Story Farm

ストーリーファームは ストーリーで言葉を育てる 英語教室です https://st…

Story Farm

ストーリーファームは ストーリーで言葉を育てる 英語教室です https://story-farms.com/

最近の記事

“Why are we always in a hurry?”(なんでいつも急いでるのだろう?)

エリックカールさんを追悼して 『"Slowly, Slowly, Slowly," said the Sloth』 EricCarle #ブクログ http://booklog.jp/item/1/0142408476 “Why are we always in a hurry?” (なんでいつも急いでるのだろう?) “There's so little time just to be with friends, to watch a sunset or gaze at

    • SDGs17 一歩踏み出すプロジェクト②

      SDGs 17 Partnerships For The Goals パートナーシップで目標を達成しよう SDGs ワークショップに 参加してくれた子どもたちが そのときの課題の [より良い世界のためのアクションプランワークシート]に 書いてくれたことをシェアします What are your action plans to make a better world? ~Within 24 hours~24時間以内に~ ゴミを分ける 電気を節約 水を節約 食事を残さない

      • SDGs12 一歩踏み出すプロジェクト①

        ストーリーファームでは 長く使っている教材があるのですが 中には手に入るまで時間がかかるものもあります また、ほとんど使わなかったけどレベルが上がり 必要なくなった教材を目にすることがあります そんなとき… 思いつきました〜💡 ストーリーファームに メンバーさんや元メンバーさんのおうちに 眠っている教材を寄付してください🍀 対象になるのはこちら ①英検ワークブック各級 (答えの書き込みがないもの、マークの書き込みはok) ②フォニックス教材紫CD2枚組 寄付して

        • 英語SDGs カードゲームワークショップ開催しました

          3/29月曜日は 京都大学講師ドイル恵美先生をお招きし SDGsカードゲームワークショップin English を開催しました。 30人の参加者が6チームに分かれ 各チームに一人英語サポーターがつきました。 まずはチームを国に見立て国旗をみんなでデザイン。 国に名前をつけリーダーを決めました。 SDGsは、私たちが住む世界を より良く変化させるための目標 Can we transform our world? SDGsについては高校生も説明したり ゲームのルール

        “Why are we always in a hurry?”(なんでいつも急いでるのだろう?)

          中学校の英語のテストについて思うこと

          なぜ、完璧に答えられなければならないのか。 コミュニケーションにおいて、 完璧に言えるかどうかより大切なことは 伝わるかどうか です。 伝えない以上 伝わりません。 でも 今の学校のテストの採点方法は、 伝えようとする意欲を奪います。 教科書、テスト問題、先生 とりあえず今のままでもいいです。 でも評価方法だけは 今すぐ変えてほしい。 今は、少しでも教科書の英語と語順、代名詞に置き換えたか否か、スペル、記号などが違うと❌ 意味が通じてもちょっとのミス

          中学校の英語のテストについて思うこと

          英検対策レッスン

          ストーリーファームの英検対策は アシストレッスン:個別指導で対策します。 アシストレッスンは メインレッスン受講者のみ対象レッスンです。 2021年度より ①単発で受ける ②プラスコースをつける (月2回、3回、4回以上プラスコース) のどちらかでアシストレッスンをご利用ください。 教室、オンラインが選べます。 □試験4か月前 (例:2月) 家庭学習で次回級のワークブックの問題を解き始める。 (CDも聞き、解説をよく読んで行う。) アプリでリスニング問題を毎日行う

          英検対策レッスン

          英検受験について

          ストーリーファームでは、英検対策をしています。 まず、英検を取りたいと思ったら いつどうやってどの級を受けるかを決めましょう。 受験方法は •受験パターンは3種類(準会場、本会場、S-CBT) •一年に3期間 •期間中最大3回まで受験可能 5級   中学初級レベル 4級   中学中級レベル 3級   中学卒業レベル 準2級  高校中級レベル 2級   高校卒業レベル 準1級  大学中級レベル 1級   大学上級レベル ①準会場受験 ☆一番オススメ☆ 一番お

          英検受験について

          こころを動かすストーリーの読み方

          ストーリーを読むことは 何か新しいことを発見すること 人は発見したことや 感じたことを伝えることで 会話をしています 一般的に英語学習は 英語で読んで理解できたかどうかを確認する 段階で終わってしまう もったいない…    同じ「読む」行為でも どう読むかで全くワクワク感が違う イメージを膨らませながら演じるように読むか 字面をただ音声化して読むか つまり 心が動いているか いないか ストーリーを読むとき大切なのは まず一番に ストーリーを読む目的を

          こころを動かすストーリーの読み方

          作者に思いが届きました💕

          イギリスからハガキが届きました♥️ 一昨年11月のおはなし会で 2018年9月から2019年11月までの 2年間のおはなし会で読んだ絵本70冊以上の中から 子どもたちが選んでくれた本に みんなからの賞のメダルシールをつけました 選ばれたのがこちら そしてブックレポートを書いて 出版社に送ったのが 昨年2020年3月 コロナが蔓延し混沌とした中ではありましたが 今だからこそ思いが届いてくれたらと願いながら イギリス、アメリカの出版社9社に送りました 1通は宛先不明

          作者に思いが届きました💕

          英語絵本If you give a mouse a cookieをリテリングで楽しむワークショップ

          8月のお話会は If you give a mouse a cookie の絵本を大画面で読み その後小物を使って ストーリーを再現しながら リテリングを楽しみました😊 一回読んだだけなのに 展開ををすっかり覚えてしまいました😆 最初は英語でなんて言うんだろう? って思っていた小物たちの名前も 最後は覚えて帰りました😊 If you give a mouse a cookie, he will probably ask for milk and a s

          英語絵本If you give a mouse a cookieをリテリングで楽しむワークショップ

          英語絵本The Gruffaloを楽しむお話会🌳

          7月のお話会はイギリスの名作絵本、グラッファロー1冊を楽しみました😄 ①Word check🌟 まずはストーリーに登場する 動物やボディーパーツをチェック😉 Mouse ネズミ Fox キツネ Owl フクロウ Snake ヘビ claws かぎ爪 jaws アゴ toes 足の指 nose 鼻 eyes 目 knees 膝 back 背中 ②Rhyming check🌟 韻を踏んだ言葉をグラッファローカードでチェック😉 lake snake cake ey

          英語絵本The Gruffaloを楽しむお話会🌳

          口元が命 〜オンラインと透明マスク〜

          英語の学習は 発音が命 なぜって 発音間違えると意味が変わってしまうからplay? pray? 遊ぶの?祈るの? free? flea? 自由なの?ノミなの? 間違えたくないですね… コミュニケーションツールとしての英語を 伝えていくにはさらに 表情もものすごく重要 ポジティブなことを話しているのか ネガティブなことを話しているのか これは表情から読み取ります 赤ちゃんが言葉が全く分からない中で 少しずつ 意味を理解し 使う場面を認識し 言葉を真似し使

          口元が命 〜オンラインと透明マスク〜

          瞳が輝く瞬間

          ある日のレッスンでのこと 読む練習をしていると 他のやる気がみなぎる 上級生に圧され 「できない...」 とつぶやいた 子がいました。 心のシャッターが 閉まりそうになっていました。 そのときは一緒について練習をして できるようにはなりました。 でも 「できるようになること」は 目的ではないんですよね。 「できるようになること」だけを 追い求めていたら ただスキルが身に付いた機械のようなもの。 このあと 「今練習した言葉を使って 自分だけの ストーリーを

          瞳が輝く瞬間

          ソーシャルディスタンスをポジティブにとれる大型モニターのレッスン💡

          💡Story Farm NEWS💡教室に大型モニター設置しました😊 ソーシャルディスタンスを保ちつつ より見やすく分かりやすく さらにインターネットを活用して 効果的な学習ができるように 65インチモニターを設置してレッスンを 開始しました😆 これで何するの〜? と興味津々の子どもたち 導入初日の昨日だけでも8通りの活用ができました😊 まだまだ可能性が拡がるなあとワクワク☆ 〜小学生低学年クラスでは〜 ・iPadと接続しフォニックスを 効果的に学べるアプリを画面で

          ソーシャルディスタンスをポジティブにとれる大型モニターのレッスン💡

          Foley Artist体験と音の実験で楽しむ英語絵本

          久しぶりに教室で少人数で 英語絵本の会を 開催することにして 何しようか考えていたら Foley Artistと呼ばれる職業に目が止まる✨ 映画などで 音響をつける仕事。 これをこどもたちとできないかなあ🎵 使えそうな音響は 雨の音を出す Rainstick☔ 波や大雨の音を出す Ocean drum🌊 カエルの声を出す Frog sound drum🐸 鳥の羽ばたく音を出す Umbrella🌂 手と足 Hands and feet👣 それから最近動画編集

          Foley Artist体験と音の実験で楽しむ英語絵本

          英語絵本THE PEACE BOOKで平和について考えるプロジェクト

          スタッフが2020年2月に ニューヨークで出会い ストーリーファームにやってきた絵本の一つ THE PEACE BOOK わたし 平和って いつか叶えたい遠いゴールだって思っていました この本を読んで はっとしました。 自分達の周りは 既に小さなPEACEで 溢れているって 今のこの状況下だからこそ この本の全ての言葉が 心に沁みます。 一ページ一ページ みんなの意見を聞いて ディスカッションしたりします。 ページ毎に そう思うかどうか考える ここが大事。

          英語絵本THE PEACE BOOKで平和について考えるプロジェクト