見出し画像

SONY ZV-1 SDカード おすすめ

SONY ZV-1で撮影動画は、4K動画で1時間以上撮影可能です。microUSBで充電しながら撮影すれば、SONY ZV-1 SDカードの容量まで撮影可能です。

SONY ZV-1 SDカードが容量切れし、動画撮影に問題がでない様に、SONY ZV-1 SDカードのおすすめをまとめます。

SONY ZV-1 SDカード おすすめの基準

SDカードには基準が複数ありますが、今回選定するのは、

1:高速伝送可能
2:
信頼性の高い
3:
コスパがよい

SDカードを選定します。

高速伝送の是非は、

UHS-IIという規格で、「XXXXMB/s」と、転送速度が1秒あたり、何MB転送可能かで判断します。

これが早いと、SDカードからPCへのコピペ速度が上がり、時間短縮に繋がります。

SONY ZV-1 SDカード おすすめ:PROGRADE

PROGRADEはその名の通り、プロフェッショナルが利用している SD カードになります。

発売当初は高級品でしたが、最近は値下がりし転送速度対費用のバランスが取れてきました。

UHS-II, V60 読込250MB/s 書込130MB/sです。

UHS-II, V90 読込300MB/s, 書込250MB/sです。

▼他社製参考:読込:290MB/s、書き込み::160MB/s (最大)↓これも良いスペック対費用です。

PROGRADEの良いところは、サポートもしっかりしていて、SDカードリーダーが破損した際に無償交換してくれるなど高級品サービスが有り、仕事利用で急いでいたため、サポートから良い体験をしました。

▼GoPro HERO9ではmicroSDカードを利用中です。

▼カードリーダーも高速対応しないと読み込みが遅くなるので、UHS-II必須です。

SONY ZV-1 SDカード おすすめ:ソニー

国産で安心のSD カードは、ソニー SDXC メモリーカード。

UHS-II, V90 読出 300MB/s 書込299MB/s 

SONY ZV-1 SDカード おすすめ:Lexar

amazonでも評価が高く、転送速度対費用通いです。

UHS-II, V60, 最大250MB/s 読取り。

▲ZV-1ではこれを利用し、問題なく利用できており、コスパも良いので満足しています。

▼2021年の新製品、ソニーワイヤレスマイクロホン ECM-W2BTです。撮影者、被写体の二人分の音声が「無線録音可能なマイク」はこちらがおすすめ。

▼グリップ型バッテリーがあれば自撮り+充電可能で、バッテリー不足で録画できてるのか・・・と言う不安から開放されます。

SONY ZV-1 SDカード おすすめまとめ

転送速度対費用がよく、信頼性の高いSDカードをまとめました。容量とコストで選定すれば、4K動画の長時間撮影でも問題なく撮影を楽しめます。

同じSDカードでも、256GB 1枚より128GB×2枚の方が、

・破損
・紛失
・忘れ防止等

の観点で、容量を2分割するのも良いアイデアです。私は日頃複数枚数の運用をしています。

以下では、ZV-1を広角にするワイドコンバージョンレンズ、アクセサリーをまとめましたので、参照いただければ幸いです。

▼2021年2月更新:USB接続でもWEBカメラ化の神アップデートがありました、是非参照ください!


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

読了有難うございます!もし良ければTwitterをフォローいただけたら嬉しいです!https://twitter.com/hirocy_vision