裏本田・柴志朗(鈴木達也)

構成作家・コピーライター 最近の活動→ラジオ番組・ニコニコチャンネル+の番組の構成、ラ…

裏本田・柴志朗(鈴木達也)

構成作家・コピーライター 最近の活動→ラジオ番組・ニコニコチャンネル+の番組の構成、ラジオCM・ラジオ用コントの執筆、現代ビジネス記事執筆、ボイスサンプル執筆/ 興味→お笑い、アイドル、プロレス、野球、アニメ/

メンバーシップに加入する

■なにをするサークルか SNSやnoteに書きづらい悩みや社会への想い(書いたらあの人のリプライが飛んでくるから…みたいな感じの)、表にいきなり出すのは恥ずかしい創作物などを見せ合ってなるべく厳しいことは言わずに感想を言う、そんな穏やかな場所になればいいなと思います。 ■活動方針や頻度 それはもう、負担にならない程度に…。 ■どんな人に来てほしいか お手数かけますが僕のnoteを読んで頂いた上で、割と考えていることが近いなあと思って下さった方に来てもらえると有難いです。 偉そうに申し訳ありません…喧嘩が起こって欲しくないので…。 ■どのように参加してほしいか できれば優しい気持ちで…。

  • やさしいプラン

    ¥100 / 月

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

構成作家とコピーライターをやらせて頂いています。

改めまして、フリーランスで構成作家とコピーライターをやらせて頂いております、鈴木達也です。 ペンネームとして「裏本田・柴志朗」を名乗ることもあります。 深夜ラジオへの投稿を経て…というよりも今でも折に触れて送り続けています。 趣味的に好きな範囲はお笑い、ラジオ、アイドル、アニメ、ドラマ、プロレス、プロ野球、高校野球などです。 特に音楽系のライブを観に行くのが好きです (2023年は34本。ご招待して頂いた物も含みます)。 もしも何かお仕事できることがありましたら、是非とも宜し

    • 「角元明日香のせまいところが好き!」第45回(8/13生放送)募集コーナー

      ・今週のせまい…あなたが思うこの世の中の「せまいところ」を送って下さい。 角元さんがオープニングで叫びます。 (例) 「12人が入った18帖のスタジオ!せま〜い!!」 ・自由なテーマコーナー…角元さんが自由に決めたメールテーマに対する答えを送って下さい。 次回のテーマは、「あなたの載せたいお盆ご飯」! 「ぼくがかんがえた最強のワンプレート」でも、 「今まで食べた中で一番美味しかった定食」でも、 「私の晩酌セット」でも何でもOKです。 できれば画像を添付して頂けると有難いです

      • 「角元明日香のせまいところが好き!」第44回(7月16日生放送)募集メール

        ・今週のせまい…あなたが思うこの世の中の「せまいところ」を送って下さい。 角元さんがオープニングで叫びます。 (例) 「コンビニの駐車場、せまーい!!」 ・教えて!あなたのせまいとこ…あなたの狭い趣味やこだわりを聞かせて下さい。 ・せまビアの泉…あなたが知っている「せまい雑学」を送って下さい。 (例) 「フンコロガシは、くもりの日だと、まっすぐ進めなくなる」 ※できれば内容に関する補足説明も書いて頂けると助かります! ・せまいココロのデトックス…あなたの日々の中でのイラ

        • 「角元明日香のせまいところが好き!」第43回募集コーナー

          ・今週のせまい…あなたが思うこの世の中の「せまいところ」を送って下さい。 角元さんがオープニングで叫びます。 (例) 「ゴールデンウィーク明けの通勤電車!せま〜い!!」 ・自由なテーマコーナー…角元さんが自由に決めたメールテーマに対する答えを送って下さい。 次回のテーマは、 「夏の初メール祭り2024」 その名の通り、今まで番組に投稿したことがない方々の初メールをどしどし読んでいきます。 採用されるのは常連リスナーばかりだし…と尻込みしていたあなた! アイディアも時間もなか

        • 固定された記事

        構成作家とコピーライターをやらせて頂いています。

        マガジン

        • あれこれ文章。
          234本
        • 誰にも頼まれていない企画案
          21本
        • ライブや何かを見に行った話
          23本
        • 架空ラジオCM
          13本
        • ネタのようなもの
          47本
        • 小ネタ的な物
          14本

        メンバーシップ

        • こんにちは。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 病名を知らない

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ライブの衝動

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • こんにちは。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 病名を知らない

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ライブの衝動

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          「角元明日香のせまいところが好き!」第42回募集コーナー

          ・今週のせまい…あなたが思うこの世の中の「せまいところ」を送って下さい。 角元さんがオープニングで叫びます。 (例) 「ゴールデンウィーク明けの通勤電車!せま〜い!!」 ・教えて!あなたのせまいとこ…あなたの狭い趣味やこだわりを聞かせて下さい。 ・せまビアの泉…あなたが知っている「せまい雑学」を送って下さい。 (例) 「富士山には、川がない。」 ※できれば内容に関する補足説明も書いて頂けると助かります! ・せまいココロのデトックス…あなたの日々の中でのイライラしているこ

          「角元明日香のせまいところが好き!」第42回募集コーナー

          2024年春以降、聴いているラジオ

          =LOVEのイコラフ 岩谷麻優 輝きラジオ 鈴木愛理のEasy To Smile かまいたちのヘイ!タクシー! i☆Ris芹澤優のせりざわーるど with you 相沢梨紗のラジオ活動 空気階段の踊り場 伊集院光・深夜の馬鹿力 内田真礼とおはなししません? トーキョー・エフエムロヒー 伊織もえのACGライブちゅう! 乃木坂46 柴田柚菜のDreaming time Radio have Fun ジェネZZ アルコ&ピース D.C.GARAGE 爆笑問題カーボーイ 俺のメモ帳!

          2024年春以降、聴いているラジオ

          「角元明日香のせまいところが好き!」第41回募集コーナー

          ・今週のせまい…あなたが思うこの世の中の「せまいところ」を送って下さい。 角元さんがオープニングで叫びます。 (例) 「ゴールデンウィーク明けの通勤電車!せま〜い!!」 ・自由なテーマコーナー…角元さんが自由に決めたメールテーマに対する答えを送って下さい。 次回のテーマは、 「夏のボーナスの使い道 理想/現実」 …実際にもらう予定がない方々も、「いくらもらうとしたら」という想定で考えて頂ければ…。 ・せまいココロのデトックス…あなたの日々の中でのイライラしていることを送っ

          「角元明日香のせまいところが好き!」第41回募集コーナー

          昭和ライダーシリーズを観て感じる「おやっさんを演じ続ける」凄み

          TOKYO MXでは数年前から仮面ライダーの第1作から順番通りに放送され続けていて、今はストロンガーまで来ているのですが、それを観ていて感じるのは,、立花藤兵衛として全作品に出ている小林昭二さんの凄さです。 一口に仮面ライダーと言ってもシリーズによって作風が全く異なる、特に昭和ライダーの場合は今とは違って裏番組対策のテコ入れが頻繁に行われる、初めはシリアスな設定のはずだったのに、気付いたらあからさまに子供向けの色合いが強くなったりする。 当然、求められることも変わっていく中で

          昭和ライダーシリーズを観て感じる「おやっさんを演じ続ける」凄み

          YouTube企画案「ようこそ!紫凰美容室」

          ライブ前にメンバーのヘアスタイリングを手がけることでお馴染みの、「紫凰美容室」の店長ことアイドルグループ・MAPAの紫凰ゆすらさんが、様々なアイドルをお客様として迎え、その人に合ったヘアスタイリングを独自のセンスで行いつつ、楽屋感に満ちたトークを繰り広げていく。 アイドル同士だから出る他のインタビューとは違う発言と、いつもとは違うヘアスタイルの新鮮な姿を楽しめる。

          YouTube企画案「ようこそ!紫凰美容室」

          「密着×モンスター井上尚弥」を観て感じた、ナレーターをキャスティングする時に必要なこと

          先日、テレビ朝日で放送された「密着×モンスター井上尚弥」。 今や世界最強のボクサーとなった井上選手の750日間を追い、1週間前に行われたばかりの東京ドームでの試合まで入れるという速報性もあり、見どころの多いドキュメンタリーだった。 ただ、SNSでの視聴者の感想を読むと、その内容以上にナレーターを務めた石原さとみさんへのネガティブな声が多く見られ、そこは凄く残念だった。 その中に「下手」というあからさまな言葉もあったが、僕は単純に「スポーツドキュメンタリーと声質がフィットしなか

          「密着×モンスター井上尚弥」を観て感じた、ナレーターをキャスティングする時に必要なこと

          アウェーの舞台に立ち続ける爆笑問題のお2人の凄み

          先日のガルアワにサプライズゲストとして爆笑問題のお2人が出演して、その時の様子や想いを「爆笑問題カーボーイ」で語っていたのを聴いて思ったのが、この人達ほど「アウェーの舞台」を踏み続けているコンビはいないのではないかと。 お笑い界の方々は初めは誰もがアウェーから始まる、そこから実績を重ねることで認知度が上がり、どこへ行ってもウエルカムになるのが普通で、松本人志さんに至っては30代前半の時点で、その状況に逆に不満を覚え、自分のことを誰も知らない場所に立ちたいと書いたりしている、そ

          アウェーの舞台に立ち続ける爆笑問題のお2人の凄み

          五月病と安易に呼ぶのはあまりに五月に失礼で

          雨と気圧の影響で、ゴールデンウィーク明けだから…そんな単純な理由ではなく、様々なことの複合で心身が疲弊している。 現在の作家としての仕事が主に在宅の物のみで、会議も今年は1回を除いては全てリモートで、現場に必ず行かないといけないのは隔週のラジオのみ、という状況なので、否応なしに「1人で思い悩む」時間ばかりが増えていく。 会議で思うように発言できなかったり、自分の出したアイディアに色よい反応が得られなかった場合も、その後に雑談などがあれば若干の埋め合わせができるものの、そういう

          五月病と安易に呼ぶのはあまりに五月に失礼で

          「ラヴィット!」のビリビリ椅子はなぜ罰ゲーム規制のムードを突破したのかを考えると

          数年前にはテレビのバラエティ番組における身体的な罰ゲームが全て規制されるムードがあり、ガキの使いではそれを逆手に取ったエア罰ゲームが企画になるほどだったわけですけど、今やラヴィット!で毎朝のようにビリビリ椅子が行われ、幅広い層が楽しんで観ている、規制は必ずしも一直線で進まない、緩めることもできるのだな、という好例だと思います。 では、なぜ今の時代にそれができたかを考えると、お笑い界の方々だけではなくアイドルや俳優、大物ゲストまで一緒になって座ったことで、その印象をポップに変化

          「ラヴィット!」のビリビリ椅子はなぜ罰ゲーム規制のムードを突破したのかを考えると

          「お気持ち表明」という言葉の背景にある文学の危機

          エッセイやコラムは多かれ少なかれ筆者が自分の想いを綴っているもので、重要なのはそれが「作品」になっているかどうかなのに、「お気持ち表明」という冷笑の言葉で雑に括ると、それらも含んでしまいますけど大丈夫ですか?とは思います。 一流の文学になっている日記も世界にはたくさんありますし(本人は当時は後世に残るとは考えていなかったのでは)、私小説に関してもそうです。 筆力や表現力が優れているので読者を獲得しているだけで、書こうという初動は実は現代のnoteに何かを発表している人とあまり

          「お気持ち表明」という言葉の背景にある文学の危機

          自分はどこから作家になりたいと思い始めたのか、そして今、何を望んでいるかに関するあれこれ

          僕はそもそも父が若い頃にラジオにネタを投稿していた人間で、そこで獲得したノベルティグッズがタンスの中に入っていたのを覚えているのですが、なので、物心ついた時からラジオは当たり前のように生活の一部として存在していました。 父の運転する車に乗ればビバリー昼ズが流れてきたり、風邪で学校を休んだ日には、寝ているとお昼前に母がラジカセをつけて、家事をしながら森山良子さんのハート・オブ・ポップスを聴いていたり。 そんな両親の影響で兄が夜のラジオを聴くようになり、何をするにも兄の模倣だった

          自分はどこから作家になりたいと思い始めたのか、そして今、何を望んでいるかに関するあれこれ

          「オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム」の熱狂に見る深夜ラジオの時代の変化

          深夜ラジオの歴史が始まって間もなくフォークソングのブームが起こったことでその世界観はいわゆる「集会」に近くなり、みんなで手を取り合って繋がる、バカな話をしていても最後には熱く語るという形が主流になっていったわけですが、それを否定したのがタモリさんやたけしさん、更にとんねるずのお二人であり、そこから深夜ラジオは「泣かせずに笑わせ続ける」「繋がるなんて嘘くさい」といった思想が中心となり、「ハガキ職人」という言葉の誕生により、リスナーが「競う」時代へと突入していきました。 その影響

          「オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム」の熱狂に見る深夜ラジオの時代の変化