見出し画像

携帯用 スリッパ

けっして しっかりとクッション性があるスリッパではない

初めはもっとしっかりとした「革のスリッパ」としようと試行錯誤の後、良いと思える、長く使える形にはなった。

ケド

なんだか なぜだか
腑に落ちない

頭にもたげる
「他に数多ある革のスリッパと一緒のようなスリッパでいいのか?」
「金額も他と同様それなりになってしまってまで使ってほしいモノになっているのか?」

「もっと考えろ 俺」 と自分の声がする

しっかりとしたクッションがないとスリッパじゃないのか?
スリッパの本来の役目とは?
クッションがないことをメリットに捉えるには?
SugiSで使う牛革と豚革を最大限活かすには?

コンセプトは「持ち運びに特化しよう」

強度は保ちつつ へつれる所はへつる
その結果、僕自身が最も気に入る見た目にもなった
金額もそこそこに抑えれた金額にできた

そして
「大切な役割である足を守ることにこだわるには、やはり一人一人の足に合わせる必要があるということ」

実測を測りながらという簡易的ではあるが、基本に帰ったモノづくり。

見て気になってくれたなら、手にとってもらえたら嬉しいです。


携帯用スリッパ

アッパー pig leather
底 cow leather (ベンズ)
ヌメとピンクベージュ
せっかくツクルなら 「より自分の足に合うスリッパにしたい」

だから

あなたの足のサイズで作ります
底の土台
サイズはSとM

こちらはM
足を実測で測りながら アッパーの形を作ります
SugiS印を外して お好きな印をいれることも可能です
一度測らせていただければ、型紙は保存しておきますので測り直しは不要です

成長期の方は もう一回 測りましょ
ヌメとグレー
底裏
ステッチ部分はきちんと沈ませて摩擦で糸がほつれないように
滑り止めの役割はpig suedeで

オール 革 革 革
底の色は ヌメとブラックの二色
底に使用する革は、ほど良く肉厚で
履けば履くほどに自分の足の当たりが楽しくなります
ブラックとネイビー
底の裏

基本的に底の裏は表に使用したpig leatherと同じ色となりますが

あえて変えても面白いかもです
学校行事 旅行 外出時のお供として
そのままじゃ 持ち運ぶには難ありです
革のケースに収納して運びます
ボタンで開け閉め
薄く 薄く
あなた と わたし


ちょっと 他にはない あなたの足に寄り添う携帯用のスリッパです。


HP


この記事が参加している募集

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?