見出し画像

インターン生日記vol.3

みなさんこんにちは!今回の担当は、インターン生の佐々木です!
今週のSTUDIO080の様子で私が印象深いものをお届けします!

―2/20(土)、2/21(日)

 第2回communitysummitcollege(2月20日、21日、27日、28日)が開催されました!このプログラムは、戦略思考を身に着けたいという成長志向の学生たちが課題解決を行うものです。思考方法を学び実際にコワーキングスペースの課題解決策を考えます。最終日には、経営者や戦略チームに携わっている社会人の方に向けて発表を行います。今回は、東北福祉大学、宮城大学、東北芸術工科大学から4名の学生のご参加いただきました!

「頭がパンクしそう( ´∀` )」

1日目には株式会社funakuの鈴木様から課題解決構築の方法を教わりました。私は事務局側でしたが、ピラミッドストラクチャーなど新たに学ぶ思考法があり、大学の授業ではなかなか経験しない頭の使い方をしたため参加者の学生さんともに頭がパンクしそうでした!サポート役という立場ながら学ぶことの多い1日でした。特にピラミッドストラクチャー、3C分析、4P分析のフレームワークを組み合わせた課題解決の仕方は新鮮な考え方でした。私の今までのフレームワークを学び、実践する経験の中でも大きな機会となりました。

画像1

「みんなすごいなぁ」

 2日目は1日目の課題解決セミナーを活かしながら、本題のコワーキングスペースの課題解決構築をひたすら行いました。何よりも私が驚いたのは参加学生さんの思考力の高さです!実は私は第1回のcommunitysummitcollegeの参加者なのですが、なかなか構築過程での考えを頭の中で構造化することが難しく思うように口にすることができなかったという記憶があります。今回の学生たちはその部分を構造化し表すことが上手なので、私は尊敬のまなざしで見ていました。日記を書いている2月26日現在はまだどのような解決策になるかはわからない状態ですが、かなり期待を寄せています!28日の発表が待ち遠しいです。

画像2

ー私がSTUDIO080インターンを始めた理由 

 私がSTUDIO080でインターンを始めたきっかけは、上記の文章でも触れた第1回communitysummitcollegeに参加したことです。そのプログラムの中では今までに経験したことがない程、脳が溶けてしまうような頭の使い方をしたことを覚えています。当初は課題解決に多少の甘い考えを持っていたのですが、学生と社会人の頭の使い方はまるきり違うものだということを思い知らされました。それと同時に思うように頭を使うことができない自分を少しでも変えたいと気持ちが生まれました。学生が主体的に動いているSTUDIO080でのインターン経験を通して1年間で周りの社会人にも劣らない思考力を身に着けたいと思います。

画像3

STUDIO080インターン生プロフィール
名前:佐々木瞳
所属:東北福祉大学総合マネジメント学部産業福祉マネジメント学科
出身:岩手県盛岡市
趣味:似顔絵を描くこと、ウクレレ弾き語り
STUDIO080での役割:080 BREAK DAY

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?