見出し画像

かんたんすぎる詰将棋21

きょうもごらんくださり、ありがとうございます。

考えることでは、成長・発達に大きなプラス考えて、たのしく、おもしろく、深く考えて、一人一人の能力も高まり、すばらしい社会になればと思って、投稿しています。

人が生きるには、学びがたいせつです。
まなぶには、まなぶための基礎力がたいせつです。
とくに、考える力がたいせつだと私は思っています。

なので、学びの基礎である考える力の養成を、深く考える遊びである将棋を教育的に使って、成長・発達を目標に、投稿しているのです。

さて、まずは、きょうの詰将棋の問題をごらんください。
下の図です。

かんたんすぎる詰将棋21(重松孝 作 1手詰)

さて、どうでしょうか?

まず、よくみる。

王は、どこにありますか?
どの駒が、どこにきいていますか?
攻めの駒、守りの駒、それぞれ、どうなっていますか?

さあ、よく見てかんがえましょう。


下の図は、部分を大きくした図です。
こちらが見やすければ、こちらで考えてもいいですよ。


さて、どうでしょうか?


考えましたか?


詰めることは、できましたか?




それでは、正解を発表します。

正解は、

3四角成りの1手詰

です。



できた人、よくわかりましたね。


正解はわかなかったけれど、いっしょうけんめい考えた人、
すばらしいです。

いっしょうけんめい考えることが、たいせつなんです。


正解をきいて、なぜそれが正解なのか考えましょう。

すると、あっ、なるほど!と気づくようになってきます。

自分で考えて、自分で気づく、それがとてもたいせつです。

これは、年齢に関係なく、人が成長・発達するにはたいせつなことです。


ですから、

自分で、なぜ詰みなのか、しっかり考えてみてくださいね。


つぎの2つを考えるといいでしょう。

①王は逃げることができますか?

②王手をしてきた駒をとることができますか?

さて、どうでしょうか?


それでは、きょうは、このへんで、おしまい。

じゃあ、またね。

いつも笑顔のふふふのふーちゃんは、いつもあなたを応援しています!




この記事が参加している募集

#将棋がスキ

2,665件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?