見出し画像

【うなぎフレンチ懐石】うなぎ時任でディナーやでぇ【麻布十番】


画像1

結論から申し上げますと、とんでもないお店だった!
外食で鰻を食べたのは初めてだったのですが、鰻ってこんなに美味しかったのかと驚愕の連続でした。

<本日のコース>通常のコース
・ジャガイモと鰻のフォンダ → トリュフソースで頂きました。
・鰻バーガー → バンズまで美味い!サイズ感が丁度いい!
・鰻とポルチーニのスープ
・白焼き → 目の前で焼かれた鰻を、数種類の薬味で頂きました
・つまみ3種 → 鰻のレバーペースト、う巻き、白蕪のババロア
・鰻と焼きリゾット エスカルゴバターソース →フレッシュポルチーニがいいアクセント!
・時任流鰻パイ → 中の鰻は赤ワイン煮、フォアグラも入ってました
・鰻重
・水菓子

料理の味、盛りつけもさることながら、器や酒器も拘っていらっしゃり、目でも楽しませていただきました。

あと、時任さんがとても気さくな方で、時折冗談をはさみつつ色んなお話をしてくださいました。
中でも興味深かったのは、日本より海外の方が鰻料理の種類が多いけど、海外のそれは見た目からしてあまりおいしくないというお話し。日本の鰻屋さんはきちんと下処理が出来るのに、鰻重や蒲焼とかしか作らない。折角基礎があるのだから、色々やってみたらいいのにと仰ってました。大抵の鰻屋さんは、鰻重とか限られたレパートリーで席数多めで営業しているからそれだけ鰻の使用量が多い→資源の枯渇が心配だと。でも、時任さんのお店では鰻の使用量は少ないけど、色んな表現方法でお客を楽しませている点が素晴らしい。そういうお店が増えれば、資源の枯渇が少しでも防ぐことが出来るという事だ。ん~色々勉強になるなぁ。

最後はお抹茶が出てくるとの事でしたが、凄い腹パンで飲めないだろうと思ったのでパスしちゃいました。時任さんごめんなさい!でもまた必ず行きますからね!ご馳走様でした!

本日のお会計:¥52,520(消費税、サービス税、別途ドリンク代込み)
※コースのお値段は、通常¥25,000なのですが、GoTo時任キャンペーンというSNS企画に乗っかったので¥6,000割引き̪して下さいました。画像2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?