タノ先生グラログ教室開講しました!
こんにちは!タノ🦒です!
今回は「グラログ教室開講」の記事です。
#宣伝
5月22日(土)11時〜12時に第1回目教室を行います。
オンライン上でzoomを使って実施します💻
昔からグラログをやっていましたが、
この2ヶ月、出会った方々に実物をお見せすると、
「学びたい!」
「私もわかりやすくノートをまとめたい!」
「会議で活用したい!」
というお声をたくさんいただき、
この度、教室を開くことになりました。
4月からやろうと思っていましたが、
実際にコロンビアの中学校、
茨城県の小学校での実施も経て、
大人向けにも実施することになりました。
※コロンビアで行った時の記事です。
この技術は、
情報を「見える化」して分かりやすくする技術
です。
ですが、それ以上に
「人にわかりやすく伝えたい」
「勉強したことを無駄にしたくない」
「難しい会議でも誰にでも分かるようにしたい」
そう思う人の助けになる技術です。
それは、きっと、
「授業で、生徒にもっと分かりやすく伝えたい」
「もっと賢くなって、充実した人生を送りたい」
「仕事を効率化して、みんなの力になりたい」
根底にはそのような思いがあると考えます。
これからの時代は、
情報を自分で整理して、価値を見つける時代です。
必ず、その時代に必要な技術だと思っています。
なぜ、タノがこのグラログをするようになったのか。
きっかけは、中学生の頃。
まあ、、、
勉強ができなかったんです笑
進学校に入ったものの、
271人中270位をとりました。
愕然としましたし、
親にも怒られました。
でも、
先生が話す内容が全然理解できませんでした。
大量の情報に頭がついていきません。
だから、眠くなる。
でも、授業中寝たら怒られる。
だから、苦肉の策で落書きをよくしてました。
最初は漫画のキャラやドラえもんの落書きでした。
もちろん成績は上がりません。
ですが、中三〜高校にかけて、
「あ、これは歴史に使えるんじゃないか?」
と思って、歴史の授業でイラストを少し描くようにしました。
人物やテーマに関するイラストをちょこっと描く。
記号の使い方を工夫する。
自分の分かっているところと
そうでないところを整理する。
すると、記憶の定着率が上がりました。
テスト中に思い出そうとすると、
その描いた絵のノートが浮かぶのです。
しかも、自分で要点をまとめているので、
流れが頭に入ります。
お、これは使える!
そう思って、他の教科でも使いました。
実際センター試験も日本史は
100点中88点とれました。
調子が良い時には9割も超えました。
中学2年生で271人中270位だったのにです。
MARCH大学も英語と歴史(日本史)、国語で通過しました。
そして、その後
大学のサークルや勉強会、
社会人になった時の会議。
たくさん、賢い人が話しているのですが、
・・・意外にみんな会議の内容が頭に入っていないんです。
「あれ?今なんの話だっけ?」
大人ですらそうです。
会議後に
「結局何が決まったんだっけ?」
という声もよくありました。
1〜2時間話して
何も決まっていない会議もありました。
「よし、この件は、また話し合いましょう」
あとから分かったことですが、
人間の作業記憶の限界に原因があることが分かりました。
でも、グラログは
「誰が見ても分かる!」だから、
それがなくなります。
そして、それをしているのは自分。
「みんながわかりやすくなって喜んでくれる」
そう思って嬉しく思ったのが
グラログを本格的に始めたきっかけです!
ちなみに、グラレコ が広まりつつあるワードですが、
タノは”グラログ”と命名しました!笑
2021年5月!
会議のまとめだけでなく、
勉強でも、どこでも使えるようにと願いを込めています。
極めるとこんな感じにできます。
今回、最初の1回目は基礎講座です。
グラログの基礎や時代背景について理解し
実際に体験し、タノ先生がフィードバックをする。
終了後は添削も行い、送付したいと思っています。
1時間で学べるように全力で行います!!
ただ、今回は有償で3000円かかります。
事前にURLなどを送り、基本的には受講後のお支払いです。
昨日開設し、すでにお1人申し込んでいただきましたが、
有償のサービスに申し込むのは勇気がいると思います。
無料で行うことも検討したのですが、
私自身も本気で提供するために、価格を設定しました。
その結果、受講者はその1人だけかもしれません。
ですが、これからも定期的に実施します。
”グラログ”を使って、
より良い学び方が広まって、いろんな方に役立つように。
そして、板書をただ写すだけではない
”自分だけの学びを手に入れられる”ように。
自分で未来を開いていけるように。
そう願って、授業をしていきます💡
もし、「受講してみようかな」
と思いましたら、以下のフォームでご連絡ください!
日にちがあまりありませんが、
話を聞きたい方はDMやコメントでも大丈夫です!
金曜日は1日、さらに準備をしていますので。
【授業の内容】
zoomは10分前に開けておきます。
URLから11時までに入室。
①あいさつ
②自己紹介(30秒)
③グラログとは?タノ先生って何者?
④グラログのポイント(見本や物語を元に)
⑤実践!グラログをやってみる(8分)
⑥タノ先生からフィードバック
⑦質疑応答
⑧終了!
必要なものはzoomの環境と、
A4程度の描けるものがあればOkです!(*^▽^*)
デジタルでもOkです!
スライドはルビなしなので、小さい子は読むのが難しそうですが、
視覚的に分かりやすいのが、グラログですので、
親御さんが一緒なら大丈夫だと思います。
低学年から大人まで理解しやすいように話します(*^▽^*)
お会いできるのを楽しみにしています!
※noteの”けいこ”さんに
Peatix を教えていただきました(*^▽^*)
チケット購入はこちらから!
こんなことを学びたい!「申し込みフォーム」はこちらから↓
※一般の方向けからお願いいたします!
※”アソシア”はテスト配信です
授業の様子も後日記事にして載せます!
では!どんな風になるかドキドキしていますが、
精一杯がんばります!
これからもよろしくお願いいたします!
タノ🦒でした!またね!
追記:
5月20日 21時現在。
現在2名の方が参予定です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?