見出し画像

思い立ったらサクッと行ける夏のドライブ その1・好奇心、果物、避暑! 千葉、奥多摩、群馬の3コース

こんにちは。「SUBAROAD」公式note編集部です。
 
いやあ、夏ですね。スイカやビールや枝豆、プールと花火と怪談などで盛り上がっておりますでしょうか? せっかくの夏ですから! よかったらお休みの日に、ドライブアプリ「SUBAROAD」を使って愉しいドライブに出かけてみませんか?

今回から3回にわたって、SUBAROADでのドライブが皆さんの「夏の予定筆頭候補」に躍り出るべく、コースの解説をお送りさせていただこうと思います! 西日本エリアは現地にコース開発スタッフがおりますので、新たに彼らからもらった開発者ならではの情報も追加。さらに、ユーザーの皆さんからの実感こもる感想ツイートもご紹介いたします!

というのも、SUBAROADでは、2023年4月29日〜5月31日まで『SUBAROAD DRIVER'S WEEKS』と称して、期間中にSUBAROADで走行&#sdw2023v1をつけてツイートしていただくと走行ログをステッカーにプリントしてプレゼント、というキャンペーンを行いました。コースが10コースに増えたこともあり、ご参加いただいた方から、ハッシュタグとともにたくさんの素敵な写真やコメントをつけてツイートいただいたからなんです(編集部一同で、アドバイスやご指摘も含めてとてもありがたくうれしく拝読させていただきました。本当にありがとうございました)。

全3回のトピックは以下を予定しています。 
「その1・好奇心、果物、避暑! 千葉、奥多摩、群馬コース」
「その2・景色、地形、走りを楽しめるジオパーク・伊豆半島の3コース」【8月21日更新予定】
「その3・現地開発チームからの新情報も! 広島、淡路島、和歌山コース」【8月24日更新予定】


さて、まずは関東エリアから。


「コースの場所が、千葉、奥多摩、群馬とあると、スタート地点までいくのが難儀そう」という印象が最初の「出不精ハードル」として立ちはだかります。しかし、そこは開発チームも同じ気持ちでおります。つまり!
伊豆を含めた首都圏のコースは東京都内から、西日本エリアはそれぞれ広島市内、大阪市内からなるべく行きやすい場所をスタート地点に設定してあるのです。今回ご紹介する3つのコースは、参考までに開発チームの働く東京・恵比寿にあるSUBARU本社からスタート地点までのおおよその所要時間、スタートからゴールまでの所要時間の目安を入れてみました。出不精ハードルをシュッと飛び越えるための参考にしてみてください。

ドライブ前のアプリの設定も、難しくありません。アプリの指示にしたがってコースを選び、曲を設定していただいて、だいたい10分〜15分くらいです。くわしい操作方法は以前にもこちらでご紹介した「SUBAROAD ドライブプラン設定ガイド」をご覧ください。


■房総 
千葉の内陸の道から房総半島最南端まで。様々な地形をエンジョイできる平地ドライブ。

スタート地点:道の駅木更津うまくたの里
      (参考ー東京・恵比寿にあるSUBARU本社から約55分)
コース所要時間の目安:2時間30分(107km)

「道の駅 木更津うまくたの里」からスタートします。千葉といえば落花生ですから、でっかいピーナッツの看板を見つけてください。余談ですが、千葉では小学生のときに芋掘りの行事のときに、芋のついでの落花生を掘ることがあります。ここで、ドライブ中の小腹のためにおやつを入手してみてはいかがでしょうか。ピーナッツならば「千葉半立」という日本最高級品種のものをどうぞ。

スタートしたらまずは地層を見に行きます。正気です。房総のコースは、まず地層なのです。

この地層は、約77万年前におきた地球の地磁気の南北の向きが逆転する現象の記録がみられる世界的にも有名なものだそうです。約77万4千年前~12万9千年前の地質年代はこれをうけて「チバニアン」と呼ばれるようになりました。ビジターセンターがありますので、自由研究トピックにもちょうどいいのかもしれません。事前に申し込んでおけばガイドさんに解説をしていただくこともできますよ。

地層を見たあとは、養老渓谷や千枚田など、見応えのある「地球の風景」が続きます。そんな壮大な風景をご覧になった方から、こんなツイートをいただいています。

ドライブしながら、SUBAROADの音声案内で“ブラタモリ”気分をエンジョイしてください。コース名にも「地球規模の大事件を追え!」というフレーズが入っていて、走った方にお聞きした「走りがい、景色、クルマ映え、リピート、性能実感、好奇心」の六角のレーダーチャートで、他のコースよりも「好奇心」の項目で高評価いただいているんですよ。

地形だけではなくて、もちろん走りがいのある道についてもツイートいただきました。

スタートする木更津からまずは千葉の内陸に向かって走りますが、ちょっと走って南下し、海沿いの道へ出ます。道がひらけて「海だ!」となるあの瞬間、ドライブの一つの愉しみでもありますね。「房総フラワーライン」から「安房グリーンライン」を走ります。

コース全体を通じて、千葉には高い山が無いので、道の高低差もそこまではありません。低地のワインディングロードを存分に愉しんでいただけるはずです。

最後は、房総最南端「野島崎」でフィニッシュ。「野島崎灯台」は、日本では数少ない「登る灯台」なので時間があったらぜひどうぞ。そしてもちろん、房総のおいしい魚介も堪能してきてください。少し走れば海水浴場もありますよ!


■奥多摩
奥多摩から山梨まで。滝と水源と緑の道を走り、果物とワインを買いに行こう。

スタート地点:十里木駐車場
      (参考ー東京・恵比寿にあるSUBARU本社から約60分)
コース所要時間の目安:2時間30分(100km)

スタート地点はあきる野市の「十里木駐車場」です。十里木駐車場のそばには「瀬音の湯」があります。まずお湯に……というわけではありません。ドライブ中に小腹がへるとちょっと余裕がなくなりませんか? そんなときのためにスタート地点ではちょっとした食料を確保しておきたいところ。この温泉施設には直売所が併設されていますので、手作りの和菓子などを買い込めるのです。空腹への不安を解消したら、レッツゴー!

スタートから5キロのところにまずは1つ目のスポット「滝」です。奥多摩のコースを走ると滝を3つ見ることができますが、まずは「払沢(ほっさわ)の滝」です。駐車場に車を止めて、10分ほど遊歩道を進むと4段になっている滝の最下段が見られます。マイナスイオンをたっぷり浴びて、このあとのドライブに備えてまいりましょう。
 
そこから、秋川、南秋川に沿って走る「檜原街道」を進みます。

滝スポットをクリアしたところで、「奥多摩周遊道路」へと入ります。こちらの道路には、夏季(4月1日〜9月30日)は8時〜19時、冬季(10月1日〜3月31日)は9時〜18時の「通行可能時間」が設定されていますので、通過時刻にはご注意ください。

そして休憩スポット「檜原都民の森」を過ぎたあたりからはSUBARUの「運転診断」が行われます。10コースある中で現在のところ唯一で、こちらも奥多摩コースの目玉の一つです。同乗者が安心することができる、なめらかな運転が出来ているかを「SUBARU運転診断システム」(ベータ版)に基づいて診断してくれます。熟練ドライバーと診断されると「伝説のリワードバッジ」がもらえます。道中には東京の水道用の貯水池でもある「奥多摩湖」も見えますので、景色もあわせて愉しみながら運転してみてくださいね。

「運転診断」を体験いただいた方から、こんなツイートをいただいていますよ。

らううさん、「伝説のスペシャルリワードまでもう一息!」というところまで! ぜひ伝説になるべく、また走りに来てください!

さあ、診断が終了したらこのあとは「道の駅」が続きます。「道の駅たばやま」では、地元の果物や野菜のほかに、ジビエ肉も販売されています。食堂では鹿を使ったメニューを食べられますよ。

さて、そのあとは奥多摩湖に流れ込む水を供給する森の中を走り「大菩薩ライン」へ。この付近には「大菩薩峠」という中里介山の時代小説のタイトルにもなった峠があります。虚無の剣士・机竜之助が主人公の未完の大長編です。刀や剣豪、そして幕末好きの方にはとてもおすすめ。ああ、いけません、話をドライブに戻さねば……。この大菩薩ラインは、お天気がよければ富士山が臨めたり、ループ橋があったりと景色がすばらしいワインディングロード。SUBARU車と走る愉しみを存分に味わっていただく区間です。

そして、ゴールにむかって「フルーツライン」へ。両脇には果樹地帯が広がっています。最後は「大日影トンネル大型バス待機所」でフィニッシュ。甲府盆地の町並みとその盆地のお盆のふちの山々を一望できます。
 
さあ、ワインディングロードを愉しんでいただいた方からのツイートです。

じゆんさん、今です、今! 今が桃の季節ですよ! ゴール地点からはワインで有名な勝沼にも近いですし、沿道には桃の直売所もオープンしているはず! たくさん買った桃は、編集部の知り合いの料理家なかしましほさんのレシピでつくる「桃のゼリー」もおすすめです。


■群馬
群馬の真ん中、伊香保から四万まで。涼しさとワインディングロードを愉しみに行こう。

スタート地点:道の駅こもち
      (参考ー東京・恵比寿にあるSUBARU本社から約120分)
コース所要時間の目安:2時間(77km)

スタート地点は「道の駅こもち」。ここから、道沿いに美術館や文学館が立ち並ぶ道「アルテナード」へ入り、伊香保温泉を目指します。沿道豆知識を一つ。手前の「伊香保グリーン牧場」のソフトクリームは大変おいしいんですよ。そして今回のドライブのお供に、温泉まんじゅうはいかがでしょうか。温泉街に販売しているお店はいくつもありますので、食べ比べもいいかもしれません。

さあ、本日のドライブのハイライト、榛名山の高根展望台にむかう「渋川松田線」へ進みます。カーブがもりだくさんのワインディングロードを気持ちよく走ってください。展望台からは天気が良ければ赤城山、日光白根山を望めます。地図アプリをみながら、あれがどの山だとワイワイ話すのも愉しいですよね。皆さんの走る日が、山の上をほどよく涼しい風が抜ける日でありますように(祈)。

展望台で一息ついたら、榛名湖へ行きましょう。余裕があったらスワンボートで沖に漕ぎ出してみるのもよいかも? ちなみに、あの足漕ぎのスワンボート、全国のほとんどのものを群馬県で生産しているとか。余談でした。

夏の湖を堪能したあとは、榛名山をくだりましょう。

山をくだる県道28号線の一部「高崎吾妻線」は「裏榛名」と呼ばれています。こちらも、走りがいのあるワインディングロード。
 
山を下りたら、中之条市街を通ります。この街では「中之条ビエンナーレ」という国際芸術祭が2年毎に開催されます。2023年は9月9日から10月9日。タイミングが合えば、ぜひ行ってみてください。
 
街を過ぎたら、いよいよゴールへ向かいます。この時期にぴったりのツイートをご紹介しますね。

夏の「避暑ドライブ」を堪能してくださったようですね。

フィニッシュはコバルトブルーが美しい四万ダムにて。ダムには資料館、展望台もありますので、のんびりと時間を過ごしてみてください。晴れた日の午前中がダムの青がきれいに見える時間帯ということなので、ダムの下の温泉街に宿泊して朝の涼しいうちに散策にでかけるのもよいかもしれませんね。四万温泉街には、映画『千と千尋の神隠し』のモデルになった風景がみられる場所もあるということですよ!


3つのコースいかがでしたか? 好奇心、食欲、避暑と、どれかがヒットしてくれると良いのですが! そうそう、ドライブにもう一つ愉しみを付け加えられるのではないかな?と、こちらのツイートを拝読して思いました。

実際の道を走行するSUBARU車をたくさん見られる機会になるかも??

次回の更新は8/21(月)です。今度は伊豆にでかけましょう!

(つづく)


続けて次の記事をご覧になる方はこちらをどうぞ。
その2・景色、地形、走りを愉しめるジオパーク・伊豆半島の3コース