見出し画像

【スキルアップに最適!】ウエディング業界必見 マネジメント・教育にも役立つビジネス書8選

"ウエディングプランナーお勧めの本シリーズ"もいよいよ第四弾となりました。みなさま第1弾~第3弾は、もう、ご覧いただけましたでしょうか。

一旦このシリーズは今回でラストとなります。
そんな最終章の今回は、マネージャーや支配人など、役職者の方に読んでいただきたい、マネジメントや教育に関わるビジネス本をご紹介します。

もちろん役職者以外の企業に所属するプランナーさんや、専門学校の先生、ウエディング業界以外の接客業や営業職の方にもおすすめの、読みやすく仕事に役立つ本を集めています。普段、ビジネス書はあまり読まないという方も含め、ぜひ幅広い方に手に取っていただけると嬉しいです。

そして今回も、スペシャルな推薦人の方々にご協力を頂きましたので、ご紹介させて頂きます。

‐-- 推薦者(お名前 五十音順) --

株式会社VARIE/株式会社FOOL 代表取締役
ウェディング業界コミュニティ「SHARE」運営
川久保 雅隆さん


株式会社鳥善 代表取締役  
伊達善隆さん


Smile Story 株式会社 代表取締役  
中野 莉那さん


株式会社ブライド・トゥー・ビー 取締役 
野口 結生さん


おいそがしい中ご協力頂き誠にありがとうございます。

今回も、みなさまの人生を豊かにしてくれる、すばらしい1冊との出会いがありますように!
それでは本編をどうぞ。


自分の意見を言語化するのが苦手な方へ

言葉にできるは武器になる
梅田悟司 著


人が「言語化するまで」のプロセスが書かれています。
ブライダル業界に限らず、言語化が苦手な方にぜひ読んでほしい1冊です。マネジメントをする上で、自分の考えを分かりやすく言語化し、人を動かすチカラは必要不可欠です。特に日頃から個人的にSNSをやっていない人は、アウトプットの量がたりず、思考が浅くなりがちです。(企業アカウントの運用ではなく、ですよ)

まずは自分の思考を言語化することから始められる本。頭で考えるだけではもったいない。言語化してこそ、初めて自分のものにできるのです。きっと幅広い視野を持つことができると思います。

推薦者:川久保雅隆さん



個人の力を引き出すチームマネジメントをしたい人へ

ザ・ファシリテーター
森時彦 著


本書は、主人公が畑違いの部門に大抜擢されシーンから始まり、年上のメンバー達をファシリテーションを通じて、まとめ上げ成果を出していくというストーリー仕立ての本です。

チーム作りが最も重要な仕事であるマネージャーにとって、どのように個々人の能力とモチベーションを引き出すかのポイントを、読みながら学ぶ事ができます。

推薦者:伊達善隆さん



リーダーとしてどうあるべきか、を学びたい人へ

リーダーの仮面  
「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法
安藤広大 著


一見、冷たそうな題名ですが、リーダーとして大切な内容を、順序だててじっくり学ぶことができる、教科書のような本です。

いちプレーヤーからマネージャー等に昇格する時には成長を認められたからと思いがちですが、実はそうではなく、次のステージへの挑戦の場を与えられたと考えた方が良い場合もあります。今までの自分から、新しいリーダーとしての自分を作らないといけないのだと。そう考えることで、リーダーとしての仕事は、今までの仕事とは全く違うものだと気が付かされると思います。

今の時代背景にも合っており本当に良い内容の本ですが、どんな会社にも当てはまるように書かれていますので、私がこの本にプランナーならではの視点を付け加えるとしたら、
・愛を持つ ・笑顔でいる ・目の奥(心)を見ながら会話をする
を付け加えたいなと思います!

推薦者:中野莉那さん



自分の頭で考え臨機応変なサービスができるようになりたい方へ

世界一のおもてなし
宮崎辰  著


結婚式=究極のおもてなしだと思いますが、世界一のサービスマンが大事にしているおもてなしの習慣や考え方を、この本を通じて知る事で、目の前のお客様への取り組み方が変わるきっかけとなりました。ウエディングビジネスのマネジメントをする方にはしっておいてほしい情報です。

サービスには原則や基本はあるけど、マニュアルはない。
お客様にとってベストな選択を、自分の頭で考えて臨機応変に行う為の視野を広げたい方にオススメ
します。そして、自分の仕事を極めてみたい、そんな事を思わせてくれるのではないでしょうか。

推薦者:野口 結生さん



「上手に人を動かす」ヒントが欲しい方へ

人を動かす
デール・カーネギー


経営的なノウハウではないかもしれないですが、マネージャーとしてスタッフをやる気にさせてチームや会社を成長させるための方法が書かれています。様々な方の体験談をもとに、4分野30項目に分かれています。

その中でも共感した内容は、「褒めることと、相手の立場になって考える」ということ。人を成長させるためには基本的なことですが、自分も意外にできていない時があったり、一緒にチームを作る立場の人が気が付いていないな…と感じることもあります。

この「褒める」ということには、相手のことをよく見ていないとできません。部下の頑張りを的確に褒めて、相手に自分がやっている仕事に重要感を持たせることで、意欲的に取り組んでいくのだと思います。
また、「相手の立場になって考える」ということは、ビジネスに置き換えると相手のメリットを考えるということです。これは今も特に意識しています。どうしても自分のことを中心に考えてしまいがちですが、周りの人も幸せでないと自分自身の幸せにもつながらないと思うからです。

王道の本ではありますが、人生は人と人の関わりがすべてです。リーダーとして人を引っ張っていく立場の方には見てもらいたい一冊です。

推薦者:東浩二



個性を生かしたマネジメントをしたい方へ

天才を殺す凡人 
職場の人間関係に悩む、すべての人へ
北野唯我


良いチームを作りたいけど悩んでいる方はぜひ一度読んでみてほしい1冊。ストーリー形式で読みやすく、「マネジメント」について分かりやすく整理されています。

一つの大きな考え方として真理を捉えてるので、なるほどと思う点がとても多いです。一人一人の個性を大切に、チーム力を育みたいマネージャーや、チームを率いるウエディングプランナーにぜひおすすめしたいです。明日から大切な人への接し方を変えみたいと思わされること間違いなし。
勇気とパワーが湧いてくると思います。

推薦者:荒井さやか



俯瞰的な視座を持ちたい方に

自己矛盾劇場
細谷 功


マネージャーや管理職者に必要なスキルのひとつが、ポジショントークの使い方。出すべき時・出さない時、効果的な取り扱いはとても重要だと思います。自分の意見を持ちつつも、貫くタイミングは、直ぐではなく計った方が良いということも多くあります。

この本は、様々な角度からの視点、視座を身につけ、俯瞰でチームを見つめつつ、必要に応じて的確なタイミングで自分の思想を伝えるための考え方を学べる本です。

推薦者:佐伯恵里



自分の気持ちをもっとうまく相手に伝えたい人へ

伝え方が9割
佐々木圭一


人は1日22回お願いをしているようです。小さなことでも、人は人から「Yes」をもらって生きています。
この本では、伝え方が上手い人は才能があるのではなく、日々練習して身につけていったのだと書かれています。

料理を作るときに、最初は本を見ながら調味料も計って作っていたのに、毎日作っていると自然と作れるようになるのと同じようです。
具体的な伝え方が書かれているのですぐ実践できます

推薦者:東浩二


いかがでしたでしょうか。このシリーズも今回で結びを迎えますが、読書には沢山のメリットがあります。

例えば
・語彙力がふえる
・教養が身に付く
・偉大な人物の考え方に近づくことができる
・新しいアイデアにつながる
など…。
実際に、世界の著名人たちの多くも「読書の力」に注目しています。

この、4回にわたってお届けした"ウエディングプランナーお勧めの本シリーズ"でご自身のお勧め本を推薦頂いた方々も、日々、業界でいそがしく活動されているトップランナーばかりです。

ぜひそんなトップランナーも感じている「読書の力」を、この記事を読んでくださっているみなさまにも、感じて頂けたら幸いです。
それではまたいつか、このシリーズの続編でお会いしましょう。
お読みいただきありがとうございました。

-----------------------------------------------------------

TwitterやInstagramでも随時情報をお届けしていますので、ぜひフォローお願いします!

Twitter▶ https://twitter.com/suehironet?s=20
Instagram▶ https://www.instagram.com/suehironet/?hl=ja

もしもこの記事を気に入ってくださったら、SNSでシェアしていただけると、とってもとっても嬉しいです!!!

\SUEHIRO応援基金にご協力お願いします/

画像1

「今、結婚式のあり方を見直そう!」を合言葉に活動しているウエディングプランナーためのプラットフォームサービス「SUEHIRO」はこれからも様々な活動をしていきます。SUEHIROの活動に対して、「良いな」と思った時に、noteのサポート機能から<SUEHIRO応援基金>として応援してください。

ほんの少し(例えば「レッドブル一本差し入れするくらいの感覚」で)サポートいただけたらうれしいです!

・SUEHIRO応援基金は、1口¥100からです。
・お預かりした基金はSUEHIROの運営費として大切に使わせていただきます。

◆◆↓↓↓こちらのバナーより応援、どうぞよろしくお願いします!◆◆

この記事が参加している募集

最近の学び

◆◆\SUEHIHIRO”応援”基金大募集/◆◆ 皆様の温かなご支援は、大切に運営費用として使用させていただきます。SUEHIROの活動をもっと応援!どうぞよろしくお願いいたします!