見出し画像

風の谷のナウシカを観たことがない

かまいたちの「山内がトトロを観たことがないことを自慢する」漫才みたいなタイトルで恐縮だが、私は風の谷のナウシカを観たことが一度もない。

(トトロの漫才の動画を貼りたかったが違法アップロードしかなかったので、こちらの方の文字起こしを貼ります)

(濱家がトトロについて熱弁するかまいたち公式動画。ト…ト…ローーー!!)

マジで一度もない。
あれだけ金曜ロードショーで放送されているのに、毎回なぜかそれをスルーして生きてきた。
なのでデカイ虫が出る映画、というイメージのまま私の認識が更新されない。

前提として、ジブリアンチというわけではない。
ラピュタとトトロは観たことがある。ハウルの動く城や崖の上のポニョ、コクリコ坂からは映画館まで足を運んだし、耳をすませばや千と千尋の神隠しは何度も観た。

なのに風の谷のナウシカは観たことがない。
そしてかまいたちの漫才宜しく、どこかそれを誇らしげに思っている自分もいる。

この現象はなんなんだろう。
あの漫才みたいに「誰もが一度は観たことがあるような名作映画を見ていない自分は異端でカッコいい」というような、無知を誇る気持ちが心のどこかにあるんだろうか。

よくヤフコメや匿名掲示板で、有名人に関するニュースに「誰?」「全然知らない」などの書き込みを目にする。
知らんなら黙っておけばいいのに「誰?」と書き込まずにはいられない心理が謎だったが、これも私のように異端で無知な自分を誇っているのかもしれない。

そういえば過去に、「鬼滅めちゃくちゃ流行ってるけど全く観てないわ〜」とどこか得意気に語る知人も何人かいた。
これだって別に観るも観ないも個人の自由なんだし、特にアピールすることではない。

─なんということだろう。実は人類総山内化も近いのかもしれない。


ただ、かまいたちの山内はあくまでネタとして「トトロを観たことがない自分を誇る痛いヤツ」を演じており、それが面白いから漫才がウケた。

なのに私含めて、山内を地で行く人、結構いるよな…
でもここまできたら風の谷のナウシカ、きっとこれからも観ないんだろうな…

なんて、どうでもいいことを思った日曜でした。


(ちなみに私は濱家派です。タッパがあってあの塩顔、魅力的だわ〜)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?