見出し画像

#4 ―こんなに楽しんで仕事していいの!?【社員インタビュー Vol.2 熊谷茜(仕事編)】

皆様、こんにちは!
株式会社Step House、人事部の中山です。

社員インタビュー、今回は未だ男性社会と言われる営業職の中で女性営業マンとしてトップクラスの実績を残し続ける熊谷 茜さんを深掘りしていきます!👀(読了時間5分程度)

【プロフィール】
●名前     熊谷 茜(くまがえ あかね)
●年齢 性別    30代前半 女性
●配属支部     北海道支部
●経歴
高校卒業後職業訓練校に通い医療事務関連の資格を取得。
その後は資格を生かし医療関係や美容業界にて就業。
その後「人のためになる営業がしたい」という思いから、2022年8月、Step Houseに入社。
営業未経験にもかかわらず、継続して実績を残し続ける、お客様からも愛されるプレイヤーに成長。


―これまでどんな人生を歩んできましたか?


小さい頃はお調子者でしたね!!(笑)
中学・高校の部活はバレーボールをしていて、特に中学生の頃はサボっている人に注意するようなガチ勢でした。
高校生の頃は目立ちたがり屋で、生徒会で活動したり、体育祭では応援団長もしていました!!

高校卒業後は職業訓練校に3ヵ月通って医療系の資格を取りました!
その資格を生かして医療事務の仕事や美容業界で働いてきました。

―ステップハウスへの入社理由は何ですか?


環境商材について、実家を建てる時に聞いたことはあった程度ですが、
転職の軸として「人のためになる営業をしたい」という軸はありました。

その中で教育制度がしっかりしていて、インセンティブが高いという2点に魅力を感じました。
最後もう1社内定を貰っている会社があり2択で迷いましたが、ステップハウスの方が休みが多かったので入社を決めました!

あとは面接の中で自分が仕事をしているビジョンが見えたのものポイントでしたね。

―入社後のギャップはありましたか?


接客業の際はへりくだった話し方をしていたのですが、訪問営業ではリアクションなどを意識しフランクに話すことが重要となっている点にギャップを感じました。

あとは、会社の人たちとこんなに仲良くなれるんだとかなり驚きました。
現在はまだ男性社員の方が比率が多いですが、男女の延長線上で仲良くしていますし、「こんなに楽しんで良いのかな」「こんなに青春して良いのかな」と毎日思っています。

ただガツガツした人が多いというわけでもなく、落ち着いたタイプの人も結構いたりするので本当にどなたでもなじめる環境なんだなと思いました!

―研修ではどんなことが身に付きましたか?


営業の定義や雰囲気が大事だということを学びました。
結果を出すために自分が何をすべきか考えなければならないので、自身を客観視し、振り返る能力が身につきました。

あとは、人の話を聞き親身に受け入れる「傾聴」はかなり意識していますね。

営業活動前のロープレの様子

―現場社員の雰囲気はどんな感じですか?


普段は仲が良くワイワイしていますが、仕事中はみんなピシッとしています。

営業活動そのものは一人で行うので実際に見ているわけではないですが、
一軒一軒丁寧に対応していると思います。
そのくらい普段から皆で仕事に真摯に向き合っています

営業終わりにみんなでサウナに行ったり飲みに行ったり、オンオフはしっかりついている環境です!

―ステップに入社してよかったことは何ですか?


少しクサいことを言いますが、皆に出会えて良かったと思っています。
一人ひとり本当に良い人でそれぞれに尊敬する部分があります。
ちょっとした家族のような存在です。

―応募者に一言お願いします!


人生、考え方次第でマイナスなこともプラスになります!
そういうことを学ぶことができた職場です。
人生や価値観を変えたい方、第二の青春を味わいたい方は大歓迎です!
ぜひ一緒に青春を味わいましょう!


熊谷さん、インタビューへのご協力、ありがとうございました☺💛!

さいごに

ここまでお読みいただきありがとうございました。
女性で営業職を志望していらっしゃる方、そして営業職未経験の方の背中を少しでも後押しできたら嬉しいです。

さて次回は熊谷さんのオフについてお伺いしました!
北海道支部ではどんなことが流行っているのか…🀄
是非ご覧ください!

また、弊社事業へご興味をお持ちいただけましたら是非下記の記事もご覧ください!

○会社概要🏠

○充実の福利厚生!✨

取材:株式会社Step House 人事部 洞毛
編集:株式会社Step House 人事部 中山

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?