マガジンのカバー画像

感情の学校

463
心理カウンセラー細川一滴先生と、大切なものなんだけれど、しっかり勉強したり、見直すことのない感情についての学校を開講しました。
運営しているクリエイター

#感情

例えばスポーツなどで、いい試合だったね!という場合、その均衡とハラハラの展開の中、どちらが勝つかわからないような試合だったりします。
人生もきっとそう。いろんなことがある中で展開する人生、その時の感情はきっと大きく動きます。
感情は大きく動いた方がいい。ネガティブな感情もポジティブな感情もとっても大切と伝えたい

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」をシェアして

もっとみる

世知辛い感性でいきていると、周りは世知辛いひとが多くなっていく。優しく助けるように生きると、出会うひともそうなっていく。思考は現実化する、の一つかもしれない。

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」をシェアしてみた! 
あなたは今、どんな感情ですか?

失敗を予感したり、危険を感じたとき、過剰に恐れに飲み込まれておかしな行動に出ることは良くあります。でも恐れていたことがその通りになることはわずか。なったとしても、実は大丈夫だったりします。恐れが出た時には落ち着いて適切に対処していきたいですね。

10年前の写真を見て気づく。表情が全然違う。感情を解放してきた結果は写真にもでるんだな、と思った次第。あれからずいぶん友人も増えました。感情を解放するといいことがたくさんあります。

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」をシェアしてみた! 
あなたは今、どんな感情ですか?

本当は寂しいのだけど起こってしまったり、欲しいけどいらないよという態度をしてしまったり。ひとそれぞれ表現に癖があると思いますが、良くあります。これも感情の混乱の一つで、願望達成が遠回りになってしまいます。なぜそうなっているのか? その心の内側を見ていくと、とても愛すべき自分の姿があります。その姿が本来の自分。これを知っているだけで信頼できる人柄へ変わります。

〜感情の学校はこちら〜
https:

もっとみる

"感情のシェアができる家族"と書きながら「そんなことできる家族、いないよ」という思いと、「これができたらすごいことになる。社会が変わる、世界が変わる」という興奮を覚えます。
とんでもないビジョンを見てしまったな。

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」をシェアしてみた! 
あなたは今、どんな感情ですか?

「感情のシェアをしてみたい!お茶会」を始めたところ、なかなか好評である。
仕事前に感情をシェアしたら、仕事が快調だった。という感想も頂いた。これは私がチームで仕事をする時に感じているメリットでもある。
話す場所があって良かったという意見からは、日常的に話せていない現状を感じた。ウチでも話せない、職場でも話せなない。とすると、確かに窮屈で長期的には精神を蝕むだろう。
話せる場が広がり、ひとが力を取り

もっとみる

感情のシェアをシェアしてみよう、ということで始まったこの企画。
ただシェアしている訳ではありません。そこにはルールがあります。
それは「自分の感情には自分で責任を持つ」です。

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」をシェアしてみた! 
あなたは今、どんな感情ですか?

「感情は生命エネルギー」
輝いている人を見ると、感情が躍動しています。
どんな感情も、味わうことで輝きにつながるとしたらいいですよね。根っこにあるのは”愛”みたいなものなんじゃないかと思うのですが。改めて感情は生命だよ、と伝えたい。

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」をシェアしてみた! 
あなたは今、どんな感情ですか?

普通の人は感情をなるべく感じないようにして過ごしています。
あなたはどうですか?
感情は感じた方がいいということを伝えたい。

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」をシェアしてみた! 
あなたは今、どんな感情ですか?

無意識に暮らしていると、どうしても視野が狭くなってしまいます。そして自分のことも良くわからず、何が嬉しいか、何を恐れているか、なぜ恐れているのかなどわからないままに生きてしまいます。もっといろんな見方ができたら世界を楽しめます。
そうなる為にはやっぱり感情のシェアが大切と伝えたい。

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」をシェアしてみた! 
あなたは今、どんな感

もっとみる

「こんなことひとに話せないよね」とか「個人的な問題だから言えないよ」というものこそ誰かに聞いてもらうといいのです。
安全に聞いてくれるひとや、包み込んでくれる社会を作っていきたいなと思います。

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」をシェアしてみた! 
あなたは今、どんな感情ですか?

日常的に感情的混乱の中に過ごしていることは少なくありません。それに気づいていくと、面白いほど人生は変わります。逆に気づかずにいると、人生はどうなるのでしょうか。
感情的混乱とは一体なんなのか?を説明してみた。

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」をシェアしてみた! 
あなたは今、どんな感情ですか?

日常的に目的を持たない人がほとんど。それでいいじゃない。という話し。
自分にとっても新鮮です。

感情の学校の細川一滴と、副担任の天乃陽妃が毎朝行っている「感情のシェア」をシェアしてみた! 
あなたは今、どんな感情ですか?