見出し画像

チャンスを自分で創り、飛び込み、また新しいチャンスを引き寄せる

パーソルホールディングスがnoteで開催する「 #私らしいはたらき方」コンテストに応募してみようと思い、書いてみました。
人生のなかでも大きな部分を占める「はたらく」。
「自分が求めるはたらき方をするために、学び続け、挑戦し続けること」が私が心がけていることになります。

自由な船旅

「#私らしいはたらき方」とは何か?と考えて思い浮かぶのは、自由な船旅

自由といっても、好き勝手なことをするというよりは、自分がこれをやりたい!と決めたら、全力でやる。
そして、やりたいことがまた出てきたら、それをまた全力でやる。

ステレオタイプのキャリアパスに縛られず、多少リスクがあっても飛び込んでみる。

時に悩みながら、それでも前に進み、自分がやると決めたことに向き合う

長期でこうなりたい、というものをあえて持たずに、全力で物事に取り組んだ先に起きるチャンスに飛び込むことを楽しむ。

それが、「#私らしいはたらき方」だと思っています。

私のキャリア

画像1

私のキャリアは面白いとよく言ってもらえます。

大学時代に公認会計士試験に取得。監査法人で勤務していたが、事業会社で働きたい、また、海外で働きたいという想いが強くなり、より海外で働ける機会が得られそうな会社に戦略的に転職しようと決め、リクルートへ

転職して一年は主にロンドンなど海外子会社に出張、その後、Indeedというリクルートが買収した会社のアメリカ本社に駐在し、企業買収や買収した会社をIndeedに統合していくPMIという投資業務を主に担当

3年アメリカで勤務した後日本に戻り、半年間はリクルートでIRや海外投資家対応など行い、紹介でFindyというスタートアップに2021年春に参画

現在は、上場準備を中心に、経営企画・全社の採用・広報をまとめる社長室の室長として、望んでいた英語の環境をあえて捨て、事業を成長するために、できることをなんでもやっています

常に3年先、何をやっているかわからない、目の前のことに夢中になっている間に、キャリアが変わっていく。そんな経験をしています

計画的偶発性理論


計画的偶発性理論という考え方によると、個人のキャリアの8割は、偶然の出来事によって決定されるそう。

この理論の骨子としては
1 予期せぬ出来事がキャリアを左右する 
2 偶然の出来事が起きたとき、行動や努力で新たなキャリアにつながる 
3 何か起きるのを待つのではなく、意図的に行動することでチャンスが増える 

あえて明確なゴールを定めず、現在に焦点を置き、目の前の仕事に向き合う

本気でやったことが、経験や結果に結びつき、自然とステップアップしていき、機会が自然と創られる

転職が普通になった「今」の働き方

画像2


インターネットの到来により、情報量が増え、自由にキャリアも働き方も選べる時代になってきました

そのため、1つの企業で働き続けることは、選択肢の1つにしかならなくなってきています

そして、何が起こるかわからない変化の激しい時代

個人としてどれくらい価値があるか、が大事になってきました。
自分が企業で働いていたとしても、その企業で働く個人事業主というつもりで、自分というサービス商品を提供する。その会社・仕事を変えたら、自分の価値は上がるのか、を常に意識し続ける。

自分を守れるのは、自分しかないので、自分でキャリアを作っていく。

積極的に転職活動をし、自分の市場価値を確かめ続ける時代になってきたと感じています。

どうせ仕事するなら、やる気を注げるものがいい

多くの人にとっては、仕事に費やす時間が人生で一般的に1番長いので、どうせやるならやりがいがあったほうがいいというのが私の考えです。

やるからには本気を

プロ意識を持って、自己を高め続け、目の前の仕事に取り組む。
時には不安になりますが、わからない未来のことを考えることをやめ、まずは誰よりもコミットして仕事してみると、視界が変わる。

稲盛和夫さんの「生き方」に書かれている人生成功方程式が好きでして、「考え方 x 熱意 x 能力」で成功が決まるというもの。

能力は、学び続けて長く育っていくものです。
考え方も先天的なところもありますが、自分より視座の高い人と話す・本を読むなどして、こちらも長く変えていくものです。

熱意は、瞬間風速

今どれだけ自分がやっていることに本気でコミットできるか、これで成長度合いが圧倒的に変わります。
そのため、熱意高くできることをやることはとても大事です。

変化を楽しみ、学び続ける

画像3

自分のやりたいことをきちんと実現していくために、

世界がどう動いているか学び、

歴史を学び将来がどうなっていくか考え、

過去成功した人がやってきたことや今やっていることを聞く。

自由は責任

自由であり続けるために、自分の力を高め続ける

辛いことを我慢すると言うよりは、自分が学びたいと思うことを学び続け、新しいことに挑戦し続ける。そのために必要なことを人や本から学んでいく

英語を学んだほうが、その分多くの情報に触れることができるため、今でも毎日英語に触れています

出来るともっと楽しくなる、楽しくなるから更に学ぶ

挑戦し続けるからこそ訪れる変化を楽しみ、学び続けています

さいごに

偉そうに語ってしまいましたが、今の道でいいのか、悩むことはもちろんあります笑 

今後も悩み続けると思います。

ただ悩むことは健全だと思っています。

悩みながらも、仕事で上手くいったり、仕事で新しいことに挑戦し、環境が変わっていくことが楽しい

今のスタートアップでは、組織を皆で作っていっている感覚がなんともいえず楽しい

大変なこともありますが、逆境を乗り越えて、できるようになっていく感じが、たまらなく気持ちいいことを知っているので、そのために今後も学び続け、仕事を楽しんでいきたいと思います。

さいごになりますが、自分の発信力を鍛えるため、定期的にnoteやtwitterで発信しています。

ぜひフォローいただけると嬉しいです!

twitter
https://twitter.com/sugnchi

noteその他記事

【英語学習】How are youと聞かれてフリーズするレベルから、海外で仕事ができるようになるまで
https://note.com/suguru_kawashima/n/n140f9060de3b

監査法人〜事業会社転職〜海外駐在〜スタートアップ参画の転職遍歴と、これからのキャリアの積み上げ方
https://note.com/suguru_kawashima/n/n805528c5e2f7

計画的偶発性理論 -長期計画を組まないキャリア構築 -
https://note.com/suguru_kawashima/n/nfc7f66554519

おまけ
私がアメリカで住んでいたTexas Austinです。
素敵な街でした。

またグローバルの仕事がしたいので、Findyの事業・組織拡大に引き続き貢献していきたいと思っています。

画像4


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?