マガジンのカバー画像

タロットリーディング

4
タロットリーディングについてのまとめ
運営しているクリエイター

#タロット

カレンダースプレッド リーディング例 2023年9月を振り返る

占術家・LUAさんのタロット本に、
その月のカレンダー形式のスプレッドがあるので試してみました。

「カレンダースプレッド」という呼称が正しいかわかりませんが、

ひとまずこの呼称で進めようかと思います。

動くこともあれば、全く動けないこともあった
動静激しかった2023年9月を振り返ってみました。

1日 悪魔 逆位置

某所でヒーリングを学んだ日。
ヒーリングの実習を通し、邪な気持ちが洗われ

もっとみる
リーディング実践編・V字スプレッド。「引越し先の下見をしに行くべきか、立ち止まるべきか」

リーディング実践編・V字スプレッド。「引越し先の下見をしに行くべきか、立ち止まるべきか」

V字スプレッドリーディング実践。
選択肢が二択ある時にどちらを選べば良いか、というケース。

「来週の日曜日に、引越し先の下見をしに行ったほうがいいのか
それとも一旦立ち止まったほうが良いのか」

そんな会社員のAさんのお悩みをみます。

V字スプレッド

7枚のカードを使ってやる。
Aの現在、未来、結果
Bの未来、現在、結果
これがわかる。

1 自分の現状
2 選択肢Aの現在
3 選択肢Bの現

もっとみる
スプレッドテスト。セフィロトスプレッドで、質問に対しての指針を図る。

スプレッドテスト。セフィロトスプレッドで、質問に対しての指針を図る。

タロットリーディングをやっています。
リーディングのスプレッドバリエーションを増やすために
最近少しずつ手を入れ始めました。

今回は生命の樹を模した、セフィロトスプレッドをやってみました。

参考
https://sup.andyou.jp/tarot/tree-of-life/

セフィロトスプレッド10枚のカードを使ってやる。1番目の「ケテル」から並べて
10個目のセフィラである「マルクート

もっとみる