suezo178

中小企業の事業承継と相続税専門のIT税理士。事業承継や税金のお話を分かりやすくをモット…

suezo178

中小企業の事業承継と相続税専門のIT税理士。事業承継や税金のお話を分かりやすくをモットーに投稿中。愛犬もアップしますので、スキとフォロー、大歓迎です。 https://www.komachi-kaikei.com/ https://twitter.com/Suezo_178

マガジン

  • 相続税

    相続税に関する情報を紹介しています。

  • アトツギ(事業承継)

    自分自身が家業を継がなかったことによる、中小企業の「事業承継」をテーマに書いた記事です。

  • 事業承継ことば辞典

    事業承継に出てくる用語や単語を、わかりやすく解説します。

最近の記事

退職金の5年ルールとは?中小企業経営者必読の税金対策!

今回は、退職金の支給の際に存在する 「5年ルール」について、解説します。 このルール、あまり馴染みがないかと思いますが、 知らずにいると、思わぬ税負担増となりますので、 中小企業のオーナー社長は 必読の内容となります。 まずは、制度の内容制度の内容ですが、 以下の国税庁ホームページに 記載されています。 この内容ですが、 退職金を2ヶ所以上から受け取ると 源泉所得税と控除額(退職所得控除)の計算に 調整が加わりますよ という事が書いてあります。 「そんな事あるの?」と

    • 日本人との驚くべき違い!デンマーク流の主体的な働き方とは?

      今回紹介するのは、 「デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか」 です。 正直、「そんなバカな」と思いました。 でも、出来ていました。 その感想を少しだけ紹介します。 主体性が違う日本では、支持を待つ人が多いと思います。 そして、進捗確認と報告が多い。 それが日本品質なのでしょうが、 時間がかかるのも事実。 その部分からして、日本人的発想と全く違っていました。 個々が主体的に動く。 その為に、余暇を大切にする。 だから、またいいアイデアが出る。 実は

      • 中小企業の賃上げが意外すぎる!?中小企業の賃上げ率4.42%とは一体!?

        今回ご紹介するのは、 中小企業の賃上げです。 新聞報道では、中小企業の賃上げ率4.42%と 報道されております。 皆さんは、このニュースどう思われました? 私の感想は、「えっ?!そうなの??」 って思ってしまいました。 正直、中小企業の賃上げが そんなにされているイメージが 全くありませんでした。 とはいえ、上げっている 中小企業もある訳ですから、 検討したい税制をみていきましょう。 #日経COMEMO #NIKKEI 集計の対象は?そもそもの集計対象ですが、

        • ついに、10人に1人の時代に

          今回も日本経済新聞の記事より 相続税の課税割合についてです。 タイトルでお気づきかと思いますが、 ついに1割の時代に突入しそうです。 他人事ではなくなってきましたので、 最後までご一読下さい。 #日経COMEMO #NIKKEI データの内容今回のニュースですが、 このデータは、国税庁が昨年(令和5年)の12月に 公表した「令和4年分相続税の申告事績の概要」 が基となっています。 以下が、資料のリンクです。 https://www.nta.go.jp/inform

        退職金の5年ルールとは?中小企業経営者必読の税金対策!

        マガジン

        • 相続税
          6本
        • アトツギ(事業承継)
          17本
        • 事業承継ことば辞典
          2本

        記事

          それ、メリットは何?事業承継アドバイスの裏側に迫る

          今日ご紹介するのは、 事業承継において、大切な 「顧客本位」について、 日経新聞の記事をご紹介します。 #日経COMEMO #NIKKEI 記事の内容今回の記事の内容ですが、 金融機関や証券会社、M&A支援会社が 行っている事業承継アドバイスについてです。 簡単に言うと、 「どこ見て、提案してますか?」 というお話です。 これ、全く同感です。 金融機関にとって、 事業承継が重要な施策である事は 充分理解できますし、当然かと思います。 でも、その手法が若干ズレている

          それ、メリットは何?事業承継アドバイスの裏側に迫る

          今月のカレンダー(2024年3月)

          今日から3月です。 やっと、春が来ます!! 税務イベント個人事業をされている方や フリーランスの方の確定申告も あと半月となりました。 なお、青色申告の特典である 特別控除ですが、 要件の一つに「期限内申告」 があります。 要するに、受けたければ 3月15日までに必ず出せと いう事です。 遅れないように提出しましょう。 3月20日にセミナー開催 広島市内でセミナーを開催します。 セミナーと個別相談会は 絶賛受付中です。 広島の経営者、後継者の方 ぜひご参加下

          今月のカレンダー(2024年3月)

          若者からの支持を失った広島県⁉︎広島県の魅力は本当にないのか⁉︎

          今回ご紹介するのが、 我が広島県が全国でトップになった という話題です。 何でトップになったかというと 人口の流出です。 そう、広島県から出て行った人 の数が全国でトップなのです。 なんと、その数1万1千人!! 広島県の人口270万人からすると0.4%。 今回は、広島県の 人口流出について考えてみます。 https://www.stat.go.jp/data/idou/2023np/jissu/pdf/gaiyou.pdf 若い人がいなくなっているさて、この統計

          若者からの支持を失った広島県⁉︎広島県の魅力は本当にないのか⁉︎

          【限定20社!】節税じゃない!広島で開催の事業承継セミナーで、次世代へのバトンタッチを具体化しよう!

          開催の概要3月20日の祝日に 広島市で事業承継セミナーと 個別相談会を開催致します。 セミナーの内容ですが、 節税の話は、一切でてきません。 事業承継をする際の 絶対に見失ってはいけない目的と ・いつ ・何をするか を時系列でお伝えします。 こんな方に聞いてほしい人生の中でも、 何度もある事ではないので、 分からないのは、当然です。 まずは、事業承継で ・やる事リスト ・スケジュール を整理できるよう、お伝えします。 漠然とした不安のある ・経営者の方 ・後継者の

          【限定20社!】節税じゃない!広島で開催の事業承継セミナーで、次世代へのバトンタッチを具体化しよう!

          会社の価値(株価)は、どうやって計算するのか_Part4

          事業承継を行う際の大きな論点が、 「株式をどうやって移転するか」 ですが、それを知るには、 「株価がいくらか」を知らなければ、 何もできません。 シリーズでお送りしてきた 株価の計算方法ですが、 最終話は、株価を下げる対策です。 過去の記事は、こちらです。 ・Part1:会社規模の判定 ・Part2:類似業種比準価額方式の紹介 ・Part3:純資産価額方式の紹介 株価を下げる手順ここからは、株価を下げる手順を 紹介しますが、先に言っておきます。 株価を下げる対策で、

          会社の価値(株価)は、どうやって計算するのか_Part4

          事業承継の「誰から誰に?」をカンタン解説

          事業承継の用語をカンタンに 説明するブログですが、 今回のテーマは、 「誰から誰に引き継ぐ?」です。 それぞれの方法や注意事項を 紹介していきます。 大きく分けて、3つ事業承継は、大きく分けて 次の3つの方法があります。 それぞれの方法について、見ていきます。 親族内承継 親族内承継とは、配偶者や子ども等、 経営者の親族を後継者とする事業承継の方法です。 古くから用いられてきた方法で、 一番なじみのある方法かと思います。 後継者を選ぶ際、現経営者の親族なので 候

          事業承継の「誰から誰に?」をカンタン解説

          相続税の時価が怖い!「総則6項」とは一体何なのか?

          今回は、新聞記事より 特に気になった以下の記事を紹介します。 #日経COMEMO #NIKKEI この規定、数としてはまだ少ないですが、 昔のような「最終手段」という特別感は もうなくなったという感覚です。 注意したいのは、国税サイドも この規定を発動させるのに 今までのような高いハードルではなくなった という事です。 要注意規定として、 肝に銘じないといけないと考えます。 総則6項とは?まず、「総則6項って?」 と思われる方も多いと思います。 それもそのはず、法

          相続税の時価が怖い!「総則6項」とは一体何なのか?

          会社の価値(株価)は、どうやって計算するのか_Part3

          前回に引き続き、 会社の価値(株価)のお話です。 Part1では、「会社の規模」判定のお話で Part2では、「類似業種比準価額方式」の 計算方法を紹介しました。 今回のPart3では、「純資産価額」について、 紹介します。 ここまでの計算方法がわかれば、 株価対策は何をするのがいいか? わかってきますので、 計算のロジックがわかって頂ければと思います。 純資産価額方式とは前回もお伝えした通り、 会社規模は5段階あり、 会社規模が小さくなるに連れ、 純資産価額の濃度が

          会社の価値(株価)は、どうやって計算するのか_Part3

          望まれない廃業をなくしたい

          この度、弊社の「事業承継サービス」が 記事となりました。 インタビュー形式の記事ですので、 ぜひ、ご一読下さい。 事業承継ビジネスのご紹介記事にも触れましたが、 事業承継は、早ければ早いほどいいです。 こちらのブログは、 事業承継のベストタイミングを 紹介しております。 事業承継にお悩みの際は、 スエナガ会計事務所にご相談下さい。 こちらの公式LINEアカウントを 登録頂くと、定期的に情報が受け取れます。

          望まれない廃業をなくしたい

          今月のカレンダー(2024年2月)

          今日から2月です。 毎年、2月になると 冬も「あと4週間!!」と 無性に春が待ち遠しくなります。 春生まれだからか、 春が好きですが、皆さんはどの季節がお好きですか? 税務イベント春が待ち遠しいと言いましたが、 税理士業界では、結構忙しい時期です。 皆さんご存じの通り、 所得税・消費税・贈与税の申告時期が ついに始まります。 特にインボイス開始後、 初の消費税申告の方も多いかと思います。 消費税は申告書を作るのに 少し慣れが必要な税目と言っていいです。 相談があ

          今月のカレンダー(2024年2月)

          会社の価値(株価)は、どうやって計算するのか_Part2

          前回に引き続き、会社の価値(株価)のお話です。 前回のお話は、こちらです。 前回は、会社の規模の判定のお話でしたが、 今回は、この会社の規模より 実際の株価の計算方法について、 紹介します。 株価評価の計算方法株価を算定するには、 以下の3つの方法があります。 それでは、各々の特徴を見てみましょう。 類似業種比準価額方式 まず、類似業種比準価額方式ですが、簡単に言うと 「自社の株式と同業種の上場会社」を 参考にして株価を算定しようというものです。 よって、上場会

          会社の価値(株価)は、どうやって計算するのか_Part2

          会社の価値(株価)は、どうやって計算するのか_Part1

          今回のテーマは、「会社の価値(株価)」です。 価値と言っても、親族内において 事業承継をする際の「株価」を 前提にして、記事を作成しております。 M&Aによる売買価格とは、 少し意味合いが違いますので、 ご注意下さい。 そもそも、自社株の評価って何?現経営者から後継者へ自社の株式を渡すには、 以下の3つの方法があります。 この内、「①相続」と「②贈与」の場合、 自社株を適正に評価して、 価格を算定することになります。 自社株の価格の算定式 では、この適正に評価した

          会社の価値(株価)は、どうやって計算するのか_Part1