音楽のジャンルって結構よく分かんないの俺だけ?

なんか、夜中より日中の方が見てる人多そうだから投稿時間変えてみました。どうせなら色んな人に見て欲しいじゃ~ん?

友達と音楽の話しすることあるんですけど、「〇〇っていうジャンル聴く?」とかって言われてもどこからどこまでがそのジャンルになるのかがものすごく曖昧だからなんとも言えないなぁ~なんて思うことがあるわけですよ、特にロックバンドとかは迷ったらオルタナみたいな風潮あるじゃないですか(偏見です)、だからこそ誰々はこのジャンルで...とかって会話するのも楽しんでたりするんだけど、世の中的に何をどう思ってジャンル分けしてるのかなーって疑問に思いますよねー、多分専門家とかに聞いたらスパッと解決するのかもしれないですけどそんな専門家おそらく周りにいなかったはずだし、自分達で会話してその中で自分達なりの答えを見つけたりするのも楽しかったりするんですよね、きっと。
ジャンルレスでやってる人とかは何に分類されるのかわかんないし、何に分類されるのがその人達的に満足いくのか、はたまたジャンルって枠だけで理解して欲しくないのか、音楽やってる人ってすごいです。

自分、vintageの洋服を少し買ったりするんですけど、それも音楽のジャンルと同じでどこからがvintageでどこからがレギュラー古着なのかも人とか店によってまちまちだし分かりにくいなっていっつも思うわけですよ、でも自分が気に入ったらvintageだとか、じゃないとか、あんまり関係無くなってきませんか?もしかしたら音楽のジャンルも必要な様であんまり必要ないのかもしれませんね、ただ、明確化して欲しい気持ちは少しあります。

自分はゴリゴリの素人なので少しでも音楽好きな人は何か教えて欲しいです🤟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?