見出し画像

美術館巡りレポ、ラジオ風レポートのコツ 【スピトレラジオ#100】

1日5分で話し方をアップデートする、スピトレラジオ。
このnoteは聴くことができます。
スタンドFMで聴いてみる
#スピトレラジオ で検索もできますよ。

要約

このテキストは、ラジオの音声配信者である古賀静華さんが東京の美術館を一日かけて巡った体験談です。美術館巡りは楽しく疲労が出る活動でしたが、中で展示されている作品に心奪われる瞬間があったと感じました。特にサグラダファミリアの建築家アントニ・ガウディの展示会は圧倒的で、建物の細部にわたるこだわりと情熱に触れることができました。聞く人に自分の心を動かした瞬間を共有することがレポートの醸成に大切だと感じ、それがリスナーの想像力をかき立てることにつながると考えました。

サグラダファミリア展に感動!!

サグラダファミリア教会の建築家アントニ・ガウディの展示会は、ガウディの情熱と建築の美しさを知る良い機会となりました。展示物には建築のスケッチや石像などがあり、サグラダファミリアの建設の過程をより深く理解することができました。ガウディの建築は単なる芸術的なデザイン以上のもので、神への深い献身の現れであると気付きました。

ラジオレポートのコツは・・・

音声でレポートを共有する際、単なる事実の羅列ではなく、心を動かした出来事や理由を優先的に伝えることが大切です。感情をこめた言葉を選び、具体例を挙げてリスナーの想像力をかき立てます。聞く人が共感できるような体験を共有し、頭の中にイメージを描けるように話します。

放送全文

スタンドFMをお聞きの皆さんこんにちは、シズちゃんこと、スピーチコンサルタントの古賀静華です。「1日5分で話し方をアップデート」スピトレラジオのお時間です。今日はですね、昨日丸一日かけて都内の美術館を巡ってきたんですね、その話をしようかなと思います。

音声配信やってらっしゃる方のために、こういうね、「どこどこに行ってきました」とか例えば「こういうものがおすすめです」とか、「私何々をしてきました」みたいなこのレポートタイプの配信って結構難しいと思うんですよ。私だけかな?そういう配信ってされてますか。

そういうときに、私が今回「この美術館行ってきたよ」というね、いわゆるレポートスタイルの音声配信をどんなふうに工夫したか、私なりにどうやって組み立てたかっていうのを最後にお話しますので、レポートと合わせて、「レポートスタイルの音声配信の気をつけるところ」ポイントみたいなのも楽しんでいただけると嬉しいです。

早速本編というかね、レポート部分なんですけれども、まずね、美術館巡り、一体どうやって巡ってきたかというと。東京都内たくさん美術館ってあるんですよね。普段あまり数えたり意識したりしませんでしたけれども、昨日私が言ったのは、まず、竹橋というところにあります、東京国立近代美術館、東京国立近代美術館に行ってきました。

そしてその後、木場に移動して木場というところにある東京都現代美術館、東京都現代美術館、そして上野に移動して、上野の東京都美術館になったところで実はあのもっと巡るつもりがね、結構時間がかかってしまってそこで時間切れになったんですが、もう少し時間があったら本当あと二つ行きたかった。

それは東京都庭園美術館。あと六本木にある国立新美術館に行きたかったんですが、最後の二つは時間がなくて行けませんでした。こうやってね、美術館巡りしたんですが、なんでそんなにたくさん1日に美術館巡ったのというとこから多分皆さん疑問に思うと思うので、その訳をお話すると、今東京都とあとメトロかなが、地下鉄ですね、東京メトロがコラボして、美術館を巡りながら謎解きをするというイベントをやっているんです。

これ誰でも参加できる謎解きイベントで、あなたはどこどこの美術館に行ってこの謎を解いてくださいあなたはこの美術館に行ってこんな謎をといてくださいって、AコースBコース二つね、用意されていてWebで簡単に見られるんですね。

なのでスマホ1台あれば、そこの指示通りに行ってそこに書かれてある謎を解いて、いわゆるクイズ式のスタンプラリーとでも言いましょうか、スタンプを押さないんですけれども、クイズを解きながらいろんなところの名称とかをね、巡るというイベントです。

それであっちの美術館いけ、この謎とけ。そしたら、謎が解けたらこっちの美術館いけ、この謎解け。みたいなのがあって、無謀にも私、AコースBコース両方制覇しようと思ってね。それであっち行ったりこっち行ったりいろんな美術館に行ったわけなんです。

いや大変だったけど、楽しかったです。一言で言うとね、昨日は、突然雨が降ってきたりとか、ムシムシ蒸し暑くなったりとか、なかなか過酷なお天気だったんですけれども、美術館に入ってしまえばね、冷房は効いていますし、屋内なので、雨が降ろうが関係なくすごく快適。

でね美術館私すごく好きなんですよ。何がいいかというと、もう無駄がない作品をね、見せるため、だけに存在している空間なので、何も無駄がないところにぽんぽんぽんとね作品が展示されていて、すっきりしているその何か独特な作品の世界にヒューと入っていける、そういう集中できる環境が好きなんですよね。

あと新しい美術館とか現代美術館系現代アートとか展示しているような美術館だと、館内のお手洗いこっちですよとか、何々はこっちですよって案内のサインなどもすごくデザインが凝っていたり、洗練されていたりして、その空間にいるだけでもうなんかアートに触れている感じがわくわくするんですよね。

あと、ミュージアムショップっていうんですか、その美術館の中にある絵葉書だったり、いろんなグッツなどを売っているそのお店を見るのも好きで、私にとってのね、大好きなエンターテイメントスポットが美術館なんですが、昨日そうやっていろいろ巡った中で、一番良かったもお話します。

それはですね、一番最初に訪れば、竹橋にある東京国立近代美術館で見たガウディ。といえば、皆さんご存知ですよね、あのスペインのサグラダファミリアというね。大聖堂を設計建築した巨匠と言われるようなね、方ですけれども、そのガウディとサグラダファミリア展というのをやっていたんです私のが知識、サグラダファミリア知識はスペインにあってとても大きな建物で、何やらなんかすごい構造になっていて、なおかつ、昔から建築しているけどまだ完成してない、今も建築中のものなんだ壮大なプロジェクトなんだ。

ぐらいの知識しかなかったんですよ。でもなんか、実際にスペインに見に行ったことはないけれども、何か気になる。1回ちょっと詳しく知りたいなと思っていたので、そのサグラダファミリア展、覗いてみました。そうしたらもうね大満足。

いろんなサグラダファミリアとかガウディに関連するスケッチだったりだったり、あと実際にサグラダファミリアに飾ってあった石像。が、あの、もう今いらなくなって違うものに置き換えられたのでってことで展示されていたりとか。

もうね、いろんな角度からサグラダファミリアを知ることができて、アートとしても楽しいんですけれども、なぜガウディがこんなすごい巨匠と言われているのかとか、あとそのサグラダファミリアというね、大きな建造物の細部にわたるこだわりみたいなのが事細かに説明されている展示だったので、何でこうなってんだろうそうなのかあこれこんなにこだわってんの、すごいみたいな。

何かそういう発見がたくさんあって、もうただただ絵とか、何かそういう彫刻を眺めて方封みたいな感じで、あの作品を眺めているだけじゃなくっていろんなその舞台裏っていうんですかね。サグラダファミリア建築建設にまつわるいろんなストーリーがわかったのでめちゃくちゃ面白かったんですよね。

ただねバーって立ってるただのね、白っぽいニョキニョキした建物だと思っていたんですけど、中はいろいろ光がね最大限取り込めるように工夫された窓の作りとか光を取り込む作りになっていたりとか、ステンドグラスがただカラフルで綺麗なだけじゃなくて、1個1個すごくこだわりのガラス細工になっていたりあの宗教建築なので、やっぱりその神様への祈りを捧げる場所として、ふんだんにその思いがこもってるんですよね。

だからどうだ、かっこいいだろうっていう、デザインを自慢する建物ではないわけですよ。私ちょっとそこを勘違いしてて、なんかものすごくね、芸術とかそういう構造とかにこだわって、ドヤ!っていう建物だと思ってたんですが、そうじゃなくて、なんであんなに情熱を注いでガウディさんとあとその後継の方たちがね、今もなお建築を続けられているかって言ったら、神様への捧げる思いだったり、なんていうか虫の愛じゃないですけど自分を捨てて、そこになんか本当に全身性で捧げているからこそ作れてるのかななんてね。

思って、なんかその熱い思いに触れて私も熱くなっちゃったみたいな。そんな感覚がありました。他にもいろいろ常設展も見たんですけれども、この何かサグラダファミリアがあまりにも充実していたので私もこの1ヶ所だけで実は結構満足してしまって、その後も見たものは、そうだよね、うん、かっこいいよねみたいな感じで。

最初の印象の方が強烈でした。ここからレポのコツというか、こういうね、見てきたものとか、自分が体感したものって、ついつい情報をたくさん盛り込みたくなる人も多いんじゃないかなと思うんですね。音声配信でレポートをしなきゃとなると、何月何日から何月何日に開催されておりまして、場所はどこどこでこういうものが展示されていてっていう、事実ももちろん大切なんですけどもそういう情報面をバーッて羅列する感じの配信になってしまいがちかなと想像するんですが。そうじゃない人はいいんですけどね。まず、このレポートって、テレビとかラジオとかのリポーターの、レポート見ててもそうですけどまず、うわーとか、何かこう自分が一番心が動いた感動みたいなところをまず最初に持ってくるそれが何かというとっていうその理由だったり、例えばこんなところがありましたというその具体だから、ワーッという感動をやっぱりこの声に感情を乗せて最大限言葉をいろいろ選びながらね。ただ、いやすごかったんです。

面白かったんです楽しかったですっていうような、ありきたりの言葉じゃない言葉もいろいろ工夫して表現に彩りを加えながら感情を伝える。そしてその理由とか具体例も添えて、リスナーの人が何それ言ってみ他愛て思うようなわくわくを、共感す共有する。

あと、頭の中にイメージをしていただいて、聞いた人の中にもイメージが膨らむようなイメージの共有をする、そんなところを心がけるといいレポートというか聞いて、楽しんでいただけるレポートになるんじゃないかなというのが私の今回の結論ですが、いかがだったでしょうか?そんなレポートになっていたかな。

もしね、レポートだからと言って、知識とか情報とか今もうネットで調べたらたくさん出てくるので、そういうのをついつい読み上げ、羅列してしまいがちになる人は、もっとこの肉厚な自分の思いを声に乗せたり、配信に少しそれをね、エッセンスとして入れるというのをやってみたらいかがでしょうか?という提案です。

でね、もう1個だけ最後話させてください。こうやってねスタンドFMで、自分のこの体験だったり見てきたものを感じたもの。食べたものを読んだものをアウトプットできるっていうこの環境、このアウトプット先があるって本当にありがたいことだし、幸せなことだなって思ったんです。

これがないと、ただただ自分の日記にね、こんなことしたよあんなことしたよって書くのも気楽でいいですし記録にはなるんですけれども。それだと、誰ともこの感動って共有できないじゃないですか。でも今はすごくこの幸せな時代で、スタンドFMにも限らず、SNSインターネットを通じて何か自分が思ったこととか感じたことをアウトプットして、さらにそれを共有する先があるもしそこに何か感じてもらえたり、ちょっとでもなんかこうね共感してくれる方が1人でもいらっしゃったら、そこで自分の体験が自分だけの体験じゃなく、ちょっと世界が広がる、自分の中から扉を開いて他と繋がるツールになるっていうね。

これはめちゃくちゃありがたいし幸せなことなんじゃないかなというのも感じました。なので何が言いたいかというと一つはガウディ、めちゃくちゃ良かったので、もし東京にすぐアクセスできる方がいらっしゃれば、ぜひぜひ行ってみてほしいなっていうのと、あと調べたら、ガウディ展、地方にも回っていくみたいなんですね、滋賀とかあとどこだったかな。

三重かな?お調べください。ガウディとサグラダファミリア展は東京だけじゃなくて、他の地域にも回るようなのでそちらがほの方が近いよという方はそっちに行かれてもいいのかなと。思いますし、あと、この音声配信を使って、このね何か自分が体験したことや、なかなか伝えるの難しいよと思っている方も思い切って何かすごく感動したんですとかこんなことがあったんですって話してみるだけでもそっから何かね繋がるかもしれないので、ぜひぜひ音声配信。

自分の思いとか体験を話すっていうことをやってみてはいかがでしょうかという。話でしたなんでこんなこと話してるかというとですね。マイラジオプログラムと言って、音声配信をやってみながら、自分の発信力を高めたり、考えてることを、声や言葉にしていくという講座をやっておりまして。

まさに今日、実は6期の皆さんがね、最終日で今日卒業ということで、夜ね、この後クランクアップ会といって成果発表会と振り返りそして交流会をオンラインでやるんですけれども、また次の7期も今準備中でして、9月開講を予定しております。

次、自分1人でね配信してもなかなか集まらないよとか、何か配信してみたかったけど、ちょっと勇気てないんだよね。とか、配信自体には全く興味がないんだけど、なんかこの自分の思いをね、言葉にするとか、人前で話すということのトレーニングをしてみたいなんていう方はね。

あのめちゃくちゃおすすめの講座なので、ぜひこのマイラジをプログラム一緒に仲間になって、9月からの1ヶ月間楽しんでみませんかあというね、お誘いでもありました。詳しいお知らせはメールマガジンでお知らせしていきたいと思っておりますので、よかったらマイラジオプログラムと調べて優先案内登録にメールアドレスだけご登録くださいついでに私のね、通常のステージアップSpeakingレターというね、メールマガジンもお読みいただけるように、同時登録に確かなるはずなので、そちらもチェックしていただけたり、あとは公式LINEでマイラジプログラムだけじゃないんですけどいろんな私のラジオ配信だったり、いろんなね、お知らせもしておりますのでよかったら公式内にもご登録いただけると嬉しいです。

いやあ、マイラジの話はまた明日話したいと思うんですけど、講座なんですよ、本当に楽しいですしね。自信ないなっていう方も、あの怖がらずに全然飛び込んでいただいて、大丈夫です。全く初めてという方でも、配信で続いちゃったりするんですよね。

あとどんどん話すとか上手になる。なので、よかったらチェックしてみてください。さあ、今日は18分超えです。長くなってしまいましたが、美術館巡ってきたよというのとレポートってこうやるといいんじゃないっていうのと、マイラジオプログラムの次の期優先案内登録してねのお知らせでした。ではまた聞いてください。

シズちゃんこと古賀静華でした。Talk to you later!


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
1日5分で話し方をアップデート!
スピーチコンサルタント古賀静華の
無料メールレターはこちらから


この記事が参加している募集

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?