見出し画像

勉強したくない...。どうしたら良いの?

こんにちは。夏休みが終わってもう2か月3か月ほど経ちました。高3の人は全員が部活も終わり受験モードに入り、ほかの高校生や大学生も学校の課題や宿題が多くなり、たいへんだと感じる頃になってきたと思います。そこで、今回は継続して勉強を行うためのリフレッシュ方法を紹介したいと思います。

リフレッシュ方法を紹介する前に疲れを取るのには自分の疲れを知らないといけません。大切なのは自分の状態をしっかり把握することです。「疲れた」というのには様々な状態があると思います。例えば、「今日は疲れてるから勉強したくないなあ」と日常的に疲れがたまっている状態や「今日はずっと勉強していて疲れたなあ」と1日の疲れがどっときたような状態ではちゃんと考えてみると実は違う疲れ方をしています。スポーツなどもけがの状態によって治療法が違うのと同じで勉強も疲れ方に適した形で休むことが大切です。
なので、自分にはどういうことが必要なのかを考えるためにまずはしっかりと自分の状態を見極めてみることが必要です。

ここから、リフレッシュ方法を適している場面も踏まえて紹介していきます。

リフレッシュ方法1 勉強科目を変えてみる


これは頭が回らなくて、頭が疲れているなと感じるときにおすすめです。理系科目と文系科目で頭の使い方が違うそうなので、他の科目に切り替えてみると案外まだまだ勉強できたりします。(このことは昔オリラジのあっちゃんも言ってました笑)
個人的には1.5~2時間を1科目の目安として切り替えて行うと、集中し続けて勉強を行えていました。

リフレッシュ方法2. 場所を変えてみる


周りの人や物音が気になって集中できないなどといった勉強環境でストレスを感じているときにおすすめです。勉強に集中しているときに急に周りの人のペンの音が気になった時とかはありませんか。これは集中が切れて、勉強できませんという合図なのでちょっとした休憩も含めて教室やお店などを変えてみるとまた気持ちを切り替えて勉強することができると思います。
私は周りに友達がいると気になるときがあったので、本当に集中したいときは近くの公民館や自宅など友達がいない場所に移動して勉強していました。

リフレッシュ方法3. 勉強方法を変えてみる


問題が解けない、一向に成績が上がらないといった勉強してはいるけど精神的につらいなと感じているときにおすすめです。どうしても自分に合った勉強法や勉強するべきものは人それぞれです。英単語帳を2年生から続けているけど英語の成績が上がらないし、もう英語を勉強する気になれない。数学の青チャートずっとやっているけど解ける気がしない。と感じる人は多いと思います。そういう時はそれまでしていたものに加えて(もしくは切り替えて)、別の勉強方法を取り入れてみてください。意外と成績が急に伸びたりします。
英語で言えば、英単語や文法など知識面だけでなく長文や英作文などの英語を扱う能力も伸ばせる長文問題などを取り入れたことで私は成績が伸びて、勉強をもっとしようという気持ちにもなりました。

リフレッシュ方法4. 勉強から一旦離れる


さきほど話した自分の状態を把握したうえでリフレッシュすることは正直本当に疲れているときには難しいです。休みたいという気持ちが全面的に出てきて何も考えられないと思います。そういった勉強したくないときはとりあえずペンを置いて、外に出たり好きな本やゲーム、買い物など勉強と一切関係のないことをして、勉強を1回リセットするようにしていました。そうすると自然と勉強しようかなという気持ちが出てきてリラックスすることができました。もうだめだーと感じるときは一回忘れてみるというのも1つの手段だと思います。


他にも様々な方法があると思いますが、私が勉強していて行き詰まった時に良くしていたことを紹介しました。最後に1つ言いたいの今回紹介したものはあくまでリフレッシュ方法です。リフレッシュは勉強を頑張ったご褒美じゃなくて、次に勉強をするための心の準備運動のようなものです。なので、適度に勉強と勉強の合間に挟むつもりでぜひやってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?