事業承継の「誰から誰に?」をカンタン解説
事業承継の用語をカンタンに
説明するブログですが、
今回のテーマは、
「誰から誰に引き継ぐ?」です。
それぞれの方法や注意事項を
紹介していきます。
大きく分けて、3つ
事業承継は、大きく分けて
次の3つの方法があります。
それぞれの方法について、見ていきます。
親族内承継
親族内承継とは、配偶者や子ども等、
経営者の親族を後継者とする事業承継の方法です。
古くから用いられてきた方法で、
一番なじみのある方法かと思います。
後継者を選ぶ際、現経営者の親族なので
候補選びは一番簡単でしょうが、
経営者として教育するには、
時間を要してしまいます。
3つの手法の中でも、
一番時間を要しますので、
その前提で進めることが重要です。
親族外(社内)承継
親族外(社内)承継とは、社内の
役員や従業員から後継者を選ぶ方法です。
既に、業務を行っているので、
期間は短くて済みますが、
人選が多くの時間を要してしまいます。
第三者(社外)承継
第三者(社外)承継とは、
社外の会社や人へ売却することです。
後継候補者がいない時は、
社外の買ってくれそうな会社などを
探して、交渉することになります。
最近よく聞くM&Aになります。
絶対に忘れてはいけない事
事業承継で、一番忘れてはいけないのは、
経営をスムーズに後継者に移行する
事です。
株価を下げる事や、
株式の贈与などに
注目する人が多いですが、
それはただの手段でしかありません。
一番大事な事を忘れず、
事業承継を進める事が
非常に大事です。
まとめ
今回は、事業承継について、
誰から誰に引き継ぐのかについて、
紹介しました。
次回は、事業承継で
引き継ぐ要素をお伝えします。
スエナガ会計事務所では、
LINEアカウントを開設しています。
見逃しをなくすため、
弊社公式LINEアカウントへの
登録が便利です。
今後も定期的に、相続税や事業承継情報を
配信しております。
ぜひ、ご登録下さい。
また、その他のブログも
公式サイトよりすべて読むことができます。
ぜひ、ご覧下さい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?