見出し画像

学習塾で勉強以外の大切なことを教えてもらった話


「塾」といえば、
学校での学習を補填するように
予習・復習をさせてくれるところ。

…だけじゃなかった、私の「塾」の話
今日は書きたいと思います。


小5から中3まで通った塾

英単語や数学の小テスト、
5教科の授業で出る宿題、
テスト前の長時間勉強会…

私が通った塾も、世間一般のイメージ通り。

ですが、
今思えば他の塾よりも
挨拶や礼儀を大事にする塾でした。

塾に入って来たら、 
職員室の先生が誰もこちらを見ていなくても
「こんばんは!」の挨拶を。

プリントを提出するときはいつでも
「お願いします」の一言を。

授業後にもらえるポイントを
カードに書いてもらったら
「ありがとうございます!」とお礼を。

そんなの当たり前にできるでしょ、って思う
方もいるかもしれませんが、
塾講師のアルバイトをしていると
小中学生の子、意外とできていない子多いです


一人で塾に入ってきて無言
先生にプリントを渡すのに「はい」
授業中の会話でタメ口が出る…

学校ではみんなで挨拶しているからなのか、
塾だから気が抜けているのか、、、?

私の通った塾では
学校と同じ、むしろそれ以上に
「塾」を社会空間の中に位置づけ、
挨拶や礼儀の指導をしてくださったことで
どこに行っても恥ずかしくない、
失礼にあたらない振舞いの基礎
を固める
ことができたのだと思います。

この塾に今でも感謝していることです。

熱血指導の塾長

次は先生たち。まずは塾長。

とにかく熱血でした。
私たちのために全力で動いてくれて…
ここだけの話、
たぶん一度過労で倒れていたと思います、。
何事もなかったかのように戻っていましたが

塾長が、特に勉強以外のことを
よく教えてくれました。というより、
叩き込んでくれました。

勉強や受験に向かう姿勢だったり、
こういう人間になりなさいだったり。

最初の授業の前に、
塾長の放送が入るのですが、
長いときは1コマ目があと10分しか残らないくらい語り尽くしてましたね。懐かし!笑

いつもいつも
初めは「小テスト受かるかな」と目の前の
ことが頭から離れないのに、
いつの間にか静かに塾長の話に耳を澄ませ、
考え込んでいたこと
を思い出します。

高校生になって一度塾を訪れたのですが、
運悪く、そのとき塾長が不在
今わたしがどこの大学に通っているかも
もちろん塾長は知らなくて。
だから、いつかお会いしたいです。

こんな大人になりましたって。

冷静でスマートな数学の先生

この先生は数学の神でした。
もう The・理系 って感じです。

文系で数学が苦手だった私には
解説が少し難しい所もありましたが、
とても信用していました。


先生が教えてくれて印象に残っているのが、
「消える職業・消えない職業」の話

これから先、AIなどの技術が発達して
人間より効率よく作業ができる仕事は
代替されてなくなってしまうと言われてます。

職業がバーっと書かれたプリントを配って
「消えない職業に就いてね」って教えて
くださったことを覚えています。

大学生になって就活を始めようとしている
今でこそよく言われる話ですが、
中学生に向かって
このお話をしてくださったこと。
それは、私達ををただ高校に合格させるのではなく、その先、社会に羽ばたいてもやっていける人になってほしいと考えてくださっていたからだと感じます。


塾長とはまた違った角度から、
学ばせてもらいました。

一生懸命な社会の先生

黒板に世界地図を書くのが異常に
上手だった先生。

私たちが問題を解いている間に、
その後の解説で使うために
地図を書くのですが、
どうやったらあんな綺麗に書けるのか
興味がありすぎて問題を解く手が
よく止まってました。笑

今でも社会が一番好きな教科なのですが、
先生のおかげでさらに得意になりました。

塾長や数学の先生より年齢が若く、
一生懸命に工夫して教えてくださった姿が
印象的です。

時には真剣な話をしつつも、
基本的にすごく優しくて
自分や家族の面白い話や
ちょっとタメになる雑学の話

よくしてくださいました。

今はどうしているかわかりませんが、
先生を続けていたらさらに素敵な先生
になっているんだろうなと思います。


この塾に通えてよかった

本当に、心からそう思います。
通わせてくれた親と、先生たちと、
互いに切磋琢磨し、
仲良くしてくれた塾の友達にも感謝です。


小学校から高校までは生徒として塾に通い、
その後すぐ大学生で塾講師アルバイトに就き
「教える』側になった今。


塾で教えてもらったことのありがたみを
ひしひしと感じます。
そして、
今度は自分が先生たちのように
生徒の成長をそばで見守り、
支える存在の一人になりたい。

誰かの役に立つと同時に、
お世話になった先生たちへ
ささやかな恩返しとなるように
日々頑張っています。

また高校の時に通った塾の話もしたいな。
今回は書いていない、
高校部に行っても続けて
教えてくださった先生や、
これまた素敵な先生との出会いもあったので。


皆さんは塾にどんな思い出がありますか?


sui.


過去のnote紹介📓

この記事が参加している募集

#忘れられない先生

4,595件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?