見出し画像

今だからこそ、販路を拡大したいとお考えの事業者の方へ(小規模事業者持続化補助金の公表)

「ブランド力を高めたい」「ホームページを開設して販路を拡大したい」「商品を宣伝したい」という小規模事業者の方、小規模事業者持続化補助金の公募が公表されました(3月10日)

小規模事業者持続化補助金とは⁈

小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大等)等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助するものです。

小規模事業者とは⁈

商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) :常時使用する従業員の数 5人以下
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 :常時使用する従業員の数 20人以下
製造業その他: 常時使用する従業員の数 20人以下

補助対象となる取組みは⁈

・新商品を陳列するための棚の購入
・新たな販促用チラシの作成、送付
・新たな販促用PR(マスコミ媒体での広告、ウェブサイトでの広告)
・新たな販促品の調達、配布
・ネット販売システムの構築
・国内外の展示会、見本市への出展、商談会への参加
・新商品の開発
・新商品の開発にあたって必要な図書の購入
・新たな販促用チラシのポスティング
・国内外での商品PRイベントの実施
・ブランディングの専門家から新商品開発に向けた指導、助言
・新商品開発にともなう成分分析の依頼
・店舗改装(小売店の陳列レイアウト改良、飲食店の店舗改修を含む。)
※「不動産の購入・取得」に該当するものは不可

補助対象となり得る業務効率化(生産性向上)取組事例

販路拡大と合わせ業務効率化(生産性向上)の取り組みに対しても補助対象となります。

・業務改善の専門家からの指導、助言による長時間労働の削減
・従業員の作業導線の確保や整理スペースの導入のための店舗改装

補助対象経費は⁈

①機械装置等費、②広報費、③展示会等出展費、④旅費、⑤開発費、⑥資料購入費、⑦雑役務費、⑧借料、⑨専門家謝金、⑩専門家旅費、⑪設備処分費、⑫委託費、⑬外注費

補助金の額は⁈

<補助額>
~50万円
※共同申請可(補助上限額×事業者数)、上限500万円(50万円×10者)
<補助率>2/3

申請期間は⁈

公募開始 : 2020年 3月10日(火)<公募要領公表>
申請受付開始 : 2020年 3月13日(金)
第1回受付締切: 2020年 3月31日(火)[締切日当日消印有効]
第2回受付締切: 2020年 6月 5日(金)[締切日当日消印有効]
第3回受付締切: 2020年10月 2日(金)[締切日当日消印有効]
第4回受付締切: 2021年 2月 5日(金)[締切日当日消印有効]


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?