studiobpm

東京神田にある音楽スタジオです。http://studiobpm.jp/ 清潔安全快適…

studiobpm

東京神田にある音楽スタジオです。http://studiobpm.jp/ 清潔安全快適。決して出過ぎない、職人スタイルの運営を行なっています。NOTEではスタジオならではの音にまつわるコンテンツや神田淡路町界隈のたのしい情報を発信していきます。

マガジン

  • 令和のドラマーに効く「ライフハック術」

    2020年よりスタートしたサトウケンタロウ、松本誠治、的場誠也による音声記事 all time D lifeのテーマ別まとめ。コロナ禍のなかで出会ったライフハック術を三人が実践。

  • ドラマー3人が主軸に抱える「想い」

    2020年よりスタートしたサトウケンタロウ、松本誠治、的場誠也による音声記事 all time D lifeのテーマ別まとめ。それぞれの想いについて語られた記事をまとめてみました。

  • ドラマー三者三様の「イチオシ会議」

    2020年よりスタートしたサトウケンタロウ、松本誠治、的場誠也による音声記事 all time D lifeのテーマ別まとめ。自分が大切にしていることや好きなことについて目を細めて語る様子が窺えます。

ストア

  • 商品の画像

    【2021 夏のTシャツ】ライトTシャツ ホワイト

    2021年 bpmスタジオのオリジナルTシャツです。 スタジオのオブジェとして印象的なライトをワンポイントに入れてみました。 サイズ 身丈、身幅、肩幅、袖丈 M-70.52.47.20 L-74.55.50.22 X L-78.58.53.24 X X L-82.61.56.26 素材-綿100% 厚さ-5.6oz
    3,480円
    studiobpmjp
  • 商品の画像

    【2021 夏のTシャツ】ライトTシャツ ブラック

    2021年 bpmスタジオのオリジナルTシャツです。 スタジオのオブジェとして印象的なライトをワンポイントに入れてみました。 サイズ 身丈、身幅、肩幅、袖丈 M-70.52.47.20 L-74.55.50.22 X L-78.58.53.24 X X L-82.61.56.26 素材-綿100% 厚さ-5.6oz
    3,480円
    studiobpmjp
  • 商品の画像

    【2021 夏のTシャツ】ライトTシャツ ホワイト

    2021年 bpmスタジオのオリジナルTシャツです。 スタジオのオブジェとして印象的なライトをワンポイントに入れてみました。 サイズ 身丈、身幅、肩幅、袖丈 M-70.52.47.20 L-74.55.50.22 X L-78.58.53.24 X X L-82.61.56.26 素材-綿100% 厚さ-5.6oz
    3,480円
    studiobpmjp
  • 商品の画像

    【2021 夏のTシャツ】ライトTシャツ ブラック

    2021年 bpmスタジオのオリジナルTシャツです。 スタジオのオブジェとして印象的なライトをワンポイントに入れてみました。 サイズ 身丈、身幅、肩幅、袖丈 M-70.52.47.20 L-74.55.50.22 X L-78.58.53.24 X X L-82.61.56.26 素材-綿100% 厚さ-5.6oz
    3,480円
    studiobpmjp
  • もっとみる

最近の記事

all time D life マガジン化決定 !!

 いつもall time D lifeをご聴取いただきましてありがとうございます。早いもので収録もVol65を迎えました。まさに皆様の忍耐強いご支援の賜。感謝感謝でございます。  この度・・・と申しますか、ボリュームも増えてきたこの辺りで、雑誌や、単行本のように、内容をまとまったお題ごとに切り分けて(話は纏まってないかもですが)noteのマガジンにすることにしました。  みなさんが「そういえば」と思い当った時に聞いていただいたり、サトウケンタロウ の愛のひと言や松本誠治の名

    • 好きな人物と好きな訳 all time D life Vol.65

       早いもので5月に入り、春も後半。ここから残りの春を慈しむ様に過ごして参りますと”梅雨”そして”夏は来ぬ”と季節は流れていきます。  D lifeも早いものでVol.65を迎えます。  シリーズ「好きが大事」の3回目(最終回)となります今回のお題は「人物」です。  松本さんは歴史上の人物を挙げ、ケンケンさんは愛のある言葉を投げかけ、的場は元ヤクザ YouTuberのファンであることが発覚 !!  思い思いに好きな人物の名前を挙げて行く3人ですが・・・やっぱり人間が大好き

      有料
      300
      • #10 株式会社●●バンド設立〜実際に設立計画を作ってみる〜

        今回は、いつもと少し趣向を変えて、皆さんでバンドの収支計画を作ってみようと思います。株式会社●●バンドを設立するにあたっての、当初の事業計画ということになります。ちょっと前回の復習をしておくとー ●どんなバンドにしたいか? 前回、エイベックスの中期経営計画を分析しました。 「経営理念」でどのような会社でありたいかを示し、そのために「経営戦略」を立てていくつかの施策を打ち出しています。バンドでいえば、まずはバンドの方向性、「どんなバンドにしたいか」を示し、そのために「バンド

        • 好きな楽器と好きなわけ all time D life Vol.64

           春爛漫。  みなさまいかがお過ごしですか?  今回のD lifeは好きが大事(サブタイトル「だって好きなんだもん !!」)シリーズ第二弾 。  楽器をテーマに語り合ってみました。  好きな楽器。  音楽好きな方でしたらきっとそれぞれ好きな楽器があると思います。  特にこの記事をご覧いただいているみなさまはドラム好きだったりするのではないでしょうか?  ところがD lifeの三人からはなんとも意外な答えが返ってきました。  ちなみにご紹介すると、サトウケンタロウ氏は

          有料
          300

        all time D life マガジン化決定 !!

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 令和のドラマーに効く「ライフハック術」
          studiobpm
          ¥1,320
        • ドラマー3人が主軸に抱える「想い」
          studiobpm
          ¥1,320
        • ドラマー三者三様の「イチオシ会議」
          studiobpm
          ¥1,320
        • ドラマー三人の「告白」で得るイディア
          studiobpm
          ¥1,320
        • ドラマー3人が提案する「新音楽観」
          studiobpm
          ¥1,320
        • ドラマーが語る「現代へのメッセージ」
          studiobpm
          ¥1,320

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          #9 株式会社●●バンド設立続編〜お金の流れを予測する〜

          今回は「株式会社●●バンド設立してみる」の続編です。今回の副題にありますように、「お金の流れを予測する」ことはお金を整えていくためには必要なことです。決して、音楽を副業として、あるいは生業として続けていこうとしている方だけでなく、趣味として音楽をやっている方も、もしかすると音楽をやっていない一般の方にも、「お金の流れを予測する」ことは必要なことだと言えると思います。 ●お金の流れを予測する お金の流れを予測することは、意識的に行っているかどうかはともかく、少なからず生きてい

          #9 株式会社●●バンド設立続編〜お金の流れを予測する〜

          好きなお店と好きなワケ all time D life Vol.63

           寒さ和らぐ日が増えて、やっと春めいてまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?  チームDlifeも元気に過ごしております。今回のnoteは「好きが大事」をテーマに3人で心ゆくまで好きなものを語り合いたいと思います。  noteのタイトルを見て皆さんお気づきになったかもしれませんが、何かとシリーズモノが好きなDlife !!  「好きが大事」も今回より三回シリーズでお届けします。  まず1回目のタイトルは「好きなお店と好きなワケ」。  決めていたわけではありませんが

          有料
          300

          好きなお店と好きなワケ all time D life Vol.63

          有料
          300

          #8 株式会社●●バンド、設立してみる!〜バンドマネジメントと会社経営の共通性〜

          前回、#7 音楽を生業とする〜音楽事業所得の税金〜でバンドのマネジメントのことにちょこっと触れました。 音楽を生業とするかしないかはともかく、楽しく音楽をやるつもりが、スケジュール、制作、ライブブッキング、お金の管理など、円滑に活動を進めていく為にやらなくてはいけないことが意外とたくさん出てきますよね。音楽センスだけでなく、バンド内外とのコミュニケーション、ギャラの交渉、ファンを獲得していく営業、チームマネージメント、会計といった総合的なビジネススキルを持つリーダーシップが

          #8 株式会社●●バンド、設立してみる!〜バンドマネジメントと会社経営の共通性〜

          サトウケンタロウ &松本誠治に33の質問を投げかけてみた !! その参 all time D life Vol.62

          谷川俊太郎さんの33の質問にサトウケンタロウ &松本誠治が真摯に答えるシリーズ第三弾。 もう溢れることは許されない !! 果たして一癖も二癖もある33の質問にみごと知恵を持って回答することができるのか、否かっ !! 残された33の質問はこちら 17.あなたにとって理想的な朝の様子を描写してみて下さい。 18.一脚の椅子があります。どんな椅子を想像しますか?形、材質、色、置かれた場所など。 19.目的地を決めずに旅に出るとしたら、東西南北、どちらの方角に向かいそうです

          有料
          300

          サトウケンタロウ &松本誠治に33の質問を投げかけてみた !! その参 all time D life Vol.62

          有料
          300

          サトウケンタロウ &松本誠治に33の質問を投げかけてみた !! その弐 all time D life Vol.61

           今回のDLifeは前回より引き続き、谷川俊太郎さんの「33の質問」を我がDLifeチームのサトウケンタロウ 、松本誠治に答えてもらう企画の第2弾になります。  1問1問、千変万化する質問の精度と角度に戸惑いながらも、誠意を持って応えてゆく両名。  各々の名回答、珍解答ぶりも含めて是非お楽しみください。 ちなみに今回の質問は・・・ 6.酔いざめの水以上に美味な酒を飲んだことがありますか? 7.前世があるとしたら、自分は何だったと思いますか? 8.草原、砂漠、岬、広場、

          有料
          300

          サトウケンタロウ &松本誠治に33の質問を投げかけてみた !! その弐 all time D life Vol.61

          有料
          300

          #7 音楽を生業とする〜音楽事業所得の税金〜

          久しぶりに面白い経済の本に出会いました。 筆者はプリンストン大学の経済学者で、労働省や財務省でチーフ・エコノミストを務め、オバマ大統領の下で経済諮問委員会の委員長も務めています。 アラン・クルーガーが亡くなったのは2019年の春。Rockonomics が出たのはその少し前、58歳だったそうです。この本はクルーガーの遺作ということになります。 Rockonomics。「経済はロックに学べ」という邦題がついてますが、それはちょっと無理矢理あおりすぎじゃない?と思いつつ(笑)

          #7 音楽を生業とする〜音楽事業所得の税金〜

          サトウケンタロウ &松本誠治に33の質問を投げかけてみた !! その壱 all time D life Vol.60

           ついこの前ダイヤモンド・プリンセス号のニュースを他人事のように眺めていた筆者ですが・・・早いものでコロナ禍から3年。  世の中は大きく変化してきました。それ以前を思い出すことさえちょっと難しくなってきているきているように思えます。  コロナをきっかけにお休みしたD-Studio。そしてそこからなんとか皆様に声をお届けしたいと始まったD life。早いもので我々のnoteでの活動も早くも3年、今回はVol.60をお届けすることとなりました。  記念すべき60回目のD l

          有料
          300

          サトウケンタロウ &松本誠治に33の質問を投げかけてみた !! その壱 all time D life Vol.60

          有料
          300

          一年という時間について all time D life Vol.59

           みなさまあけましておめでとうございます。  本年もall time D lifeを何卒よろしくお願い申し上げます。  お正月。新年を迎えると生まれ変わったような気分で、一年の抱負などを考えてみる小生でございますが、ある時友人にこう言われたことがあります。    「大晦日?お正月?関係なくない?ただいつもと同じ1日ってことだよね。」  確かに・・・  あまりの真っ当な意見に太陽を直視できないのと同じくらいの眩しさで友人の顔がひかり輝いているのを横目で感じました(直視でき

          有料
          300

          一年という時間について all time D life Vol.59

          有料
          300

          #6 副業ミュージシャンについて

          講座に参加されているAさんから、相談を受けました。ほかにももうひとりBさんからも受けてます。Bさんについては次回ということで。 こういった具体的なお話の方が皆さんもわかりやすそうなので、皆さんからのご相談受け付けますのでご連絡ください。 相談者Aさんの背景 小さい頃からドラムをずっとやっていて、学生時代はバンドを組み、ライブハウスとかでも演奏していた。ライブハウスではチケットノルマに苦しみ、アルバイトで何とかバンド活動を続けていた。埼玉の実家に住み、学費は親が出してくれて、

          #6 副業ミュージシャンについて

          今年優しさを感じた出来事 all time D life Vol.58

           優しい人が好きっ!  はい!私も優しい人が大好きです。意義なし!  今回は今年出会った”優しさ”について3人で語り合ってみました。  今年出会った・・・というよりも少し手前の、共有しておきたい優しさの定義から話は始まります。  うんうん、なるほど〜。  それぞれに優しさとはなんぞやと言うのはあるけれども、これは感じるものなのではっきりと言葉で定義するのは難しそうです。  また優しさを説明はできないけれど、やさしくすることはできるということもありますよね。  年内

          有料
          300

          今年優しさを感じた出来事 all time D life Vol.58

          有料
          300

          #消し去りたい過去 all time D life Vol.57

           いよいよ季節は冬。暦の上では師走になります。  なにかと忙しいこの時期ですが、なかには一年を振り返っていろいろなことを思い出される方も多いかと思います。  そんな中、57回目を迎えるD lifeの今回のお題は自身の人生をふりかえっての「消し去りたい過去」。  消し去りたい過去・・・きっとあなたにもあるのでは?  ないですか?  それは一緒にしてごめんなさい。失礼いたしました。  ただ・・・わたしはそれはそれで精一杯生きている証のような気もしているんです(そう思わ

          有料
          300

          #消し去りたい過去 all time D life Vol.57

          有料
          300

          #5 あなたも申告が必要です。お金が整う講座税金編

          前回まで「お金ってなんだ?」というとっても哲学的な?お話をしてきましたが、今回はぐっとリアルな「税金」のお話です。 ●あなたも申告が必要です! サラリーマンにせよ、フリーランスにせよ、社会に出ると、何らかの収入を得ることになります。それまであまり意識しなかった、あるいは教えてもらっていなかった「お金」について考えなければならなくなります。 日本では給料から税金が天引きされ(源泉徴収と言います)、会社が年末に税金を精算してくれる(年末調整と言います)ので、税金を意識することが

          #5 あなたも申告が必要です。お金が整う講座税金編