見出し画像

モチベーションが”ある人”と”ない人”の違い😌🌿

モチベーションが「ある人」は、小さなチャレンジを繰り返し、成功体験を積み上げ、
モチベーションが「ない人」は、
失敗を恐れてチャレンジをしていない人である。

その理由は、
どういう時に「モチベーションが生まれる」のかにある。

そもそもモチベーションは、やる気のこと。

やる気というのは、
朝起きた瞬間、急に湧いてくる感情ではなく、

物事がうまくいった時に初めて生まれる
「もっとやってみたい!」という感情のこと。

つまり、日頃から「もっとやってみたい!」という感情が沸いてくる状況を作れているかどうかが

モチベーションがある人とない人の分れ道となっている。

じゃあ、どうすれば湧いてくる状況が作れるのかというと、
日常的にインプットを積極的にすることだ。
つまり、色んなことにチャレンジしてみることだ。

逆に、モチベーションが”ない人”は、
毎日同じ日々を繰り返していることが多い。
つまり、新しいインプットがないのだ。

私自身、今は「仕事のモチベーション高いですよね」と言われることも多いが、昔は違った。

新卒で銀行に入社してからの数年間は、
毎日同じ時間の電車に揺られ、
同じメンバーと、
同じような仕事を繰り返し、
どんなことにも無気力・無関心だった。

仕事にも人生にも「モチベーション」などなく
「なんか良いことないかな〜」が口癖だった。

そんな私が変われたきっかけは、
「母からの誘いによりヨガ教室に通う」という
小さな小さな「チャレンジ」だった。

もし今モチベーションを上げたいな!と思っているのであれば、
人からの誘いなど、自分では見つけられないことに挑戦し、
「面白かった」「上手くいった」と言う
小さな成功体験を積んでみる

ことがモチベーションアップの具体的な方法だ🔥


Voicy 美筋ヨガ©︎レディオでもモチベーションについてお話ししました。

==============================
運動は、体だけでなく脳のトレーニング。
身体を動かせば、容姿も心も変わります😊

世界中どこに住んでいたって、楽しいに日常は作れる✨

「美筋ヨガ©︎オンラインサロン」は、
学びながら身体を整えることで「見た目も心も美しく」を目指す
Instagram上の女性専用オンラインコミュニティです!

現在、日本全国各地、海外から総勢2000名以上が参加しています!

5月もまだまだ楽しい予定が盛りだくさんです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?