見出し画像

ひのひと調べ

こんにちは、ひのひとです。

【早起きは三文の徳】


何の得をした?


について、調べてみました。
※平日編

まず

起床してから、外出するまでに

何をするか。

回答は、

トイレ、歯磨き、朝食

でした。

次いで

化粧、身支度、朝食の準備

そして

スマホやタブレットを見る、テレビ

でした。

何時に起きるか。

6時台>7時≒5時台>8時台


世の認識として

何時が早起きか。


6時>4時>5時

という認識がどうやらありそうです。


起床から外出までの時間

1時間≒1時間半>30分>その他


ここから、考察されることは

徳をするには、


まず「6時に起きる」

そして「トイレと歯磨き、朝食を済ませる」

その後「身支度を済ませる」

ーーー第一段階は、ここまでーーー

ここに、
「外出までの時間が1時間以上あること」

「スマホやタブレット、テレビを観る」


この条件を満たせた場合、

徳をした。
ということになりそうですね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?