マガジンのカバー画像

月刊 プロデューサーの眼差し

情報発信、自己表現をする人のためのマガジンです。基本は文章エッセイですが、編集者的視点のノウハウちっくなものも混ぜて、動画や音声、リアルで交流する場もつくる予定です。有料メルマガ… もっと読む
¥540 / 月
運営しているクリエイター

#電子書籍

頼もしいぞ、電子書籍。

頼もしいぞ、電子書籍。

うーむ、まだ慢性的無気力の霧が晴れない。心が体が思うように動いてくれない。もったりとした沼の底でひっそりと引きこもる河童にでもなった気分である。河童たちはどんな毎日を送り、どんな気持ちで過ごしてるんだろう…。このまま、芥川龍之介の短編小説『河童』のように物語の世界へずぶずぶと沈んでゆきたい。

…などというアホなことを考えているあいだにも、原稿の〆切期限は迫ってくる。ディスプレイの右上の表示されて

もっとみる
1ヶ月で5,000部! 読まれたページ数がわかる電子書籍出版のおもしろさ。

1ヶ月で5,000部! 読まれたページ数がわかる電子書籍出版のおもしろさ。

今日はさまざまな分野のコーチの人たちが集まる場所で、電子書籍の可能性やら戦略についてお話をしてきた。頭のなかでイメージトレーニングをしながら、2駅分くらい歩いて会場へと向かう。その道中の信号待ちでツイッターをひらくとこんなつぶやきが目に飛び込んできた。

いろんな事実を観察して、仮説を立て続けなければ、なんてことを思った。たとえば、毎年300〜400億の規模で電子書籍市場は拡大しているという事実が

もっとみる
じぶんで本を出す5つの手順と、いい本づくりのヒント。

じぶんで本を出す5つの手順と、いい本づくりのヒント。

比較的大きな額とインパクトの仕事が決まり、未来を占うような大切な企画の打ち合わせを終えた夜、ぼくの目はシパシパしていた。一日のうち、たったの3時間に全エネルギーを注いで疲れ果てていたのだ。

しかし、毎日のように書いているエッセイの原稿は、ぼくに書かれることを待っている。「か、堪忍やで…」と変なことばを思いつくほどに、なんと厳しいのであろうか…。(でも、それがある意味の優しさであることも知っている

もっとみる
全員が著者になる時代の「電子書籍の5つのメリット」【コンテンツマラソン#12】

全員が著者になる時代の「電子書籍の5つのメリット」【コンテンツマラソン#12】

紙の本を出さなければニセモノ?
商業出版ではなく、自費出版はカッコ悪い?

編集を担当したホリエモンこと、堀江貴文さんの書籍『なぜ堀江貴文の本は、すべてがベストセラーになるのか?』の冒頭第1章「出版神話5つのウソに騙されるな!」における問いかけだ。

ぼくは昔から本の虫だったので、「紙の本を出さなければニセモノ」、「商業出版ではなく、自費出版はカッコ悪い」と思っていました。

しかし、いまは電子書

もっとみる