見出し画像

公募・コンテストの結果まとめ【2022年・下半期】

今年の6月くらいから、出せるものには出してこう精神で、公募・コンテストに挑戦しまくりました。

まだ結果が出てないものも多数あるのですが、応募した数や結果など、ザックリまとめてみたいと思います。

・エッセイ(400文字以上〜)
応援した数…20(まだ結果待ちは6)

入賞したのは1
佳作いただきました。
「母から子への手紙コンテスト」です。
賞金は5,000円。
あと、主催地域の特産品も送っていただき、こんな副賞いただけるとは思ってなかったのでけっこうテンション上がりました。

賞状と副賞の特産品たち


そのときの記事はコチラ↓

エッセイの公募は400文字、800文字、1600文字と様々ですが、2,000文字前後が1番多いかなぁというイメージ。


続きまして、

・キャッチコピー
応募した数…3

入賞したのは1
「デスクになるキッチン」のキャッチコピーで佳作いただきました。
こちらは賞金ナシ。副賞はオリジナルエコバッグ。
テンション下がりそうなとこですが、実はエッセイで5,000円もらったときよりもうれしかったりしました。

なぜなら、
応募総数2995点
金賞1・銀賞2・佳作10

と、狭き門だったから。

M-1の決勝に選ばれたキュウが、
「今まで人に選ばれてこない人生だったので、うれしい」
と言ってましたが、そんな感じです。

金賞を獲った方のキャッチコピーにうなりました。シンプルかつカッコいい〜素晴らしい〜、と。
勉強になります。


その他はこちら。

・プチエピソード、格言等(100文字以下)
応募した数…5(まだ結果待ちは3)
結果はダメ。

・ショートショート小説
応募した数…1
公募ガイドという雑誌の企画で、三浦しをんさんが審査をするというショートショートの公募があったので、応募してみました。
(三浦しをんさんに見てもらいたい!という動機)
結果は来年、年明けです。

ちなみに、公募って探すのが大変…
と思ってる人もいそうですが、公募ガイドという雑誌にまとまってます。
季刊誌で年4回発行。

雑誌を買わなくても、公募ガイドオンラインというサイトで探すこともできます。
わたしはエッセイ中心に探してますが、短歌とか川柳とか写真とかもある。

この雑誌の中に、読者のお便りコーナーみたいなものがあり、そこで、
大喜利・五七五・写真で一言・書き出しだけ小説
と、4つのプチ公募がある。

コチラにも2回せっせと応募。(4つ×2回)
結果、大喜利と五七五で1回ずつ採用してもらい、amazonギフト券500円×2をいただきました。
(ハガキ職人みたいなことして地味に稼ぐ)

こんな感じで勝率的にはボロボロですが…
わたしはこの半年しごとを辞めて時間があったし、それなりにたのしんでチャレンジしてました。
出来る限り来年も続けたいなぁ。

興味のある方もぜひぜひ。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,955件

最後までお読みいただきありがとうございます!もっとがんばります。