マガジンのカバー画像

令和漢詩 〜芸術をもっと身近に!〜

23
漢詩を 型や形式にこだわらず表現するものとして 「令和漢詩」の分野を勝手に作りました。 または「いんちき漢詩」です。 表現は様々。 上手でなくても、綺麗でなくてもいい。 ただ、…
運営しているクリエイター

#無為自然

令和漢詩のススメ

私の尊敬する方から
漢詩を書いてみるように言われた。

ちなみに
その方はYouTuberとしても収益を上げている
実業者でもある。

漢詩なんて
やってる人はかなりニッチだ
という目付もあったかもしれない。

漢詩を
特に好きでもなかったが
執行草舟氏の「友よ」から

詩の面白さを知り、
漢詩も
いくらか面白さを感じていた。

また
私の座右の銘は
漢詩の神様・李白の言葉から出している。

45

もっとみる
友よ

友よ

酌酒交友懐旧交  友と酒酌み交わす 旧交を懐かしむ
違道通心安寧時  道は違えど心通じ 安寧の時
於酒席人学成長  酒の席でこそ 人は学び成長できる
場人繋人得我意  人と人とを繋ぐ場 我が意を得たり

友と酒を酌み交わすのは楽しい。

本音で付き合える友がいることにまた喜ぶ。

若人とさる方との交流の中で
若人は行動が変わる

人を動かすのは指示命令でなく
信頼関係であることをまた痛感する。

もっとみる

上善如水 上善水の如し

山海只水流自然  山から海へ只水は自然に流れる
用機械至極便利  機械を用い便利は極まり至る
嫌不快没快知愚  不快を嫌い快に没する愚かさを知る
無為自然只水流  為す事なく自然に只々水は流るる

人は自分の思う通りにし過ぎるのかもしれない。

「私は」なのかもしれない。

もっと自然に生きたらいい。

水のように流れにまかせて。

それでも意志の力は必要だ。

だったら
思い切り冒険しよう。 

もっとみる