見出し画像

オシャレみかん「ひめのつき」

昨シーズンの推しみかんでした、「ひめのつき」。
今年も売ってたので買ってきました。

画像1

それがこちら。

まず一番の特徴は色ですね、黄色い。
黄色いみかんって酸味強そうに思いません?
レモンとかグレープフルーツのせいですかね。

ですが、ひめのつきは全然酸味は強くないんです。

爽やかな甘み。
クドくなく、後味もさっぱり、オシャレな味です。
これが他のみかんにはない味わいで、去年初めて食べたとき衝撃を受けました。

で、調べてみると、元々のルーツが「アンコール」と「日向夏」の掛け合わせでできた品種だそう。
「アンコール」とは海外のオレンジの品種で、甘味の強さが特徴。
「日向夏」はみかんよりも爽やかで薄味の柑橘類です。

なるほど、この黄色い外見や爽やかさは日向夏由来なのか、と納得。
とはいえ、日向夏とかはっさくとかの大きい柑橘系にありがちな苦味もなくて食べやすい。
アンコールの甘みのおかげなんですね〜。両親の良いとこ取りだ。

画像2

内皮は厚めなので、剥いて実だけ食べるのがおすすめです。種もたまに入ってます。
なので普通のみかんよりは食べづらさがありますが、それでも一度食べてみてほしい。

みかんの新しい価値観を味わえます。


サポートするより私の推しを見てくれた方が嬉しい。 動画でもSNSでもフェスでもライブでも良いから、私の自慢の推しを見てくれたら嬉しい。 そして、私の推しをあなたも好きになってくれたら、もっと嬉しい。