見出し画像

[文章のバトンタッチ]保育園➡学童3年生まで➡学習塾4年生から。新しい学童の代わりの場所 学習塾のおすすめ。

小学校4年生から週2で45分又は2コマの90分を学童塾で過ごす。いまは小学校6年生まで学童に居られない。とくに私の住む地区はマンモス小学校で4年生から残れない。



そこでいま調べているのが『学習塾』もちろん週5で預けられないので、週2で1時間か2時間。


  残りは家に帰らせて自宅でお留守番させるしかない。幸いなことにセキュリティはバッチリのマンションだから、なんとかは、なるはず。




  家で小学校4年生から鍵っ子にしなければならない現実。日本社会はどうかしてる。なぜこんなにこどもを持って夜遅くまで働いて、子供に優しくない日本社会なのか。



  産まれた時から保育園にいれて、いまは保育士に虐待されて亡くなる子供がいる。バスに置き去りにされたり、つるし上げられたりカッターで脅されたり、子供だからぎゃあぎゃあ騒ぐけど、虐待していいことにも殺していいことにもならない。



 そこまでして働いて、会社も妊婦にも、子育ての母親にも、シングルマザーにもシングルファーザーにも優しくない。国は、お金ばかりを巻き上げて、国防にも『たいへん遺憾です』とだけ叫んでいればいいと思っている。こんな政治に命を捧げて、子供まで殺されかけていてみんな黙って殺されるのを待つのだろうか。



  1人がいったところで、変わらないし、私がこれを書いたところで変わらないのだけど、でもどこかで誰かにさ刺さって伝染して、伝わり続けていけばいいとおもう。





 これを読む貴方にささればいい。
  私が書いた記事をうけて、貴方も考えを記事にしてみるのはどうか?誰かの意見をうけて、また誰かが書いていく。記事が大集結したらどうだろうか?書き手のインフルエンサーが書くかもしれない。そうやって誰かへ『文章のバトンタッチ』をしたい。



   世界を変えるにはまずは誰か鶴の一声。
叫ばないといけないのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?