すーぎもと

すーぎもと

マガジン

  • ハロウィン獅子舞(ジャック・オー・ランタン獅子舞)製作記

    なるべく手に入りやすいもので作りやすく。

最近の記事

ねこホーダイ

月額380円の「ねこホーダイ」 命のサブスクリプションだと批判されてるという。 わかる。わかってしまう気がする。 何も調べてないしどんな運営かもまったく知らないけど、「面倒な審査やトライアルもなく高齢者や単身の方でも」と真っ先に強調してるあたり、見当がつく。 たぶん「保護活動」「保護運動」を真剣にやってた人で。 そして「こいつらもクソだし自分は無力だ」となって。どんどんぐつぐつ煮詰まってきて。 「やってる人なら思いつくけど、決して誰もやらないこと」を、やったんだと思

    • ハロウィン獅子舞 零号機 出動!

      お披露目出動、成功です! 10月23日、用賀商店街主催「屋台村」にて。 これは商店街の飲食店を中心にした街のイベントで、ハロウィンの要素もあり、仮装してきた子にはお土産があるというもの。100名以上の子が仮装して参加した。 やはりご当地キャラ運営のノウハウは大変役に立った 基本、近寄ってくる子を相手にする。 遠巻きに「なんだろう。。。」と、見ている人と目があったら、おもむろに被り、動いてみせる。反応が良かったらその子に向けてやってると、集まってくる・・・というのがい

      • ジャックオーランタン獅子舞、改め、「ハロウィン獅子」完成・・・しかし・・・

        でかい&こわい問題発生!! 一応格好はついた イメージ通り、しかし、あれ・・・? 実はちょっとした試運転で、早速幼児を泣かせるという不名誉な出来事があった。「意外とでかい」そして「こわいんじゃないか」という問題が発生。 長年のポリシーとして「ゆるキャラは子どもを喜ばすものであり、泣かせる・怖がらせるゆるキャラは悪いゆるキャラだ」という態度を貫いてきた。 獅子舞だからゆるキャラじゃないけど、そこは踏襲したい。 これからデザインはできるかぎり直す。 明日は、この零号機

        • 塗装

          次回いよいよ完成へ!!?

        マガジン

        • ハロウィン獅子舞(ジャック・オー・ランタン獅子舞)製作記
          5本

        記事

          材料集め、構造、試し塗り

          ジャック・オー・ランタン獅子舞、さて形にしていこう。 今回は「零号機」ということで、とにかく「そこらで手に入るもので、簡単に作りやすく」という心がけで制作に臨む。 もし作りたい人がいたら真似しやすいように、というのが一つ。 も一つは、とにかく時間がないため…笑 100円ショップと近所のスーパーの2FのDIYコーナーで揃うもの、でなんとかなりそうだ。すごい。 最初はピザの箱を重ねて、安いシーツで、…と、大まかなガワをイメージしていたが、ピザの箱を集めるのはよく考えたらピ

          材料集め、構造、試し塗り

          とりあえずアウトプット

          さて作れるか、間に合うか? 数日前の深夜、iPadに落書きし始め、気づいたら数時間経っていた。 ほんとに、単なる、単純なおもいつき。 描いてて興奮した。めっちゃおもしろそうじゃね?一人でウケながら描いた。 ふう、と一晩たって、冷静に調べはじめた。 ・類似アイディアがないか   >>ちょっと検索したところ大丈夫そう。 ・獅子舞や、獅子舞をやってる人に失礼にならないか、怒られないか?   >>獅子舞は想像した以上にバリエーションも豊富で、起源もあいまいで、(しかしめち

          とりあえずアウトプット

          オタクよ増えよ 地上にあまねく満ちよ!

          最近ずっとモヤモヤしていたことが言語化できた。それが「オタクよもっと仲間を増やせ」だ。 夏前から、政治に深く宗教団体が関わっていたという事実が話題になった。「なにか事を成すのに、信仰を持った人にはかなわない」これは揺るぎない事実だろう。 強い信仰を持っている人々がさらに仲間を増やし、そのなかで優秀な者は企業なり国なりに入っていき、自分たちの国を目指す…このストーリーは、はっきりいって、うらやましい。なにより熱い。 かなわんのはわかった。しかし、手持ちのもので、それに抗え

          オタクよ増えよ 地上にあまねく満ちよ!

          「ポリティカルコレクトネス」VS「 八百万の萌え」(メモ的)

          「キャプテン・アメリカを尊敬し、社会で落ちこぼれている人々を助けるために悪と戦うゲイの『キャプテン・アメリカ』」 「フィリピン系アメリカ人女性の『キャプテン・アメリカ』」 …キャプテンアメリカの新キャラなんだとか。なんだこれww いっぽう米国で日本のマンガが売れてるという。 闇の組織が魔物を、とにかくめちゃくちゃに、狩ったり狩られたりする「鬼滅の刃」 悪魔の化身が悪魔の化身をとにかくめちゃくちゃに、皆殺しにする「チェンソーマン」ww で、日本のマンガに侵食され、ア

          「ポリティカルコレクトネス」VS「 八百万の萌え」(メモ的)

          ある日の、わしじゃ

          ある日の、わしじゃ

          鳥取の「かつ江さん」

          最近のゆるキャラの情報はおかしなのが多いのう。 鳥取の「かつ江さん」は、なにを伝えたいのかのう。もちろん、その土地の歴史や物語をメッセージにしていくというところは素晴らしい考えなんじゃが、それが哀しみや悲劇であるなら、それはゆるキャラの仕事じゃないと思うんじゃ。ほかのことで伝えにゃならんよ。 どうしてこうなっちゃうのか、のう…。

          鳥取の「かつ江さん」

          立ち上がって気づくこともあるかの?

          これは、わしのつぶやきじゃ。あんまし考えずに書いちょるが、まあ慣らし運転みたいな感じじゃ。「ご当地キャラ」「ゆるキャラ」同輩諸氏に、こういうメタ的な振る舞いをしてる者はあるのかのぅ。 わしらにとって大事なのは、なにを語るか、どのように振る舞うのか、じゃ。 なにも語らず、どのように振る舞うかも定義されておらぬまま、ただ「ゆるキャラ」をやっちょらんかの?そりゃ、つらいじゃろの。。。 「公募で出来ちゃったり、担当した人がいなくなっちゃったり」…ふむふむそりゃ確かに困るんじゃろ

          立ち上がって気づくこともあるかの?

          なにを活性化したかったんじゃ?

          本来の「ゆるキャラ」っちゅうのは、みうらじゅん師の定義でいくと「頑張って作ったんだけど可愛くなかったり怖くなっちゃってるローカルなキャラクター」だったと思うんじゃ。 素人が作ったから、とか、予算不足で、とか、そういうことじゃ。「一生懸命やってるのに可笑しい」様子を指した表現じゃから、80年代的な「茶化し」今風に言えば「いじり」じゃろの。 ひこにゃん殿以降のゆるキャラは、そういう意味では「ゆるキャラ」じゃないんじゃね。 よっきーも、わしも、ゆるキャラブームにのったわけじゃ

          なにを活性化したかったんじゃ?

          「ゆるキャラ乱立、見直し要請」じゃと?

          「ゆるキャラ乱立、財務省が見直し要請」だそうじゃ。 なげかわしいのー! そも、キャラクターを「作成」する、などといっちょるが、こりゃ生き物を創造することじゃ。人格を持つかのように振る舞い、物を語る。もし、それを信じる者があるとすれば、その者にとって、キャラクターは命を持つのと変わらないじゃろ? わしはいいと思うんじゃ。神のワザを真似た、愚かな行為じゃが、人間は止められても止められてもそれをしたいんじゃね。 「ヒトガタ」をつくるっちゅうからには、それなりの怖れや覚悟があ

          「ゆるキャラ乱立、見直し要請」じゃと?