マガジンのカバー画像

noteラジお「この人のココがすごい!」

36
エッセイを書いたり、書籍を編集したりしながら、いろんな人の「すごさ」や「おもしろさ」を紹介していますが、間に合わない! だから思った。「もっと気軽に、行き当たりばったり上等で話そ…
運営しているクリエイター

#小説

地元長崎の自然のなかで散歩をしながら配信設定をしているnoteラジお『この人のココがすごい!』。今回の話題は、「人気小説家のことばに対する姿勢のすごさ」についてです。

『永遠の1/2』で有名な佐藤正午さんの『鳩の撃退法』が文庫化されました。氏の書籍をはじめて読みましたが、どんどんその世界へと引き込まれて、入り込んでいきます。それら魅力的な小説を生み出す佐藤正午さんの物書きとしての姿勢や技術のすご

もっとみる

映画メッセージを観に行く前にお届けするnoteラジお「この人のココがすごい!」。話題は、『村上春樹さんの小説の主人公たちに共通するある特徴』についてです。

今回扱う内容を見つけたとき、正直ビックリしました。村上春樹さんが、(直接的に)こんな言葉を使われるとは!? 特に今回は、探り探り迷い迷い話しています。いつもたくさんの人が視聴してくださって、コメントをいただけて、ツッコミ役のいさと喜んでいます

もっとみる

大切なマルジェラの革靴のくつ底を修理中にお届けするnoteラジお「この人のココがすごい!」。話題は、『村上龍さんの小説「五分後の世界」のパラレルワールド的思考』についてです。

小説自体が奇想天外で壮大な設定なのですが、そのインスピレーションをもとに、ちょっと不思議な領域に踏み込んでみました。(いや、いつの間にか踏み込んでいた、が正確かな)ときには、論理の飛躍も悪いもんじゃないですね。(じつは初め

もっとみる