反して,すでに利用しているサービス(保育園など)が利用できなくなる可能性があるのは盲点だったと思います.

両親が共に家にいるなら自分たちで子供をみればいいではないかという声もありますが,在園中の子供の保育園継続利用が認めれれている理由は「保育の必要がある」からではなく「子供の発達上,環境の変化が好ましくない」という場合もあり,私の住む自治体でもそのような理由でした.その観点から行くと,夫婦が同時に育児休業を取るかに関係なく保育園の継続利用が認められることは納得がいきます.実際,長男は楽しく保育園に通っていて,保育士さんやお友達との関係も良好なので継続利用できるのは長男の成長にとって大事なことだと感じます.

おわりに

最近「みんなの「わがまま」入門」という本を読んだことに触発され,今回の経験を踏まえて自治体には

  • 「夫婦が共に育児休業をとっているかは関係なく,生まれた子が1歳になる年度末までは保育園の継続利用ができる」ことをウェブページにも明記してほしい

  • (具体的な提案と一緒に)ウェブページを見やすく改善してほしい

という要望を出しました.(本のメインは社会運動についてですが,小さいながらも行動することが大事かなと思いました.)今後も当事者としての意見はできるだけ建設的な形で伝えていこうと思っています.




気が向いたらおすすめいただけると励みになります.いただいたサポートは書くときのコーヒー代に使わせていただきます!