見出し画像

断捨離することのメリット

断捨離して空きスペースができることによって、そこに新しいものが入ってきます。例えばものだらけになった部屋を片付けると空間に余裕ができて、風通しもよくなって、それだけで氣が変わるし、気分的にもスッキリするのはみなさんも経験あると思います。

これは人間関係においても同じで、人間関係で断捨離っていうと、こちらから切り捨てるというイメージがあるかもですが、合わない人に対する執着を手放すということですね。
もしお世話になったから恩返しをと思っているなら、その人に対してではなく、他の人でもいいじゃないですか。
恩が巡り巡っていく世の中になればいいわけですから。

離れていく人もいれば新たに出会う人がいて、ある一定の人はずっと継続したお付き合いになりますが、人間関係って入れ替わっていくものですからね。執着しないで新たな出会いを呼び込めばいいと思います。

湘南から北海道の道南へ移住したことにより、結果的に断捨離することになりましたが、ものに関しては引越しの時にほとんどのものを処分したし、人間関係は物理的に距離が生まれ、お付き合いする人がガラッと変わりました。

とにかく断捨離の素晴らしいとこは、手放すことによってスペースが生まれ、そこに新しいものが入ってくることです。
だから先に手放すのです。
新しいものと出会ってから古いものを処分しようと思っていても、その出会いの機会すら奪いかねないのですよ。

いつか必要になるかもしれないと思って、大事に保管しているものがたくさんありませんか?
残しておくものは絶対必要ってものだけでOKなんですよ。
HDも容量が少なくなるとバグが増えますよね。
なのでぜひ積極的に空きスペースを作ってくださいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?