見出し画像

脳は肯定、否定を区別できないからその特性を生かそう♪


私たちの脳は肯定も否定も区別が付かずに全て潜在意識が受け取ってしまいます。


だから、ダイエット中だからお菓子は食べない!と強く誓っても、潜在意識は「お菓子」にフォーカスしてしまいついついお菓子に手が伸びる、、という事が起こります。


この場合、お菓子は食べない!ではなく、口寂しくなったらナッツを食べる!と置き換えると「お菓子」という単語が頭に残らなくて良いかもですね♪


私たちは日常的に無意識に否定形で話したり考えるクセがあるので、自分で意識して変えていく必要があります。

✔︎仕事に行きたくない→休みの日が楽しみだな
✔︎明日遅刻したくない→いつもより10分早く起きよう
✔︎走らないで→ゆっくり歩いて

などなどちょっとした脳トレみたいですね^^


特に子供は大人より言葉が潜在意識に入りやすいから声かけは意識してあげ下さいね♪


普段話をする事が多い家族や同僚と、否定形で話したら肯定に言い直してあげるゲームをするのも面白いかもしれないですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?