マガジンのカバー画像

無料記事【学術研究をみんなのために】

9
無料で読める以上の価値があると感じ、有意義な知識を得ることができたと感じたら、「気に入ったらサポート」からお心づけをいいただければ幸いです。学術研究を向上させ、教育現場へ還元させ…
運営しているクリエイター

#学力向上

学習効果を上げる
“Revoicing”

学習効果を上げる “Revoicing”

学習は共同作業学習は、個人の独力で行われるものではありません。子どもは、コミュニケーションを通じて、わかり合ったり、共にできるようになったりしながら、知識を生成し、理解を深めていきます。

学習内容を丸暗記してしまうような勉強をしていたら、その知識は生きた知識として日常生活で使っていくことができなくなってしまいます。

学校教育の目的は「転移」教育の目的のひとつは、学習したことを、日常経験文脈へ転

もっとみる
グループワークでの発話量と学力の関係の話

グループワークでの発話量と学力の関係の話

個人学習よりも、グループワークの方が成績が良くなるという研究があります。(詳細は下記リンクより)

グループワークはコミュ力の高い子向き!?我が子の成績向上を目指すならば、我が子をグループに放り込んで、友だちといっぱい言葉を交わしながら、勉強すればよいというように思うかもしれません。

友だちと仲良くおしゃべりしながら勉強をする子どもたちを見ていると、親も先生も誰もが「楽しそうに勉強していていいな

もっとみる