見出し画像

根拠がなくても自信があればOK!

根拠がなければ説得力がないし、なかなか認めてもらえなかったというのは昔の話で、自分にとって真実であればそれでいいんです。
もし誰にも理解してもらえなかったとしても。

根拠がなくても自信があるとか、やれる気がするっていうのはめっちゃ大事なことで、そっちのほうにエネルギーが流れてるってことは、結果が出やすいってことでもあるんですよね。

ずっと前の話ですが、元ボクサーだったタクシーの運転手さんが話しかけてきて、いろんな話をしてくれました。
その人が言うには、実はリングに上がる前から勝敗は決まっていると。
「絶対に勝てる」という自信があれば勝つし、「あ〜。今日はヤバイかも」と思ったら負けるんですって。

でもこれ理解できますよね。
スポーツの世界にはメンタルトレーナーがいて、特に難しい技術を必要とする競技や演目に対して、しっかりとしたイメージを持つように訓練していて、だからこそ世界の大舞台で活躍できるのです。

これはあなたがやることに対しても同じで、いいイメージが持てるよう日頃からトレーニングする必要があります。
要はどういう結果を望んでいるのですか?ってことです。

もし上手くいかないイメージを持っているとしたらそうなるし、根拠がなくてもいいイメージしかないのであればそうなります。
それは自分自身の問題であって、他の誰かが決めることではないし、やる前から結果が決まってるわけでもないんです。

いい予感がするとか、いいかもしれないというような感覚は、100%ではないかもしれませんが、かなりの確率で当たります。
もともと人間にはそういう感覚が備わっているからです。

だから自分を信じてトライすることはめっちゃ大事で、やりたいという気持ちが生まれたら、それはやっていいっていうお知らせだと思っていいです。

根拠がなければダメとか、何か裏付けがないといけないというような考えは手放しましょう。それよりも大事なのは直感やインスピレーションですから、自分の感覚を一番大事にしてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?