見出し画像

2021.02.27

ゆっくり起床。夫はかなり早くから起きていたようで、リビングに上がるとソファでゴロゴロしていた。テーブルにたまご蒸しパンが置いてある。私の朝ごはん用に買ってきてくれたらしい。ありがたくいただく。レンジで温めるとよりおいしくなりますと書かれてたのでどれどれと試してみた。温かいってだけだった。

夫が朝出かけたついでに買おうとしたけど売れちゃった土地を見てきたよ、と教えてくれた。もう家が建っていたらしい。写真を撮ってきたよと見せてくれた。へー。思ってたよりオシャレな感じなの建ったね。そうだね。

そこから検討していた土地の話になり、もう一個検討してた土地もたぶん売れたんだよね、どうなってるかなと私が言い出して見に行ってみようということになった。どちらにしろ駅まで出かけるつもりだったのでついでの散歩だ。

外はいい天気だけど風がありえないほど冷たかった。寒いねと言い合いながら駅までてくてく歩く。先に目的を済まそうと本屋に行って『よつばと!』15巻を購入。

本屋を出てそのままかつて検討していた土地に向かって歩く。途中、見たことないお店ができていてへーこんなのできたんだと近づいて見たらいい感じのカフェだった。覗き込む私に気づいた店員さんがオープンしたてなんです、よかったら、とショップカードをくれた。ありがとうございますと受け取って再び歩き出す。

こんな遠かったっけなというくらい歩いてやっと着いた。土地は更地の状態のままだった。これから何かできるのかな。

気が済んだので引き返す。ちょうどお昼時だしということでさっき通りすがったカフェでランチをいただくことにした。

店内はこじんまりとしながらもすっきり明るくていい感じ。夫はキッシュのランチプレート、私はパスタランチを頼んだ。

おいしい。サラダもミニデザートもおいしかった。パスタはボリュームがしっかりあって肉肉しい感じが良かった。私の好きな「オレこれ好きなんだよねっ!」に溢れた味だ。引っ越してきてなかなか気に入るお店が見つからなかったのだけどようやく出会えた。うれしい。食後のコーヒーも冷めてもこっくり苦くておいしくて、夫とまた来よう、次はお茶目的でもいいね、夜も来たいねと話した。

満足してお店を出る。また歩いて家まで戻った。ハー良かった良かったと一息ついて読書タイムに突入した。まずは『大奥』の19巻。最終巻だ。壮大という言葉がぴったりの物語だった。最初から最後まで美しい物語だった。寂しいけど良い終わり方で本当に良かった。寂しさと清々しさのバランスが素晴らしい。

満足して『よつばと!』に移る。こちらはこちらでずっとおもしろい。地元が登場してあーここわかるわかるとなったのがめちゃくちゃうれしかった。最後の最後にホロリとやられて読み終わった。満足。

夕ごはんは近所の蕎麦屋でうどんにした。混雑していてビビる。夫は肉めしのセット、私はごぼう天とわかめ入りのうどん。食べながらふと入り口を見るとドアの真前に男の人が仁王立ちしていてえっそんなポジションで待つ?!とびっくりして笑ってしまった。夫にも教えたけど夫の席からだと振り返らなくちゃ見えない位置でさすがに見られないわと言われその通りだと思い私だけチラチラその人を見ながら食べた。

食べ終わってレジに向かうときに夫がどこの席に座った人?とこっそり聞いてきたので探したがいない。あれっ?と狼狽えた。どこ行っちゃったんだろ。結局その人はどこにもいなかった。俺見なくて良かったわと夫に言われた。いやいやお化けじゃないし。

帰ってかわるがわるうたた寝。お風呂にゆったり入って体を冷ましてから就寝。

twitterの人に「ブログでやれ」って言われないようにアカウント作りました。違うブログで台湾旅行や入院や手術に関してお役立ち情報書いてます。よかったら見てください。 http://www.ribbons-and-laces-and-sweet-pretty-faces.site