そろそろnoteの自己紹介も書き直したいね、と思いながら久しぶりのnoteです。 特に何が書きたいわけでもないんだけど、みんな机の上ってどうなってるの?っていう話がしたかった。 (2022.3.25 いろいろ忘れてたことに気づいて追記) 事の発端猫が3匹になった頃から、私は自室をほぼ物置に変えて猫たちのいるリビングをメイン居室として生活しているような状態です。 パソコンデスクとか全部自室にあるのにね!既に朝メイクするだけのデスクと化している。デスクの上?大量のCDと本が積み
※以下多少のフェイクを含みます。 突然ですが、私はお稲荷さんに参拝できない人間です。 何が何だか分からないのですが、入ると頭が痛くなる、気分が悪くなる、とにかく体調がおかしくなるという事態に見舞われるので、進んで参拝しません。兎にも角にも嫌われている。こっち来んなって言われてしまう。いやもうこれ完全に、相性が悪いのです。ただ、不思議なことに京都の晴明神社は大丈夫なんですよね。あそこ、稲荷信仰でもあるのになあ。いや、この場合狐はいいけどお稲荷さんは駄目なのかしら。晴明さ
この数年、「すごい書ける」時期と「まったく書けない」時期を繰り返している私です。 コロナ時代になってから、書く量は格段に減ったと思います。 精神的に気が滅入って創作まで気が向かない、もそうだし、誰とも話さないでいると書きたいことさえなくなる、というのもあるのかもしれません。無気力状態に陥るといえばそうだし、上手く新しい物事に触れられずにいるとアウトプットするものもすっからかんになるというか。今もまだちょっとすっからかんなとこあります。インプットしなきゃなあ。 ちょっ
年に一回は左利きの話がバズってるのを見かけるのですが、最近ちょくちょく見掛けてて、どうしたんだろうなーと思ったら「すごい左利き」っていう本が流行ってる?注目されてる?みたいですね。読んでみたいなー。 というわけで左利きの話です。久しぶりのnote、導入が雑。(割といつも) 私は生粋の左利きです。 大体「子供の頃右に持ち替えても気付いたら左に持ち替えていた」というのが左利きの人のルーツのようなのですが、私の場合「右で持たせたらすぐに物を落っことしてしまう(左ならちゃん
noteの存在を忘れている訳ではないんですけど書くことがありませんでした。 コロナのワクチン接種が始まってますね。ワクチンに関して面白い話を聞いて笑い転げています。(そういえば報道でもどこぞの議員さんが闇の勢力の陰謀だ何だという話がありましたね。思想は自由ですが他人に強いるのはどうかと思います)情報が少ないだの何だの言われてますが、だから何で情報が入ってくるの口開けて待ってるの?だいじょうぶ?ちょっと調べた?あ、ちゃんと調べないと声の大きい変な情報に騙されるよ?と心配す
新年あけましておめでとうございます。(もう今更感あるな) この年末年始は元気にステイホームしてごろごろしながらエオルゼアで走り回っていました。本当に私去年1年ゲームしかしてなくない?だいじょうぶ?と思いながら生きています。情報を仕入れるのがちょっとしんどい時期がやってきていて、Twitterもあんまり見なくなりました。なんか時々通知でオススメのお知らせが入るのでそれだけ読んでる。あとはゲーム関係だけ眺めてます。そしたら引く程情報に疎くなってて笑えない。 子猫たちも生後
めりーくりすます。クリスマスに今年を振り返るという暴挙。仕事納め?まだです。 今年は右見ても左見てもころころころなだった訳で(可愛いキャラをもじるな)、正直何もねえな……というのが感想です。自粛の嵐。カウントダウンコンサート行けたからギリギリ今年現場は行ってる。ちょっとだけ。大好きなカラオケに今年1回も行けませんでしたね……来年はせめてカラオケくらい行けるようになればいいな……。あとめっちゃふとった。かなしい。 自分が気にしいだったせいもあるのですが、年末を迎えて夏く
すっかり冷え込んできた昨今、如何お過ごしでしょうか。 私は猫に布団を取られたり猫が布団に潜り込んできたりする生活です。仔猫たちは合わせて3kgになってまとめて抱っこするのが重たくなってきた。すくすく育って日々暴れまわっているのを眺めながら怒りながら日々を過ごしています。世の中のお母さんは大変だ……。 母といえば。 私は母と仲が良い方、なのだと思います。 結構どこでも一緒に行くし、よく話すし、周りにも「仲良いねえ」とはよく言われるので、そうなのでしょう。傍から見れば
前回のnoteから間空いてしまった。 いや別にのんびりだらだら書くのがメインだからいいんですけど。何のことはない子猫たちの世話に追われています。うちの母と黒猫が子猫どっちも手放したくなさそう過ぎて困ってる。2匹ともうちで引き取るの?まじで?大変だよ?と思いつつ気持ちは分かる。まあゆっくりちゃんと考えるべき問題です。 note書くようになって、さて何書こうかなあ、とぼけーっと考えるのですが、今日は私のオタクとしてのスタンスの話をしようと思いました。或いは私が推しを「好き
私がその夢を見たのはつい1、2ヶ月前だったと思います。 基本的にあまり夢を見ない(もしくは覚えていない)ので、夢を見て起きた時にその内容を覚えているとやたら気にする癖があるのですが、その夢もそうでした。 子猫、飼う夢。 何か他のことは全然覚えてないんですけど兎に角子猫が出てきて皆で可愛がってた、という夢で、起きた瞬間に「子猫欲しい……」とぼやいてました。隣で飼い猫(4歳♂)がきょとんとしていた。君はもう十分おっきい猫だよ。 犬派か猫派かと聞かれたら「強いて言えば
私が所謂『モノカキ』を始めたのは、小5の頃だったように思います。 昔から本は好きでした。「カタカナ教えてないのにセー〇ームーンの本勝手に読んで勝手にカタカナ読めるようになってた」という話は未だによく聞きます。子供向けの本ってカタカナにひらがなのルビ打ってるもんね。 大人になってからの方が本を読まなくなったなあ、と思うのは、「最後まで読まないと眠れない」のが原因かもしれません。本を読んでいる途中で止めるのが頗る下手で、歳を取ると翌日に差し障ることに……なる……。ハリ〇タ
何考えてるか分からないって、何でしょう。 よく聞くじゃないですか、「あの人何考えてるか分からなかったし……」みたいな。私は自分が「何考えてるか全然分からん」と言われるタイプの人間で、言われ続けながら生きてるんですが、別段いつも何も考えてません。眠いなーとか推しが今日も可愛いなーとか何か書きたいなーとか書いてる小説の続きとか、そういうことは考えてますが結論としては何も考えてません。ぼーっとしてるだけ。ぼーっとしてると機嫌悪そうって言われる。ごめんねそれ9割眠いだけです。
私は三浦春馬という男の「にわかファン」です。 にわか程度です。どちらかといえば佐藤健の方が好きです。ブラッディ・マンデイの時春馬派か健派かって話になりませんでした?私はなりました。でもどっちも好き。どっちも違う良さがある。ブラッディ・マンデイ全体でいうなら圧倒的に成宮派。 別に全部のドラマや映画を見ている訳じゃあないし、舞台だって観に行ったことがないし。それでもまあ、多分に漏れずキンキーブーツのパフォーマンスに衝撃を受け、母と「春馬の舞台絶対いつか観に行こうね!」という
※以下、フェイクを含みます。個人の感想です。 世の中にそんな人は結構多いんじゃないかと思っていますが、現在、私は4か月以上友人と会っていません。 緊急事態宣言が明けた後、一度ちょっと会おうぜ!と誘ってもらったのですが、私の方が断りました。それでもまだその時は、夏には落ち着くだろうしそしたら会おうね、と言っていたのですが、ここ最近の状況を見ていると私はもう今年は友人たちに会うのは厳しいんじゃないかなと考えています。やっぱりあの時会っておけばよかったな。しょんぼり。 その
至極どうでもいい話なのですが、私は数学というものが死ぬ程苦手です。 どこから出来なくなったのかな、と思い返してみたものの、理由は恐らく「公式が全く覚えられない」なので、xだのyだの二次関数だのと言われてからですね。子供の頃、某青い狸の漫画の教材でつるかめ算を覚えて、お陰様でつるかめ算は完璧だったのに、□がxやyになった瞬間意味不明になりました。恐らく私の数学嫌いはそこから始まっています。つるとかめは何匹いるのか計算をさせてくれよ。しかし四則混合計算とか「この箇所の角度を求
自己紹介をしましょう、というのが昔から好きではない。好きではないというか、多分苦手。 とはいえ新しいところに行けばそりゃあ自己紹介してください、と言われる訳で、苦手だから嫌です、とは言えないのだった。まあそりゃあね。 私の場合はまあ、苦痛とかそういうのではなくて、「何を話したらいいのか」「相手が私の自己紹介に何を求めているのか」というのがさっぱり分からないので、当たり障りのない自己紹介のテンプレートを頭に突っ込んでおきたい。テンパって忘れるけど。 自己分析のレポートと