見出し画像

ポケモンGoとローカルビジネスへの集客における未来

さて、そろそろ一旦の落ち着きをみせ始めたポケモンGoですが、猫も杓子もスマホを見ながらぞろぞろ歩いている姿を見た方も多いのではないでしょうか?

かくいう私も、やりました。

これをやりながら、公園、路地など様々なところで人の流れが変わったことを感じられた方も多いかと思います。

レストランやスーパー、いわゆる町のお店やお稽古教室、果てはお寺まで、様々なローカルビジネスへの集客において、久しぶりに大きな兆しが感じられる事柄だったのでは?と思います。

今回は、ポケモンGoも含め、ローカル広告の潮流について考えていきたいと思います。



ローカル広告の歴史と種類

大きく分けてこのように分かれます。

リスティング系

・クレイグスリスト(クラシファイド)

・Google map(ロケーションベース広告)

ディスカウントバリュー系

・ホットペッパー(クーポン)

・グルーポン(フラッシュマーケティング)

・各チェーンストアアプリ(クーポン)

機能提供系

・オープンテーブル、サロンボード、トレタ(予約)

・食べログ、yelp(口コミ)

・スクエア、エアレジ(決済)

・@LINE(コミュニケーション)

エンタメ系

・コロプラ、フォースクエア(デジタルインセンティブ)

・Instagram、WEAR(写真SNS)


まあ色々派生系はあると思いますが、大きくこの4つに分類してみました。

ユーザーにとって便利(リスティング、機能提供)か、安い(ディスカウントバリュー)か、楽しい(エンタメ)かと言う風にモチベーションから分けても良いかもしれません。


ローカル集客のパターンは大きく分けて2パターン

そしてローカルビジネスへの集客の本質は、実は店頭でのオペレーションとの連動性で大きく分かれます。

ここから先は

3,572字 / 2画像

頂いたサポートは、災害地域やいくつかの支援を必要としてる社会的なプロジェクトに寄付させて頂いております。