見出し画像

私はなぜ、働くのか?

さて。やりたいことを仕事にするために奮闘中の私。

そもそも、なぜ、働くのか?ということを考えてみました。

前にも書きましたが、働く、ということは人生の一部です。なので、人生全体のことを考ることになります。

子供のころの夢

私の子供のころ(小学3年生ころ)の夢は

・幸せな家庭をつくる

・グローバルな仕事をする

・行きたいところにたくさん行く

でした。

このことを思い出したのも、noteのお陰かもしれません。思い出したというよりも、ああ、心の奥ではこう思っていたんだな、と再発見した、というような。

とにかく、自分の気持ちを言葉にするということが考えをまとめる、または自分でも気付かなかった気持ちに気付く、ために重要なんですね。

で、子供のころの夢をやっぱり叶えたいよって話なんですね。アラフォーにして!←これはネタとして。年齢をネガティブに考えるのはやめにしました!

ちなみに、子供のころの夢には「書く」とか「表現する」とか「編集」とかということは入っていなくて、それは中学生くらいのころからぼんやりと思うようになったことなんです。

そういう訳で、子供のころの夢を叶えよう、そして、中でも「働く」ということに関して、今現在興味がある「書くこと」や「表現する」や「編集」ということも併せて考えていこう、という状態です。

「働く」ということについては、結局、行動力・決断力がなくてやりたいことが今までできてこなかった、ということは何度か書いていますが、頭ではずっと考えていたので、これまで、「働く」に関するいろいろな本を読んできました。

「人のために」働く?

そこで、だいたい共通して書かれているのが「人のために」ということなんです。「人に喜ばれる」「人に貢献する」「人から必要とされる」、そういうことが働くうえで一番尊いことなんだ、と。

または、「人のために」なるから、そこに仕事が生まれるのだ、と。

分かります、分かりますよ、私もそうだとは思います。

私だって、私のやったことで誰かが喜んでくれたらもちろん嬉しいし、そういう仕事をしたい、とも思います。働き甲斐があるってもんですよね、と。

でも・・・私のやりたいことを辿って行っても、「人のため」にはならないよな、と、真面目な私は思ってしまったのです。それでいいのだろうか、と。どうにか人のためになる仕事をしたいと思うように(なんだそれ)、と逆算してみたりなんかして。

「人のため」に結びつく動機じゃないと、働く意義がないのかしら、と。

でも、今朝、歯を磨きながら、別にいいじゃん!と急に思いました。

別にいいじゃん、人の役に立たなくたって。やりたいこと、やればいいじゃん。なぜ働くのか?→人のため、という動機じゃなくてもいいじゃん!て。

私はなぜ、働くのか?

そこで、私ががなぜ働くのか、を書き出してみました。

・生きるため

→具体的に言うと、お給料をもらって、自分と家族を守るため。そして、子供のころの夢「行きたいところにたくさん行く」を叶えて、楽しい思い出をたくさんつくりたい!

・自己成長のため

→仕事を通して、いろいろな人に出逢い学ぶ(これまでも人からの影響をたくさん受けました)。自分の世界を広げる(やったことない、知らない、できない、に挑戦する)。


「家族を守る」という点がある意味では「人のため」ととれるかもしれませんね。これは純粋な気持ちで、なんとか「人のため」になるように合わせこんだものではありませんよ。

まとめ

書いていて思ったのですが。多分、働いていれば、結果として必ず誰かしら、何かしら、の役には立っているのだと思います。(お給料をもらって、税金を納めるだけでも広く考えれば国、国民のためになっていると言える)

でも、「人のために」というモチベーションで働かなくてはいけないのか、だとしたら私の「働く」のモチベーションは違うよな、それでいいのかな、と悩んでいた、そして違くていいよね!と結論づけた、というお話でした。


こういうことを考えているより、どんどん英語の勉強せいよ、とも思うのですが、一度考え始めると気持ち悪くて勉強に集中できないのです。そして、「書くこと」もやりたいことのひとつなので、やっぱりnoteしちゃう!!

では、これからスタサプ始めますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?