マガジンのカバー画像

創作

27
短編小説や掌編小説や詩、短歌のまとめ
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

短歌十首

短歌十首

先日話しましたが、ふくろふという名で「うたの日」というサイトに短歌を投稿しています。

で、まあ出来はともかくとして、今のところ毎日ちゃんと歌を詠んでいます。続けられるといいけれど。

ということで、その中から10首の短歌をまとめてここに上げておきます。

よかったらどうぞ。

5月7日

5月8日

5月9日

5月11日

5月12日

5月13日

5月14日

5月15日

5月16日

もっとみる
ソネット五首

ソネット五首

ソネットが好きなんです。ソネットとは、14行の詩。詳しくは知らないのですが、細かいルールがあるのだそうです。元々はイタリアで始まった詩型ですが、ワーズワースも、ボードレールも、リルケも、皆ソネットを詠んでいます。

日本だと、立原道造が有名ですね。他にも、中原中也や石川啄木も詠んでいます。あと、谷川俊太郎も。

で、そういったおすすめのソネットを紹介するのもいいのですが、それはまた別の機会にして、

もっとみる
短歌 八首

短歌 八首

ヤバいです。時間がありません。毎日更新してきたのに!

仕方ないので、引き出しから何か出せそうなものはないかと探して、見つけました。

昔、ちょっと短歌を詠んでみたのです。

それを今日ここにあげときます。

全然ダメなことは分かってるんですけど、でもやっぱ、自分が書いたものだから、自分では好きな歌です。

てことで、どうぞ。

以上です。お粗末さまでした。

また明日。

おやすみなさい。

短歌七首

短歌七首

今日もしっかりとした雨ですね。

そういえば、最近よく短歌を読んでいるので、自分でもやりたくなりました。なので、うたの日というサイトに投稿することにしました。

筆名は「ふくろふ」です。

でも、やっぱり全然だめですね。こういうのって、才能があるというか、感性がある人は、やっぱり最初からすごいのだと思います。僕はやっぱり才能も感性もないなあと、思い知っています。

まあ、人から評価されるかどうかと

もっとみる