見出し画像

禁煙22日目、やれることをやっていこう!

今日も一日が終わる。

禁煙した一日が終わる。

こうして一日を大切にして終わらせていくことがわたしには必要なのかもしれない。

今日も禁煙した。

そんな一日。

今日も一日禁煙した

今日はミーティングに行ってきた。

近況で禁煙していることを言った。

体調は低迷気味。

それでも一日を乗り切っている毎日だ。

体調は低迷でもいいのかもしれない。

毎日、その日を乗り切れれば。

禁煙も一緒だ。

毎日、その日を乗り切れればいいのかもしれないと思った。

その後は地活へ。

特に何もしなかったが、話をしたりして過ごせた。

家に帰って、家事をしてご飯を食べてまったりしている。

非生産的ではあるが、その代わりに医療は必要としなかった。

今の自分にできることは低いところではあるが入院をしない日々を送ること。

今の自分にはこの目標でいいんだと思う。

その中でできることと書くことをやっていければいいんだと思っている。

その出来ることの中に禁煙があるのかもしれない。

やれることとできないこと

やれることはやっていきたい。

出来ることもやっていく。

しかし、できないことはやらないほうが自分のためだと最近気づいた。

できないことを出来るようにしていけることと、できないことはできないままだということも振り分けられる。

できないことをできるようにしていけることはスキルとか習慣とかそんなことなのかもしれない。

片付けられるようにしていくことやパソコンの操作を学んでいくことなどはできないことを出来るようにしていくことの中にある。

禁煙もできないことを出来るようにしていけることの中にあるのかもしれないとわたし自身は感じている。

しかし、長期的な就労とか出来ないことの中にあるのかもしれないなと感じるようになってきた。

頑張りすぎて疲弊したり、パワーを削ぎ落として日々の仕事に追われたり、人々の摩擦に疲弊してしまったり、長期的な就労にはそんなことがゴロゴロ転がっている。

その中でわたしは解離しながら仕事をしていくことになり、日常生活を破綻させていくのだ。

それよりも自分がのびのびとできることを自分のペースで進めていけることの方が続けられる。

そういうことを伸ばしていくことの方が有意義なような気がするのだ。

この禁煙日記のように、コツコツと自分のペースで進められることをやっていく方が性に合っている。

この日記が何か今後に活きるかもしれない。

どう転ぶかわからない。

何もならないかもしれないが、わたしの記録と書くという習慣には一役買ってくれていると思う。

わたしにはそのくらいでいいのかもしれないなと思う。

欲張らず両手を広げすぎずに手に収まる範囲でやれることをやっていく。

粛々と。

禁煙も粛々と続けていこうと思っている。

今のわたしの手に収まる範囲のやれることだと思っているから。

明日も禁煙していこう。

そしてまた明日もここでお会いできることを楽しみにしている。

また明日もここで会いましょう。

ではでは、またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?