職場を好きになるのは簡単!
これは、私の経験からのお伝えしたい考え方ですが、結論から言うと職場を好きになる簡単な方法は、就職したら仕事に没頭することです。
あらら、終わってしまいますね(笑)
私達、昭和後半からの就職組は、最近まで1つの職場で長く働かなければ根性がないし人間性まで疑われる時代でした。
だから、今でいうブラック企業で体や精神を壊そうとも辞められない。好き嫌いで転職なんてできませんでした。
私は、そんな時代の中、保育士から事務への職転換してからは、義理の両親の同居と介護、子供達を育てる環境、それプラスで職場環境により何度も転職をしてきました。
職場が好きでも、自分の環境と会社の条件が合わなくて辞めないといけないときは残念でしたが、その沢山の転職により今のブレない楽しく仕事をする自分を作りあげられたのです。
転職をして分かったことは、『私は仕事がしたい!』と言うことでした。
思い起こすと、この考え方に辿り着くまでには誰に何を言われようとも、楽しく仕事をさせてくれる職場選びを追求しましたね〜( ˶> <˶)
職場が好きで仕事が好きだと、私生活にも張合いがでて家庭も子育ても楽しくなります。
最高ですよね。しかし、それを確保するためには自分のちょっとした勇気とコツと職場環境が必要です。
職場を好きになるためにも、逆にここでは無理だよ。即、退職した方がいいよ。という、そもそも論外を伝えておきます。
仕事内容が契約した内容とあまりにもかけ離れていて意味がわからない会社とそのトップ。
やはり雇用形態を守らない会社は、後々面倒なことになる確率が高いです。
やたら、職場の人のことを伝えてきたり、人や自分の家庭のことばかり言ってくる社員が多い職場。後々、人間関係で必ず悩みます。
そして、時間や給与関係がバラバラで曖昧、保険加入が遅い、就業規則が分かりにくい会社も要注意です。
最終的に職場を好きになるためには、仕事をしている時は、誰もが仕事へ没頭しているくらい、仕事の話ししかしないくらいが丁度いいのです。
新入社員が仕事ができるようになるまで分からないところは、できるようになるまで教えてくれる。勿論、自分も仕事に没頭します。
少しでも早く仕事を覚えて、1つでも多く役に立てるようになる。ということを目標にしてください。
その余計なことのない一生懸命さで仕事覚えも早く、そこには信頼もつき、そこから人間関係への余力も出てきます。
先ず、3ヶ月くらいはかかる!くらいに思っていると余裕もあり、自分にも周りにも優しくなれますからギスギスにもなりません。
仕事が一つ一つできるようになっていき“ありがとう“と言ってもらえたら最高ですよね。
とても大切なコツは、分からないことを先送りにしないということです。結構、遠慮したり、どう見られるかを気にして聞かない人も多いですが、基本、人間は忘れる動物ですから繰り返しで身になっていくのです。大丈夫です。そういつも考えるようにしましょう。とても気持ちが楽になります。
そして、仕事を頼まれることが増えた時も、よーし、やってみよう!と、チャレンジするのみです。こなせる自分に自身と誇りがつき楽しくなります。
勿論、優先順位をつけてもできない時は、はっきり伝えましょう。解決策が必ずあります。
周りの人からも、仕事はできるし、余計なことは言わないし、言えないし、という状況を作ってしまえば、仕事は楽しくて仕方なくなります。
やり甲斐もあります。人間関係の余計な悩みも少なくなります。
とにかく、仕事に没頭してみてください。他の人は関係ないです。自分が仕事を好きになっちゃうことが、最も簡単な仕事も職場も好きになっていく秘訣なのですから🌸
職業安定所での学びと、多くの転職の学びから、職業に関わる解決策をまた発信していきますので、また読んでください🍀