見出し画像

進路選択って難しい。

今回は、「選択」をするときに、大切だと思うことをまとめてみました。

前回の記事の最後に書く予定でしたが、思ったより長くなってしまったので、こちらに改めて書きます!

まだ20数年しか生きていない大学生ですが、主に進路選択に関して大切にしている考えです。

結局、高校生に限らず、「選択」を考える流れは次の3つだと思います。

1.自分と社会を知る

自分がやりたいこと、自分だから力を発揮できる強みなど、まずは自分を理解します。そして、社会に求められていること、社会にある問題を知ります。「彼を知り己を知れば百戦危うからず」ですね!両者がマッチするところはどこか定期的に見直し続けます。

2.決めて、実行する

「悩むと考えるは違う」という言葉があります。情報を集めて考えてみても答えが出ない時、悩む状態に入っています。悩んでいても答えは出ないので、実際にやってみて、自分に合っているのか考えるしかありません。やってみる勇気を持てるといいと思います。

3.自分の選択を正解にする

やると決めたら疑心暗鬼にならず頑張ってやってみる。最初は初めてのことばかりのためストレスがかかり、辞めたくなることが多いはずです。しかし、それを乗り越えて出来ることが増えてきたころに、自分が本当にやりたいことなのかなどを考えられます。

画像1

高校生のみなさんはこれまで、自分のやりたいことを「自由に」決める機会がほとんど無かったと思います。だから、急に人生を決めろと言われて戸惑い、悩むのは当然です。

また、どんな人生を歩むか悩んでいるのは、実は高校生の皆さんだけではありません。大学生もどこに就職するのかとても悩んでいるし、社会人でさえも転職するかしないか悩んでいます。つまり、どんな人生を歩みたいか、みんなずっと悩みながら進んでいるのです。

始めてのことをするのだから悩むのは当たり前と捉えつつ、「これで人生が決まってしまう」とあまり気負い過ぎずに進んでいけると良いと思います!

そして、ぜひその時その時を楽しんでくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

みなさんが納得のいく生活を送れることを祈っています。
次回の投稿もお楽しみに!


関連記事
*勉強したくない...。どうしたら良いの?
*大学生活=「自由」ってほんと?
*留学するメリットって? inアメリカ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?