見出し画像

洋楽にハマる男子とファンクにハマる女子が出会って、今。

田舎ってエンタメが少ないから、人によっては何かにハマるとどっぷり深みにのめり込んでいくのかもしれない。

ウチのダンナは田舎出身。中高生くらいで洋楽にハマり、英語は喋れないのに、英語の歌はソラで最初から最後まで歌えたりします。
わたしは詳しくないのでよく知らないのですが、オアシスとか?タヒチ80とか?よく歌ってた。

著名なミュージシャンでも田舎出身の人で、田舎にいるときから音楽にのめり込み、作曲とかすでにやっていた、ていう人いますよね。
川谷絵音さんとか。
バナナマン日村の番組に出てた、この子とか。

Abemaの番組「高校生フォークソングGP」に、ニキビいっぱいの田舎もん丸出しで出てきて、すんごい楽曲を披露。
「うお〜‼︎」
「すげ〜‼︎」
「ほんとに君が作ったのか〜‼︎」
と日村さん興奮してたのが印象的。
あっという間にデビューしましたね。
顔もキレイになってるし!

話が逸れましたが、ウチのダンナは田舎で洋楽にハマり、大学で大阪に出てきて、周りの同級生がカラオケでSMAPなんかを歌ってるのに衝撃を受けたそうです。
「…いや、浅くない?」
と。(SMAPが悪いわけではない)

そんなときバイト先で、誰も知らない(←失礼)ファンクなミュージシャンにハマり、復活ライブで東京まで行っちゃう先輩女子に出会い、恋をしました。

それがわたしです。

今やもう、猫も杓子も電子チケット

本日はそのミュージシャンのライブです。
先週のM-1に引き続き、今週も育児放棄させていただきます。

最後にライブに行ったのは上の子を妊娠してるときだったので…かれこれ11年前‼︎
(子供ができると11年もライブに行けないのか)
そのときわたしは妊娠7ヶ月。
3回目の復活ライブにどうしても行きたかったのですが、1Fのスタンディングは雪崩が起きるのでヤバイ。
座席のある2F席が取れなくてヤキモキしていたら、ライブ仲間がヤフオクで落としてくれて行けることに‼︎
うれしかったなぁ〜。
懐かしすぎる。

こんな年末の忙しい時期に、午後はテレワークにして対応してくれたダンナに感謝です。

わたしにも一足早いクリスマスプレゼントってことで。

ちなみに…
復活ライブ復活ライブ言うとりますが、この方は自主的に活動休止していたわけではありません。
3回のお勤めです。ハハ

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,308件

最後までお読みいただきありがとうございます!もっとがんばります。