見出し画像

大塚国際美術館の魅力とは(2023.8 鳴門・淡路島旅行①)

何年も前から行きたかった『大塚国際美術館』を、ついに訪問できた!

なんと、もう25周年らしい。そんなに昔からある美術館とは知らなかった。

私がここを知ったのは、ちきりんさんのブログだった。素晴らしさに感動し
「絶対いつか見に行きたい!」
と数年前から思っていた。

ただ関東で子育て中の身としては、徳島県は遠すぎて……子どももすぐ飽きてしまいそうなので家族旅行にも組み込めず。

やっと友人と旅行する機会に恵まれたので、淡路島と合わせて見に行ってきた!

誰かの参考になればと思い、記録しておく。

最大の魅力3つ

公式HPを見ればその素晴らしさが大体分かるが、私の思う「大塚国際美術館を訪れる良さ」上位3つを挙げてみる。

①名画や礼拝堂を我が身で感じられる

ピカソ『ゲルニカ』

見た目をそっくりそのまま陶板で模してあるのはもちろん、大きさが原寸大というのが何よりありがたい。

「百聞は一見に如かず」とはまさにこのことで、教科書・図録の小さいサイズで見ているのとは大違いなのだ。

「え、この絵ってこんなに大きかったの?」
と驚いた絵画は下記の数点。

『皇帝ユスティニアヌスと随臣たち』

大きいだろうとは思っていたが、まさかここまでとは……!高い天井に目一杯。

すぐ左に飾られている奥様の絵(『皇妃テオドラと侍女たち』)と共に、異様な迫力を放っている作品だ。

ブリューゲル『雪中の狩人』

よく教科書で見かけるこの絵。意外と大きくてびっくり!

モネ『ラ・ジャポネーズ』

このモネによる着物女性の絵も、なぜか小さいイメージを持っていた。

サージェント『カーネーション、リリー、リリー、ローズ』

かわいい提灯の絵も、思いのほか大きかった。

暇な時に美術の教科書をよく眺めていたけれど、まさかこんなサイズだったとは……思い込みって怖い。

またレプリカとは言え、1回焼成した後に作者のタッチを模して絵を再現している(レタッチ)。そこから更に焼成と検品作業。

美術館のプロのお墨付きも得ているので本物そっくりだし、偽物と分かる人はそうそういないだろう。

コロナ禍や円安もあって海外に行きづらい今、需要は増していると思う。

②現地・本物よりも混雑を避けられる

これは個人的な実感だが、現地で有名な絵画を見た経験がある方なら同意いただけるのでは?

昔、ミレーの『落ち穂拾い』が渋谷Bunkamuraミュージアムに来た時見に行ったが、押し合いへし合いで美術鑑賞どころではなかった。

ルーブル美術館の『モナ・リザ』の本物も、人混みに揉まれながらガラスケース越しに数秒見られただけ。

レオナルド・ダ・ヴィンチ『モナ・リザ』

この美術館なら、じっくり鑑賞したり自分と名画とのツーショットを撮ったりすることも可能。(ストロボ・フラッシュ・三脚は使用不可、商業利用は不可)

ミケランジェロ『システィーナホール』

システィーナ礼拝堂(本記事トップ画像にも設定中)は、バチカン市国に滞在できる時間も限られており、見られたのはほんの数分だったと記憶している。

大塚国際美術館は夏休み中でもさほど混雑していなかったので、この点は非常に大きな違いだろう。

しかもシスティーナ礼拝堂はたまたま無料説明の時間に居合わせ、丁寧で楽しいレクチャーもしていただけた。(美術館スタッフによる概要説明、15〜20分)

③圧倒的点数、世界でも稀有な美術館

世界26カ国190余の美術館所蔵の西洋名画を約1000点も展示しており、鑑賞ルートは約4km

絵と絵の幅は以下のように狭く、決して
「間隔を広く取っているから4kmになった」
ということではない。

絵がぎっしり

名画をこんなに所狭しと並べている美術館は、なかなかないだろう。世界でも稀有な場所だと思う。

その反面、点数が多すぎて時間と体力が必要なのが、デメリットと言えばデメリットかも。

椅子はたくさん用意されている


3時間超くらい時間を取って鑑賞したが到底足りず、最後の現代絵画の辺りはウォークスルーで足早に鑑賞することになってしまった。

ドローネー『環状の形態』

絵画1つ1つをある程度じっくり見たかったら、だいたい5時間前後は必要だと思う。

ちなみに音声ガイドだけでも約100点の取り扱いがあり、収録時間は約2時間とのこと。(私は借りなかった)

頭も足も疲れてしまうので、できたら間に休憩を1.2回入れられると尚良し

最初にお昼を食べただけで休憩を入れなかったから、それも最後の疲れに繋がったかも……

お昼は1階のレストラン・ガーデンの海鮮丼。わかめとサーモンが特に美味しかった!


また、公共交通機関で行きづらいのも確か。

徳島県と言っても徳島駅ではなく、端の鳴門(なると)にあるからだ。(住所は徳島県鳴門市鳴門町 鳴門公園内)

行くとしたら高松・徳島・神戸からになると思うが、今回は新幹線の新神戸駅から車で向かった。詳細は公式HPのアクセス参照。



とは言え、今の自分にはメリットの方が大きかったと感じる。行けて本当にありがたかった……

中年になると健康的な問題も出てくるので、早ければ早いほど良いと思う。

誰もが知っている有名作品をご紹介

せっかくなので
「あ、これ知ってる!有名だよね」
という作品の写真をいくつかシェアしてみる。(順不同)

フェルメール『真珠の耳飾りの少女』
フェルメール『牛乳を注ぐ女』
ゴッホ『ヒマワリ』シリーズ
ダヴィッド『皇帝ナポレオン1世と皇后ジョゼフィーヌの戴冠』
ミレイ『オフィーリア』
ルノワール『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』
ドラクロワ『民衆を導く自由の女神』
レンブラント『夜警』
クリムト『接吻』

誰もがどこかで目にしている有名絵画も多いから、特に美術好きでなくても何か発見があると思う。

『受胎告知』作品の数々

個人的に、受胎告知シリーズ(テーマ展示ではないが近い場所に集められていた)が、すごく面白かった!

フラ・アンジェリコ『受胎告知』
ボッティチェリ『受胎告知』
カルロ・クリヴェッリ『受胎告知』
フェデリーゴ・バロッチ『受胎告知』
レオナルド・ダ・ヴィンチ『受胎告知』

幸せそうなものからドラマティックなものまで色々。同じモチーフ・場面を描いても、画家によって雰囲気が全然違う。これは圧巻!

『びじゅチューン!』とコラボ

また、いくつか写真スポットもあった。
『#アートコスプレ・フェス2023@大塚国際美術館』という企画らしい。

有名絵画になりきって撮れるなんて、なかなか無い機会。

なんと私の大好きな番組『びじゅチューン!』とコラボしてくれていて……とても嬉しい。

特に好きな回は『見返りすぎてほぼドリル』。

他にも楽しい動画が満載。子どもウケも良いし、是非見てほしい。



大塚国際美術館のレポート、長くなったので後編に続く!


※ 写真の絵画は大塚国際美術館の陶板名画であり、本物ではありません。また二次利用などはご遠慮ください。

この記事が参加している募集

夏の思い出

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?